書籍

2017年03月11日 22:57

3月5日にamazonギフト券を贈って頂き、本当にありがとうございます。とても助かり深く感謝しております。猫も高齢猫ですが健康で元気、このまま元気でいてほしいと願っています…。

最近は、佐野洋子さんの絵本「100万回生きたねこ」のオマージュアンソロジー「100万分の1回のねこ」を読んだのですがこれがとても面白かったです。

この「100万分の1回のねこ」は「100万回生きたねこ」をオマージュした短編小説集でして、どの短編も面白いのですが、なかでも「ドラゴンクエスト5」と「100万回生きたねこ」の世界をダイレクトにクロスオーバーさせた川上弘美さんのコラボレーション小説「幕間」が傑出。ドラクエ5も100万回生きたねこも大好きな自分としては最高でした。ドラクエ5の主人公と100万回生きたねこが一緒に最初から最後まで冒険する短編小説なんですが、ドラクエの主人公は死んでも生き返るのと、百万回生きたねこは死んでも生き返るのを、二人が一緒に旅することで物語として上手く重ね合わせているのが凄い。こんな形でドラクエと100万回生きたねこが繋がるとか、天才的発想だと思いましたね。小説としてもドラクエ愛と猫愛がとても伝わってくる小説で凄く面白かった!

猫の生は、人間のそれよりずっと短い。

今までいつも、飼い主より先に死んできた。いい飼い主も、だめな飼い主も、そのたびにさめざめと泣いた。そんなに泣くのなら、猫など飼わなければいいのにと、いつも思っていた。

男の子は、村の奥にある洞窟への忍び込んだ。村じゅうのタンスや樽をあさりつくし、村じゅうの人間にうるさくつきまとい、それにも飽きてしまったのだ。

危険だから、洞窟には行かないように、男の子は父親(パパス)に言われていた。けれど、男の子というものはそんな言いつけを守るようにはできていない。

自信たっぷりに、男の子は洞窟の奥へと進んだ。
緑色のとげとげしたものが、突然あらわれた。
「あっ、モンスター」
男の子は叫んだ。
緑色のとげとげモンスター(とげぼうず)は、激しい攻撃をしかけてきた。
男の子はあっけなく倒れ、そして死んだ。
呆然とした。飼い主が自分より早く死ぬなんて、初めてのことだった。

気がつくと、真っ暗だった。
男の子が死んでから、光というものがいっさい差さなくなっていた。この場所はよく知っている。死んだ後に行く場所にそっくりだ。
(すると、男の子と一緒に、モンスターにやられて死んだのか)
そう思ったけど、不思議なことに、まだ体の感覚があった。
闇の中で、自分の毛を前あしでさわってみた。肉球を爪でこすった。ひげをふるわせた。やっぱりまだ体は、あった。ならば自分は死んでいないのだろうか。じっと考えていると、突然、光が差した。
「ちくしょう」
男の子の声が聞こえた。目を開けると、そこは教会だった。男の子の傷はすっかり癒え、ほこりまみれだった服も、いくぶんかきれいになっていた。
「ちぇっ、しょうがない、今日のところはあきらめて家に帰るか」
男の子はかろやかに走り出した。

それから、幾度男の子は死んだことだろう。
この世界には、あまたのモンスターがおり、力も足りないくせにむきになって挑みかかってゆく男の子は、懲りずに死に、飽きずに生き返るのだった。
(こうやって何回も死んでは生き返るところは、自分にそっくりだ。こんな人間、はじめてだぞ)
そう思ったけど、自分と違うのは、男の子が死ぬ前と変化しないところだった。

大人の猫として死んだのち、新しく生まれ変わった時には、自分はまっさらの子猫としてこの世にあらわれる。けれど男の子は、死んだその時の姿のまま、よみがえるのだ。六歳で死んだら、次も六歳でよみがえる。十七歳で死んだら、十七歳としてよみがえる。

同じように、男の子が死ぬと、世界はいったん消滅する。けれど、男の子が生き返ると、世界も消滅した時点からふたたび時を刻みはじめるのだ。
(それなら、おれもその時、一緒に死んでいるのだろうか)

いや、違う。おれは死んでいない。その証拠に、死ぬ時と生まれる時にやってくる苦しさは、まったく感じられなかった。おれはただ、男の子がよみがえるまで、光のない場所に閉じ込められているだけだった。

男の子の冒険は、長く続いた。

父親を戦闘で失い、奴隷として捕えられて、逃亡し、ふたたび戦いながら放浪を続け、人間やモンスターの仲間を得、妻をめとり、子どもが二人生まれた。
(川上弘美「幕間」「100万分の1回のねこ」より)

最高に面白くてしんみりするので、ドラクエ好き、百万回生きたねこ好き、猫好きのどれかに当てはまるお方々はぜひ読んでほしい小説ですね。日本の女性作家さんは、RPG好きな方が多くて、なおかつRPGをダイレクトに上手く小説化する方が多い感じで(宮部みゆきさん、久美佐織さん、五代ゆうさん、川上弘美さんetc)、心から好感が持てますね。

100万分の1回のねこ100万分の1回のねこ
著者:谷川 俊太郎
講談社(2015-07-16)
販売元:Amazon.co.jp

100万回生きたねこ (講談社の創作絵本)100万回生きたねこ (講談社の創作絵本)
著者:佐野 洋子
講談社(1977-10-19)
販売元:Amazon.co.jp

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
任天堂(2017-03-03)
販売元:Amazon.co.jp

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
任天堂(2017-03-03)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)
けものフレンズプロジェクトA(2017-03-25)
販売元:Amazon.co.jp

【早期購入特典あり】TVアニメ「けものフレンズ」ドラマ&キャラクターソングアルバム「Japari Cafe」(CD)+TVアニメ「けものフレンズ」オリジナルサウンドトラック(CD)セット(期間限定早期同時購入特典付)
アーティスト:けものフレンズ/TVサントラ、立山秋航
ビクターエンタテインメント(2017-05-17)
販売元:Amazon.co.jp

ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)
アーティスト:どうぶつビスケッツ×PPP
Dere (デーレ)(2017-02-07)
販売元:Amazon.co.jp

自己スキーマ【初回限定盤】(CD+グッズ)自己スキーマ【初回限定盤】(CD+グッズ)
アーティスト:みゆはん
ビクターエンタテインメント(2017-02-21)
販売元:Amazon.co.jp

アマゾンギフト券ストア



アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽総合ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ




2017年03月08日 03:22

けものフレンズ第9話「ゆきやまちほー」視聴。今回も素晴らしく暖かく楽しい物語でした!作中で語られる(聖なる山に存在する)「しじんの位置が分かるのでは」っていうハカセ達の台詞、「しじん」は中国神話の「四神=四象」(東の青龍・南の朱雀・西の白虎・北の玄武)ではないかと思うんですよね。

そうすると(もし「四神=四象」だとすると)、一気に世界が中国神話の世界に飛ぶ訳で、面白くなってきた!!以前も少し書いたんですが(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1554695.html)、過去に存在した高度なオーバーテクノロジーと、神話世界の融合って、まさに諸星大二郎さんの素晴らしい神話漫画諸作品ですよね。ゲームだとアトラスのゲーム各種や今現在プレイしているゼルダの伝説ブレスオブザワイルドもそうですね。孔子暗黒伝も暗黒神話も各種中国神話短編も大好きな作品でして、こういう神話的世界と高度技術が混ざってる世界が大好きな自分としては、もう嬉しくて堪らない気持ちになりました。勿論、「しじん」が四神じゃない可能性もありますが、それはそれで全く思いも寄らない展開が楽しむことができますね。

四象(ししょう)とは、『易』の宇宙生成論において使われる概念。(中略)根元の太極から万物を象徴する八卦に至る中間の過程
(ウィキペディア)

個人的には、サンドスター=太極、四神=四象はサンドスターの意志の具現化でサンドスターを制御できる存在、そして四神の中央にあるべき黄龍=かばんちゃんで、中央の黄龍かばんちゃんと四神(東の青龍・南の朱雀・西の白虎・北の玄武)で、サンドスターを制御することで、世界の何らかの危機を救う展開があるんじゃないかなと思っています。

フレンズの中でも超常的な力(神話的な力)を持つ四神(青龍・朱雀・白虎・玄武)が、ジャパリパーク火山が破局噴火するのを止めていて、火山活動を落ち着かせるには黄龍たるかばんちゃんの力がいる、という展開かも…。埋設されている設備は、火山活動を制御するのに必要な神殿とか?まだまだ謎が多くて楽しみですね!

けものフレンズ関連エントリまとめ。随時更新(最新更新17/3/7)
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1921487.html

孔子暗黒伝 (集英社文庫―コミック版)孔子暗黒伝 (集英社文庫―コミック版)
著者:諸星 大二郎
集英社(1996-11-01)
販売元:Amazon.co.jp

暗黒神話 (集英社文庫―コミック版)暗黒神話 (集英社文庫―コミック版)
著者:諸星 大二郎
集英社(1996-11-01)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)
けものフレンズプロジェクトA(2017-03-25)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズ コミックアラカルト ジャパリパーク編 (角川コミックス・エース)けものフレンズ コミックアラカルト ジャパリパーク編 (角川コミックス・エース)
KADOKAWA(2017-03-25)
販売元:Amazon.co.jp

ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)
アーティスト:どうぶつビスケッツ×PPP
Dere (デーレ)(2017-02-07)
販売元:Amazon.co.jp

自己スキーマ【初回限定盤】(CD+グッズ)自己スキーマ【初回限定盤】(CD+グッズ)
アーティスト:みゆはん
ビクターエンタテインメント(2017-02-21)
販売元:Amazon.co.jp
けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (2)
けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3)
けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (4)
けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (5)
けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (6)


ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
任天堂(2017-03-03)
販売元:Amazon.co.jp

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
任天堂(2017-03-03)
販売元:Amazon.co.jp

ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集 THE LEGEND OF ZELDA HYRULE ENCYCLOPEDIA :ゼルダの伝説 ハイラル百科ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集 THE LEGEND OF ZELDA HYRULE ENCYCLOPEDIA :ゼルダの伝説 ハイラル百科
徳間書店(2017-03-01)
販売元:Amazon.co.jp

amiibo リンク (弓) 【ブレス オブ ザ ワイルド】 (ゼルダの伝説シリーズ)amiibo リンク (弓) 【ブレス オブ ザ ワイルド】 (ゼルダの伝説シリーズ)
任天堂(2017-03-03)
販売元:Amazon.co.jp

アマゾンギフト券ストア



アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽総合ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ




2017年02月22日 03:50

けものフレンズ第7話「じゃぱりとしょかん」視聴。話が動いてこれまでの不穏な世界の影が本格的に現れて謎に満ちてきましたね。物凄いドキドキを感じました。重要そうなシーンを抜粋引用。

「かばんちゃんはどんなところに住んでいた子なのかなあ。楽しみだなあ」
「なんか、凄く暗いところだったり、寒いところだったらごめんね」
………
「人はもういないのです」
「人はもう絶滅したのです」(かばんちゃんの目のハイライトが薄くなる)
「ある日を境にいなくなったのです」
「ここに住めなかったということか」
「もしくは私達の知らないところに今もいるのか」
「いずれにせよ、人に適した地方に行くのが良いのです」
「合わない地方での暮らしは、寿命を縮めるのです」
「あと一つ、人の近くには…」
………
「かばん、人の近くにはなぜかセルリアンがよくいたそうです」
………
「フレンズや私達にとってとても大切なものが埋設されることが分かりました。その場所は…」

あと、サーバルちゃんの言葉の端々から推察して、フレンズは1種1個体ではなく、1種の中に複数のフレンズがいる可能性があります。またフレンズ達に寿命と健康・非健康の概念があることも確定しました。

下記のツイッターの考察が私には一番大きな説得力を持っているように感じますね。

れむれむさん
https://twitter.com/REMUx2/status/834092989626527744
「ここに住めなかった」「知らない場所にいる」「埋設」というワードが出てきたので、セルリアンから逃れるために地下シェルターでコールドスリープ状態になったヒトをかばんちゃんが復活させる最終回ではという気がしてきたけど、仮にそういう展開だったらけものフレンズは本当に神話になってしまうぞ

まさに神話ですね。上記の人類の夜明け的エンドならまさにゼーガペイン的な神話…。

ただ、セルリアンの不穏さ、一体どう考えればいいのか…。セルリアンが人間の成れの果てである可能性や、元々、人間のいた頃の世界から、世界自体がシミュレート世界であったとかも、もしかしたらあるかもしれませんね。不穏な謎の数々が示され可能性が拡散することで一気に先が読めなくなってきた。人類にとっては救いはないけど、フレンズ達やかばんちゃんは楽しく暮らしていくという終わり方も十分に考えられる訳で…。けものフレンズ、素晴らしいキャラクターと物語、そしてSFとしても、ミステリとしても、最高に面白いです!!

そして何よりも、本作の第7話を見て深く感じたこと、冷凍睡眠と人の絶滅、時間と種の運命、失われし世界の残した廃墟、本作には神話の始まりを感じましたね…。

本作(幼年期の終り)について言及するなら、この作品が「神話的な構造」(時間と超越的存在-非超越的な存在-私達自身としての存在)に沿って紡がれていることに気付きさえすれば、至極当然のことと言えるだろう。例えば、「The Overload」を我々現代人に、また作中人類を石器時代の人類に置き換えても物語の多くの部分が整合しうることから、本作が神話の様式を取り入れていることは見て取れる。これは作中でもほのめかされていることである。
(藤真千歳「神話的に紡がれる人類の未来史」「海外SFハンドブック」より)

彼らが話したという遠い島宇宙の――今では大宇宙の無数の死の中で永遠に消え去ってしまった遠い島宇宙の、黄金の太陽の下にある古い美しい世界のことを。
(バラード「時の声」「バラード短編全集」)

あらゆる存在のレベルの中には、その中核の謎を解く鍵がある。それらの鍵を手にすることによって、すべての生物は生命の階段を昇っていくか、それとも袋小路にたどりつく――繁栄するか、それとも絶滅するか。

私の見つけた鍵は、人類を衰退と死に追い込むような鍵だった。我々の住む世界は単なるウムヴェルト(複製)であって、宇宙ではないのだ。(中略)

いまもあそこで二つの映像は、果てしない会話を続けているかもしれない。電池のなくなるまで。そのとき、はじめて二つのしゃべる顔は、恵み深い無の中に沈み込み、去っていくだろう。

音声は絶え、映像は消え、静寂が残る。
(オールディス「見せかけの生命」「スティーヴ・フィーヴァー」より)

けものフレンズ関連エントリまとめ。随時更新(最新更新17/2/22)
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1921487.html

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)
KADOKAWA(2017-03-25)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (2)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (2)
KADOKAWA(2017-04-26)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3)
KADOKAWA(2017-05-26)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (4)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (4)
KADOKAWA(2017-06-26)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (5)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (5)
KADOKAWA(2017-07-26)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (6)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (6)
KADOKAWA(2017-08-26)
販売元:Amazon.co.jp

ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)
アーティスト:どうぶつビスケッツ×PPP
ビクターエンタテインメント(2017-02-07)
販売元:Amazon.co.jp

【Amazon.co.jp限定】自己スキーマ(初回限定盤)(CD+グッズ)(貼るだけでゆるくな〜るステッカー付)【Amazon.co.jp限定】自己スキーマ(初回限定盤)(CD+グッズ)(貼るだけでゆるくな〜るステッカー付)
アーティスト:みゆはん
ビクターエンタテインメント(2017-02-22)
販売元:Amazon.co.jp

スティーヴ・フィーヴァー ポストヒューマンSF傑作選 (SFマガジン創刊50周年記念アンソロジー)スティーヴ・フィーヴァー ポストヒューマンSF傑作選 (SFマガジン創刊50周年記念アンソロジー)
著者:グレッグ・イーガン
早川書房(2010-11-25)
販売元:Amazon.co.jp

海外SFハンドブック (ハヤカワ文庫SF)海外SFハンドブック (ハヤカワ文庫SF)
著者:早川書房編集部
早川書房(2015-08-21)
販売元:Amazon.co.jp


J・G・バラード短編全集1 (時の声)J・G・バラード短編全集1 (時の声)
著者:J・G・バラード
東京創元社(2016-09-30)
販売元:Amazon.co.jp

J・G・バラード短編全集2 (歌う彫刻)J・G・バラード短編全集2 (歌う彫刻)
著者:J・G・バラード
東京創元社(2017-01-28)
販売元:Amazon.co.jp

アマゾンギフト券ストア



アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽総合ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ




2017年02月08日 05:07

けものフレンズ第5話視聴。物事を組み立てていく思考が得意なビーバーさんと、木を切って加工する作業が得意なプレーリードッグさんが、かばんちゃんとサーバルちゃんの仲立ちによって、お互いに分業して一緒に住む家になるログハウスを組み立てていくという物語でして、ずっとそうでしたが、本当に心から優しい世界なんですね、けものフレンズの世界は。見ていて心が和んでゆきます。物語もすばらしいですが、映像が本当に心地よい。サンルーフから顔を出して外を見ているかばんちゃんとサーバルちゃんを乗せたジャパリバスが豊かな自然の中を走っていく姿を遠景の後景から描いているシーンとか、もう見ていて、映像の本当の気持ちよさを感じますね。ロードムービーの映像として最高に素晴らしいとしか言い様がありません。涼元悠一さんとかきっと喜んでくれそう。

涼元悠一@SuzumotoYuuichi
https://twitter.com/SuzumotoYuuichi/status/828610343127523329
ていうか、どうして俺はこんなにもジャパリバスのことばかり気になるんだろう。

第5話の物語はビーバーさんとプレーリードッグさんは二人で分業してログハウスを作っていくんですが、思考に優れているが作業は苦手なビーバーさん(ログハウスの写真を一枚見ただけでログハウスの構造を理解した。フレンズ達は自身の得意な分野の知性に関しては人間を超える知性を発揮できるように思われる)と、思考は苦手だが実際の作業が得意なプレーリードッグさんが、互いに分業して一緒の家を作っていくんですが、これがとても優しいんですね。サーバルちゃんも含めてフレンズ達とかばんちゃんは、私利私欲がなくて本当に内的純粋性による衝動で、物事を進めていく(思考したり作業したりする)ので、自分にないものを持っている相手(フレンズ)に対して、本当に心からのリスペクトがあるのみで、それがお互いの長所を引き出し短所を補って、素晴らしい共同作業になってゆくという展開なんですね。

フレンズ達は、七つの大罪(「暴食」「色欲」「強欲」「憤怒」「怠惰」「傲慢」「嫉妬」)から、完全に解放されているように見受けられて、そしてそんなフレンズ達が、上記の大罪から解放されて、お互いに無償の「慈愛」「友情」「敬意」「贈与」の関係の中にいるのが、本当に、優しくて、輝いていて、暖かい気持ちになるんですね。ディストピアとして批判的な視点が生まれる前の古典的なユートピア世界の牧歌的な暖かさを感じますね。理想的な共生の営みを感じます。ビーバーさんとプレーリードッグさんがお互いに自分の理想のログハウスを述べていくところとか、凄く楽しい。ログハウスの遊びの仕掛けで「こんにちはであります!」のところも大好き!

ビーバーさん「はやいっす。切り口も綺麗っすね。尊敬するっす」
プレーリードックさん「我々チームで穴掘りますから、指示通りに進めるのはなれたものでありますよ。ビーバーどのこそ凄い知恵であります、尊敬であります」
(けものフレンズ第5話)

人間が生きることは、たんに自分の生存のための労働に従事するためだけじゃないと、アレントは強調する。マルクス主義が人間の類的な本質は労働にあると考えたときから、人間の全ての営みが労働に還元されるようになったと彼女はいう。でもただ労働で生存するだけじゃなく、人間が自己の創意をもって他者と交わる空間をつくりだし、そこで自己の名誉(本質)を賭け、創造的な営みをすることが、もっと大事なんじゃないかと。(中略)

(生存の為の)労働を拠り所にする社会の共同性とは異なる公共の領域にこそ、人間の本質的な営みが向けられるべきだ。アレントはそう考えたんだね。
(中山元「思考の用語辞典」)

ビーバーちゃんとプレーリードッグちゃんが、お互いに分業しながら、お互いを思いやりながら理想のログハウスを組み立てていく(サーバルちゃんとかばんちゃんとボスも喜んでお手伝いしている)というのが、様々なユートピアがディストピアを内蔵するものとして批判を受ける前の、古代、人間が人間性の善性をまだ信じられていた頃の古典的ユートピアを感じさせますね…。牧歌的な優しい古代の夢の楽園の世界。エリュシオンとかアルカディアとか…。近代ユートピアの元型であるトマス・モアの「ユートピア」自体は、すでに人間の善性が信じられなくなった時代の物語なのですね…。

イギリス国内に(トマス・モアが心を痛める)問題は山のようにあった。例えば羊毛場が盛んになるにつれ、農場はそのために囲われ、農場を追われた者達は餓死するか、泥棒するか、しなければならなかった。窃盗罪に対する処罰は死刑であった。「一つの絞首台に二十人ずつ」泥棒は処刑されていった。ヘンリー八世の治世だけでも窃盗罪によって死刑になった者の数は一万二千人に及んでいた。(中略)

こういうイギリスの、更にはヨーロッパの有様に対して、モアの良心は鋭く反応していた。プラトンの『国家』に親しみ、アウグスティヌスの『神の国』を読み耽っていたこの良心的な法律家は、現実の世界と現実の彼方にある世界、この二つを眺め、人間に対して痛烈な怒りを感じながら、しかしまた、人間を愛しながら、自分の小宇宙の中に、一つの国家を想像していたに違いなかった。

この想像のうちに浮かんでくる国家像は、現実からの投影であると共に、超現実からの投影でもあった。一方では(イギリスの実地の法律家として)貧乏人の苦しみや支配階級のあくなき搾取や犯罪や非衛生や陰謀に対する、たとえ科学的な分析ではないにしろ、とにかく深い、透徹した把握があった。また他方では、古代の哲学者や神学者が考えた、理想国家への想像的な熱情があった。いわば、上と下から、現実と理想から、それぞれ投じられる影像が(著書「ユートピア」として)一つの焦点を結ぼうとしていたといえよう。
(平井正穂。岩波文庫トマス・モア「ユートピア」訳者解説)

トマス・モア自身も、ユートピアの究極的な根源が成り立つかどうかは、人々の心、人々が思いやりの心、フレンズ達が自然に持っているような心を持てるかどうかにあると考えているのですね…。

他人に利益を与えるために自分の利益をいくらかでも犠牲にするということは、じつに愛情と高貴さにみちた行為である。もっともこの行為は、必ずしも自分の利益を犠牲にするというより、むしろ大きな利益をもたらすといってもよいものである。なぜなら、まず第一に、それはいろいろな恩恵をもって報いられるからである。次に、善行をしたという意識、相手のしめした愛情と感謝のしるしの記憶、そういったものが、自分のみを削って相手にほどこしたものが本来ならわれわれの肉体に与えるはずであった快楽よりも、さらに大きな快楽をわれわれの心に与えてくれるからである。(中略)

そういうわけで、この問題を充分に考えた結果、人間のすべての行為は、いやすべての徳そのものでさえ究極的には快楽をその目的ともし、幸福の源ともしていると、彼らは考えるのである。
(トマス・モア「ユートピア」)

トマス・モアは、全ての人に衣食住を保証するベーシックインカム的な制度のある世界では、人々はお互いに優しく、お互いのことを思いやって暮らすことができると考えたのですね。衣食住の問題を解決し公正な法制度を整えれば人々がフレンズのようになれると考えたのです。アニメの「ARIA」とかこういったユートピア世界を描いていますね。

真の意味での「ユートピア(理想郷)」とは? - 書評あれこれ〜
http://takezou022000.blog.fc2.com/blog-entry-228.html
 モアの唱えるユートピアは決して、エデンの園のような楽園ではない。資材や資産を国が管理することで衣食住が十分に保証されるとともに、刑罰によって国の安全も保証されています。こうした安全や生活に関わる必要物資を国が保証することで、国民は幸福の源である快楽を追求することが出来るのだと思います。つまり、生活に必要な基盤を国が保証する事で、生きるための労務や、外部からの危害から解放されて、自らの幸福を追求するための行為に集中することが出来る社会がモアの唱えるユートピアなのだと思いました。

しかし、このように考えた人間の根源的な善と自由とキリスト教を信じるモアの最後は悲惨なものでした…。「法の名の下に行われたイギリス史上最も暗黒なる犯罪」…。

ウィキペディア「トマス・モア」
トマス・モア(英語: Thomas More、1478年2月7日 - 1535年7月6日)は、イングランドの法律家、思想家。カトリック教会と聖公会で聖人。政治・社会を風刺した『ユートピア』の著述で知られる。(中略)

ロンドンの法律家の家に生まれた。大司教・大法官のジョン・モートンの家で従僕として教育を受け、オクスフォード大学、リンカーン法曹院で学び、法律家となった。1504年、下院議員。1515年からイングランド王ヘンリー8世に仕え、ネーデルラント使節などを務めた。1529年、官僚で最高位の大法官に就任した。

ヘンリー8世が離婚問題からローマ教皇クレメンス7世と反目すると、大法官を辞任。ヘンリー8世の側近トマス・クロムウェルが主導した1534年の国王至上法(国王をイングランド国教会の長とする)にカトリック信徒の立場から反対したことにより査問委員会にかけられ、反逆罪とされて同年ロンドン塔に幽閉、1535年7月6日に斬首刑に処された。

モアは俗人が教会の最高の長になりうることをあくまで否認したため断頭台で刑死したロチェスターの司教ジョン・フィシャーのことを知っていた。また、これと全く同じ理由から、しばり首になり、まだ息のあるうちに四肢を切られ腹を割かれて死んでいった修道士達のことも知っていた。彼の前に死刑以外の何ものもないことは明らかであった。(中略)

(1535年7月6日)モアはゆっくりと断頭台に登り、跪いて、「ああ神よわがために清き心をつくり、わがうちになおき霊をあらたにおこしたまえ。われを聖前よりすてたもうなかれ」云々という言葉のある「詩篇」51篇を頌した。いよいよ最後になった時、モアはその場所にいた人々に向かって「どうか私のために祈って下さい。そして私が聖なるカトリック教会の信仰を持ち、またその信仰のために、ここに死刑に処せられるというこの事実の証人になって下さい」といった。

また伝説的な物語として、一度首切り台に首を横たえてから、また急に首切り人に向かって、「一寸待ってくれ、髭をのけるから。この髭だけは大逆罪を犯していないからね」といったという話がある。

かくして「法の名の下に行われたイギリス史上最も暗黒なる犯罪」が行われた。
(平井正穂。岩波文庫トマス・モア「ユートピア」訳者解説)

トマス・モアの最後を我々は知っている訳で、ユートピアが描く人間の善性の世界というものが、果たして他の様々なものを超えられるのかということに、やはりどうしても疑問を感じずにはおれない。けれど、やはり、どこかに信じたいという気持ちもある訳で…。

涼元悠一@SuzumotoYuuichi
https://twitter.com/SuzumotoYuuichi/status/828577354838482945
けもフレ絡みのつぶやきで『生きてるだけで全肯定』って茶化して書いたけど、これって本当に重要で尊い理念であって、『この世界に今存在するという事実そのものが、この世界に存在していいという揺るぎない根拠』であることは、いつどんな瞬間でも忘れてはいけないと思う。

かばんちゃん「(ログハウスができたのは)かばんどのの一声あってのことであります!」
ドッグさん「いやあ、僕、力もないし、あんまりお手伝いできなくて」
ビーバーさん「そういう動物なんじゃないすか?考えるのが得意とか」
ドッグさん「そうであります!良い動物に違いないであります!」
かばんちゃん「……うん!」
(けものフレンズ第5話)

けものフレンズは現代の人間を元気付けてくれる、人間の根源的な善性を信じる気持ちをまた呼び覚まさせてくれる作品だと見ていて心から感じますね…。人間には根源的な善性があり、それを活かすことでみんなが幸せな世界を創り出すことができると信じられていた古代の人々が希望と夢を抱いて思い浮かべていた世界というのは、こんな世界なのではないだろうかと、けものフレンズを見ていると深く感じます…。

しかし彼はやはり一つの問いを抑えることはできなかった。ここの哀れな人々が取り残されたものであり、平和に恵まれない古き星の末裔だったとしても、またこれらの人々の生活がびくびくとした痙攣のように過ぎ去り、自暴自棄な殺戮に終わり果てるとしても、彼らが死人を戦場に遺棄し、それどころか、食らい尽しさえするかも知れないとしても、――そういうことが昔のおとぎ話の二つ三つに語られている――そうだとしても、未来の予感、神々の夢、魂の芽のようなものが、彼らの中に存在するに違いなかった。そうでなければ、この美のない世界は誤りであるか、無意味であるかにすぎないだろう。(中略)

「あなた方は、正しいことをしていないということを、心の中ではお気づきではないでしょうか?明るい朗らかな神々や、分別のある陽気な指導者や指揮者への憧れを抱いてはいないでしょうか?皆の欲しないことは誰も欲しないような、理性と秩序で成り立っているような、人間同士がお互いにひたすら朗らかさといたわりをもって臨み合うような、別な美しい生活を、あなた方は眠っているうちに夢見ることは一度もありませんか?世界は一つの全体であり、全体を予感しつつ敬い、愛しつつこれに捧げることこそ、幸福であり、救いであるという考えを持ったことは一度もありませんか?私達の国で音楽、礼拝、浄福と呼ばれているものを、全くご存知ありませんか?」

王様はこの言葉を聞いているうちに頭を垂れた。頭をあげたとき、彼の顔は変わり、微笑のかすかな光に包まれていた。目には涙を湛えていた。

「美しい少年よ」と王様はいった。「お前が子供であるか、賢者であるか、あるいはひょっとしたら神であるか、わしはよく知らぬ。しかし、わし達は、その方の話したことの全てを知っており、心の中に抱いておる、と答えることができる。わし達も、幸福や自由や神々をほのかに感じている。わし達も昔の賢者の伝説を持っておる。その賢者は、世界の統一を宇宙の調和的な和音として聞いたということだ。この答えで満足するかな?その方は彼岸からきた聖者かもしれぬ。神そのものかもしれぬ。いずれにしても、その方の心の中にある幸福や力や意志にして、わし達の心の中に予感や反映や更に影として生きていないものは一つとしてない」

突然、彼はすっくと立ち上がった。少年はびっくりした。一瞬、王様の顔はあけぼのの光に照らされたように、影のない明るい微笑にひたされたからである。

「さあ、行くがよい」と彼は言った。「行け、そして我々が戦争をし、殺人するのに任せておけ!だが、お前のおかげで、わしはしんみりとし、母を思い出した。もうこれで充分だ、充分だ、充分だ、愛らしい少年よ。さあ、行け、新しい戦闘の始まる前に、逃げよ!」
(ヘッセ「メルヒェン」より「別の星の奇妙な便り」)

ヘッセの短編集「メルヒェン」は第一次世界大戦中に戦争に反対していたヘッセが戦争と憎悪ばかりしている世界に対しての気持ちを込めて発表した作品が多く収録されており、上記もその一つです。彼は第一次世界大戦に反対していましたが、戦争の為に傷ついた自国民や傷病兵や敵国に抑留されている捕虜を慰問する国の慰問文庫の仕事に精力を注ぎ、そんな彼のアンビヴァレントな苦しみと、人類に対する絶望と希望が交じりあわさっている作品、私は心打たれてとても好きな作品です。けものフレンズのような美しいユートピアについて思うとき、この作品を思い出しますね…。

けものフレンズ関連エントリまとめ。随時更新(最新更新17/2/13)
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1921487.html

メルヒェン (新潮文庫)メルヒェン (新潮文庫)
著者:ヘッセ
新潮社(1973-07-03)
販売元:Amazon.co.jp

ユートピア (岩波文庫 赤202-1)ユートピア (岩波文庫 赤202-1)
著者:トマス・モア
岩波書店(1957-10-07)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)
KADOKAWA(2017-03-25)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (2)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (2)
KADOKAWA(2017-04-26)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3)
KADOKAWA(2017-05-26)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (4)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (4)
KADOKAWA(2017-06-26)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (5)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (5)
KADOKAWA(2017-07-26)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (6)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (6)
KADOKAWA(2017-08-26)
販売元:Amazon.co.jp

ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)
アーティスト:どうぶつビスケッツ×PPP
ビクターエンタテインメント(2017-02-08)
販売元:Amazon.co.jp

人間の条件 (ちくま学芸文庫)人間の条件 (ちくま学芸文庫)
著者:ハンナ アレント
筑摩書房(1994-10)
販売元:Amazon.co.jp

思考の用語辞典―生きた哲学のために (ちくま学芸文庫)思考の用語辞典―生きた哲学のために (ちくま学芸文庫)
著者:中山 元
筑摩書房(2007-02)
販売元:Amazon.co.jp

アマゾンギフト券ストア



アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽総合ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ




2017年02月03日 23:04

タニグチリウイチ@uranichi
https://twitter.com/uranichi/status/827114406701969408
僕も『けものフレンズ』を見ながら泣いているんだが。OPの「けものはいてものけものはいない」という歌詞のところとか、かばんちゃんじゃないサーバルがボスに認知されずバスにはね飛ばされる場面とか、スナネコが砂にサーバルやかばんちゃんやバスの絵を描いて寝ているところとか。切ないよねえ。

私もけものフレンズを見ていて、胸に込み上げる切なさを感じるので、これは凄くよく分かる言説です。けものフレンズ達はみんな自己充足的に楽しく暮らしていますが、それと共に、フレンズ達はとても善良で人懐っこく、他者に対する手助けを惜しまない。色々お手伝いをしてくれたカワウソちゃんやスナネコちゃんやツチノコちゃんも、フレンズ達のために渡し舟を引いているジャガーちゃんも、カフェを開いているアルパカちゃんも、歌を歌いながら仲間を捜し求めているトキさんも(余談ですが野生絶滅種であるトキさんが仲間を捜し求めているという物語内では触れられることのないこの文明批判がまた見事!)、みんな、完全に代価なしの無償で、カバンちゃんやフレンズ達の手助けをしている。私は見ていて、レヴィ・ストロースの「悲しき熱帯」や「野生の思考」を思い出していました。

冷たい社会は、ある制度を作り出すことによって、歴史的な要因が社会の安定と連続性に及ぼす影響をほとんど自動的に消してしまおうとする。
(レヴィ・ストロース「野生の思考」)

けものフレンズ達がみんな人懐こくって善良なのは、フレンズ達の生活とフレンズ達の社会、ジャパリパークのフレンズの人口分布が希薄なことも起因していると感じるのですね。フレンズ達は一種につき一体しかおらず、ジャパリパークの広大さから考えると非常に数が少ないように見受けられる。何より彼らは、一種につき一体のため、みな群れずに個体として孤独な基本生活を送っている。詳細は後述しますがこれは、人類種と同じタイプの言語を持つ知的生命にとっては、そうとうに寂しいことだと思います(また砂漠で一人に戻ってしまったスナネコちゃん…)。ただ、このことによって、フレンズ達の社会はクラストルの言う「抑圧システム」(国家等)を創りだして支配被支配関係のある社会を築いてしまうことを防いでいる。フレンズのユートピアと孤独は表裏一体なんですね。

(共同体の分業生産により)富が蓄積されると、そこには宗教や国家などの体系ができはじめる。メソポタミアの歴史なんかみても、このなりゆきは、避けられないみたいらしいんだ。そしてさらに富が増大するにつれ、生産性の可能性も向上し、人口も増える。そしてこれに対処するために官僚機構が成立し、法や軍隊が形成されて、ますます抑圧的になっていく。こういうのが歴史の流れみたいだ。でも贈与は、このプロセスをぷつりと断ち切れるということなんだ。
(中山元「思考の用語辞典」)

ユートピア論において一番難しい問題は、支配・被支配の関係性がユートピアであろうとした社会をディストピアに変えてしまうということであり、その答えとしては、一人ひとりが基本的に孤独に暮らすしかないという、非常に寂しい答えが出てきてしまうんですね…。真のユートピアと孤独は表裏一体のものとしてあるのです。けものフレンズの世界はユートピアですが、そこを人間の眼差し(言語構造からの眼差し)で見たとき、また切なく寂しいものを感じてしまう。それは広大なサバンナに人間が一人でいるとき孤独を感じるのと同じように…。

獣であったら、群れない動物であれば、一匹で生きていく孤独に強靭に耐えうるでしょう。しかし、けものフレンズ達は人類種と同じタイプの言語コミュニケーションが可能な知性を身につけている。そして、言語こそ、抽象的認識・抽象的思考を可能とし、他者とのコミュニケーションを根源的に求めてしまう、自己充足性の壁に穴を開けて欠如を作り出してしまうものなのです。ゼウスは言語の剣によって自己充足性の壁を切断したのです。

ゼウスは決断した。「人間を真っ二つに両断しよう」。その言葉通り、人間は両断された。両断後アポロンが修正を加えた姿、それが現在の人間の姿である。それ以来、人間は己の失われた半身を焦がれ求めるという。(プラトン『饗宴』))

人類学者レヴィ・ストロースは、奥地でのフィールドワークによって、全く代価なし(物々交換でもなく、完全に無償の贈与。有名なものではポトラッチ等)に見える関係性が、貨幣経済や分業経済の発達していない奥地などに多く見受けられることを研究し、

『人間は、他者に何かを贈与したり贈与されたりすることで(これは物々交換ではない純粋な贈与や純粋な受け取りも含む)、関係性を築くことを根源的に希求する生物であり、それは共同体の言語(言語から生まれる構造)から発露する知性に拠っている』

というようなことを発見したんですね。

例えばこれは現代の高度分業社会(私達の住むこの社会)にもあって、昔のインターネットとか無償性が非常に高い世界でしたが、今と同じように普通に賑わっていた訳です。この無償の贈与と受け取りの賑わいは、利害関係を基にした功利主義だけでは説明不可能な訳ですね。ただ、現代のインターネットは経済活動として行われる一部悪質なまとめサイトやキュレーションサイトが圧倒的に蔓延っている、経済功利主義の下部構造になってしまったところが大きいですが…。

余談ですが、レヴィ・ストロースを批判したジャック・デリダは、レヴィ・ストロースの理論を換骨奪胎(脱構築)して『「語りかける言葉」こそが真の贈与である』という理論を構築したんですが、日本に限らず世界中の現在のインターネットの偽ニュースサイトや悪質なまとめサイトや大企業のキュレーションサイトの跳梁跋扈ぶり(「語りかける言葉」の経済的功利主義化)を見ると、あっという間にデリダの理論の重要な部分が技術発達により崩れ去ってしまったなと感じますね…。レヴィ・ストロースの理論こそが、今も燦然と基礎理論として機能している。閑話休題。

フレンズ達は人類種に比べると遥かに自己充足的(孤独に対する耐性が非常に強靭)ですが、それでも寂しそうです。人類種のタイプの言語コミュニケートを取る知的生命の他者に対する善良さと人懐っこさは寂しさと表裏一体なんだと思いますね…。

フレンズ達が獣から変異して言語コミュニケーションを行える高度知性を得たということは、人類種と同じく、言語を持たない動物の自己充足性からは切り離されてしまった、獣の頃に持っていた完全な自己充足性が不完全になったということなんですね。言語を得るということは、それは自分が抽象的世界の一員であることを知るということであり、他者を知ることであり、死を知ることであり、抽象的関係性への希求が生まれることなんですね。

そして、その抽象的関係性の最も大きなものが、フレンズ(他者との無償の友情)なんですね。ゆえに、本作の題名は『けものフレンズ』なのだと思います。

ただ、最後に補足すると人類種は人類種以外の視点を得るというのは不可能な訳で、もしかしたら上記で書いたことは全て的外れであるかもしれない。あくまで人間の眼差しでけものフレンズ達を解釈したものに過ぎず、人間と異なる種であるフレンズ達は真に充足し真に全力で他者を手助けすることを望む知的生命なのかも知れない。相手に思いを寄せる思考の果てを考えさせてくれるところが、けものフレンズの優れたSF性であり、孤独を絶対性から感じさせる詩情であり、寂しく切ないところであると感じますね…。

萩原朔太郎

「さびしい人格」

さびしい人格が私の友を呼ぶ、わが見知らぬ友よ、早くきたれ、ここの古い椅子に腰をかけて、二人でしづかに話してゐよう、なにも悲しむことなく、きみと私でしづかな幸福な日をくらさう、遠い公園のしづかな噴水の音をきいて居よう、しづかに、しづかに、二人でかうして抱き合つて居よう、母にも父にも兄弟にも遠くはなれて、母にも父にも知らない孤児の心をむすび合はさう、ありとあらゆる人間の生活らいふの中で、おまへと私だけの生活について話し合はう、まづしいたよりない、二人だけの秘密の生活について、ああ、その言葉は秋の落葉のやうに、そうそうとして膝の上にも散つてくるではないか。

わたしの胸は、かよわい病気したをさな児の胸のやうだ。わたしの心は恐れにふるえる、せつない、せつない、熱情のうるみに燃えるやうだ。ああいつかも、私は高い山の上へ登つて行つた、けはしい坂路をあふぎながら、虫けらのやうにあこがれて登つて行つた、山の絶頂に立つたとき、虫けらはさびしい涙をながした。あふげば、ぼうぼうたる草むらの山頂で、おほきな白つぽい雲がながれてゐた。

自然はどこでも私を苦しくする、そして人情は私を陰鬱にする、むしろ私はにぎやかな都会の公園を歩きつかれて、とある寂しい木蔭に椅子をみつけるのが好きだ、ぼんやりした心で空を見てゐるのが好きだ、ああ、都会の空をとほく悲しくながれてゆく煤煙、またその建築の屋根をこえて、はるかに小さくつばめの飛んで行く姿を見るのが好きだ。

よにもさびしい私の人格が、おほきな声で見知らぬ友をよんで居る、わたしの卑屈な不思議な人格が、鴉のやうなみすぼらしい様子をして、人気のない冬枯れの椅子の片隅にふるえて居る。

けものフレンズ関連エントリまとめ。随時更新(最新更新17/2/5)
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1921487.html

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)
KADOKAWA(2017-03-25)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (2)
KADOKAWA(2017-04-26)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3)
KADOKAWA(2017-05-26)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (4)
KADOKAWA(2017-06-26)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (5)
KADOKAWA(2017-07-26)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (6)
KADOKAWA(2017-08-26)
販売元:Amazon.co.jp

饗宴 (岩波文庫)饗宴 (岩波文庫)
著者:プラトン
岩波書店(2008-12)
販売元:Amazon.co.jp

思考の用語辞典―生きた哲学のために (ちくま学芸文庫)思考の用語辞典―生きた哲学のために (ちくま学芸文庫)
著者:中山 元
筑摩書房(2007-02)
販売元:Amazon.co.jp

はじめての構造主義 (講談社現代新書)はじめての構造主義 (講談社現代新書)
著者:橋爪 大三郎
講談社(1988-05-18)
販売元:Amazon.co.jp

野生の思考野生の思考
著者:クロード・レヴィ=ストロース
みすず書房(1976-03-30)
販売元:Amazon.co.jp

悲しき熱帯〈1〉 (中公クラシックス)悲しき熱帯〈1〉 (中公クラシックス)
著者:レヴィ=ストロース
中央公論新社(2001-04)
販売元:Amazon.co.jp

悲しき熱帯〈2〉 (中公クラシックス)悲しき熱帯〈2〉 (中公クラシックス)
著者:レヴィ=ストロース
中央公論新社(2001-05)
販売元:Amazon.co.jp

萩原朔太郎詩集 (岩波文庫)萩原朔太郎詩集 (岩波文庫)
著者:萩原 朔太郎
岩波書店(1981-12-16)
販売元:Amazon.co.jp

アマゾンギフト券ストア



アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽総合ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ




2017年02月02日 15:28

今、天恵のようにぱっと閃いたんですが、「けものフレンズ」って、完全に「人類補完機構」シリーズの初期の話と通じ合うところがあるんじゃないでしょうか。人類補完機構の宇宙史における初期を描いた「マーク・エルフ」「昼下がりの女王」(「人類補完機構全短編1」収録)が完全に今のけものフレンズぽい。

人類補完機構の初期の時代を描く、「マーク・エルフ」「昼下がりの女王」の世界は、今から数千年先の未来、壊滅的な戦争によって人類がほぼ絶滅した世界、人類が遺伝子操作で作り出した獣人達、犬族、猫族、熊族などの獣の各種族の獣人達が、人類なき後の地球を平和裏かつ牧歌的に、そして非文明的(獣人達は遺伝子操作により争いや戦いは好まず獣の自己充足を持っているので欲望も強くなく、平和な世界だが文明レベルは低い)に暮らしているんですね。

でもそこは、平和に暮らす獣人達をおびやかすセルリアンもといマンショニャッガーという殺戮兵器が徘徊している世界でもあるんですね。マンショニャッガーはドイツ第六帝国の創り上げた殺戮マシン(ドイツはどれだけ帝国作って戦争やりまくったんだと読んでいて思わず突っ込む)で、ドイツ人以外をすべからく殺戮するマシンであり、ドイツ人の言うことしか従わない厄介なマシンなのです。

そして、時代を遥か遡り第二次世界大戦の時、ドイツの大貴族の科学者がヒトラーの危険性を危惧し最終的にドイツが戦争に負けることを見通して、自分の娘達(ドイツ貴族の美少女姉妹!)を冷凍睡眠装置にいれて冷凍睡眠状態にしてロケットに乗せ、戦火の届かない場所である地球静止軌道に打ち上げるんですね。そして、遥かなる刻を経て、人類なき後の獣人達の地球に再び少女は戻ってくるんですね。

そして、姉妹の片方が冷凍睡眠から目覚め、右も左も分からない遥かな未来の地球に降り立った少女は心優しい獣人達や、恐るべき殺戮マシンでありながら、純粋なるドイツの血統を持つ彼女には騎士の如く従うマンショニャッガーと共に(ドイツ第一主義の殺戮マシンのマンショニャッガーは流石にその後の歴史からはいなくなるんですけど)、活力を失った人類に活力を取りもどし、新たな人類の世界を再生させていく――そして少女は神話となる――というのが、人類補完機構の壮大な宇宙史の始まりなのです。「マーク・エルフ」で降りてきた少女が姉妹のもう片方を呼び寄せる話が「昼下がりの女王」です。

人類補完機構は、コードウェイナー・スミスの創造した壮大な宇宙史でして、幻想とSF性の入り混じった独特の幻想性、そして何より、作者のスミスが動物好き、特に猫が熱狂的に大好きな人物で(ちなみにどうでもいい余談ですが熱狂的に猫が好きなところは私と同じです!!)、人類補完機構の短編「鼠と竜のゲーム」などで、人間と猫がそれこそ完全に心通じ合ったパートナーとなった世界を描いており、なおかつ獣人が、とても魅力的なんです!ぶっちゃけ人類よりも獣人の方を魅力的に描いていることは全作品を通して明らか。

さらに、人類補完機構シリーズ最大の特徴は、人類が遺伝子操作によって創り上げた獣人達が、世界において大いなる役割を果たしているところで、この獣人達こそが人類補完機構シリーズの真の主役といっても過言ではありません。ちなみに外見は獣の特徴と人間の特徴を併せ持った外見であり、まさにけものフレンズ、ケモナー大歓喜です!!(耳が何個あるかは描写されていないので不明ですが、獣の特徴を持った外見であることは書かれているのでケモノ耳はついているような気がするというか読んでいると頭の中のイメージで付いてくる)。

そして何より、猫の獣人の真祖である、人類補完機構シリーズの最大のヒロイン、ク・メル!!ク・メル!ク・メル!ク・メル!ク・メルぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!

失礼しました。まさにコードウェイナー・スミスこそ、早すぎたケモノ萌えの開拓者であったことは昔(1960年代)から指摘されておりますが、「マーク・エルフ」「昼下がりの女王」とけものフレンズの通じあう展開もまた考えられてよいのではないかと思うところであります。そして、ケモノ耳が正義と善と自由と希望と未来と可愛いの全てであるということもけものフレンズ・人類補完機構の全てを通してまた確かなことであるのです。

こてんねこみみ(ク・メル)
http://chemne.hiho.jp/neko/kotenneko2.htm
人類補完機構シリーズ≪猫耳作品としてのみどころ≫

 補完機構シリーズにおける未来では、ほぼ全ての労働が高度な科学技術で機械化されているため、普通の人間(真人と呼ばれます)はほとんど働く必要がありません。しかし、機械の保守点検といった機械自体で補えない単純労働を、動物から作り出された亜人間が担っています。この亜人間たちは人権のない下級民として、奴隷のように真人に仕えているのです。

 下級民には犬、鳥、牛、熊、蛇、カメ等、ベースとなる動物によってバラエティがあり、もちろんその中には猫の下級民も存在しています。その代表格はシリーズ全体を通じてのヒロインともいえる猫娘ク・メルなのですが……。

 実は彼女が『ネコミミ』として描写されている場面は一つもありません!

 元が猫である、猫らしい、という描写は結構あるのですが。基本的に『遊び女(ホステス嬢)として作られている』という以外に外見の描写があいまいで、登場作品ごとに微妙に設定が違っていることもあり、自由な想像が入り込む余地が多いのでしょう。

 なぜか日本では彼女の姿を絵にすると、ネコミミになっていることが多いようです。ネコミミの方が先なのか、ク・メルの方が先なのか私には分かりません。猫耳が今ほどのブームになる以前も、ク・メルのイラストは猫耳だった、という噂を聞いたこともあります。ただ、ク・メルという最古世代の猫娘ヒロイン(初登場はおそらく1961年!)が、今のネコミミに何か影響を与えているに違いない!と、スミス作品の一ファンである私は思うわけなのです。(中略)

  (ク・メルの)外見は、ロッドいわく『オールド・ノース・オーストラリアの女性がみんなラードの袋に思えるほど(文庫版P208)』愛らしく、地球一の魅惑的な美女を生み出すように交配された猫娘。
 
  動きはすばやく、隙が無く、抱きしめたくなるほどかわいくて、休息している時でさえ官能的。しなやかですべすべした体と、赤い髪と鋭い目と幅広いヒップ、野性の鈴のようなソプラノの声、というあたりが具体的な特徴です。ただし、普通の人間から見ると一目で猫娘と分かるらしいのですが……。(耳についての記述がないことに注意。このあたりにク・メルを猫耳と解釈する余地があるのかもしれません)

 ク・メルは『遊び女』として育てられてはいますが、その内面は派手好きでも軽薄でもなく、仕事として与えられた役を完璧に演じきる、どちらかというと知的な娘です。元々群れをつくらない猫の出身であるせいか、身分の上下をあまり気にかけず、誰にでも明るく接します。

最後に、けものフレンズの関連エントリをまとめました。こちらになります(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1921487.html)あと、人類補完機構昔から大好きなので(エヴァが放映される前からファンでした)、ケモナー絵師のみなさんがク・メル書いてくれたら嬉しいなあ…。

スキャナーに生きがいはない (人類補完機構全短篇1)スキャナーに生きがいはない (人類補完機構全短篇1)
著者:コードウェイナー・スミス
早川書房(2016-03-09)
販売元:Amazon.co.jp

アルファ・ラルファ大通り (人類補完機構全短篇2)アルファ・ラルファ大通り (人類補完機構全短篇2)
著者:コードウェイナー・スミス
早川書房(2016-06-09)
販売元:Amazon.co.jp

ノーストリリア (ハヤカワ文庫SF)ノーストリリア (ハヤカワ文庫SF)
著者:コードウェイナー・スミス
早川書房(2009-09-05)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)
KADOKAWA(2017-03-25)
販売元:Amazon.co.jp

ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)
アーティスト:どうぶつビスケッツ×PPP
ビクターエンタテインメント(2017-02-08)
販売元:Amazon.co.jp

アマゾンギフト券ストア



アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽総合ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ



私の書いたけものフレンズ関連エントリまとめです。今後も随時更新致しますね。新しい順に並んでいます。

けものフレンズ第8話「ぺぱぷらいぶ」視聴。今回も安定して面白かった!音楽の楽しみと歴史的・儀礼的要素。
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1923415.html

けものフレンズ第7話「じゃぱりとしょかん」視聴。神話の始まりを感じます。「人はもういないのです」「人はもう絶滅したのです」
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1922909.html

けものフレンズ6話は戦争の話ではない。遊びの話である。たーのしー!から人類史のルールが生まれた。
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1922423.html

けものフレンズ第6話「へいげん」フレンズ達はなんて良い子なんだ!そして人類種の可能性の希望を感じさせてくれる作品!
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1922381.html

けものフレンズの存在丸ごと認め合う優しい関係。「かばんちゃんが何であっても関係ないよ、かばんちゃんはかばんちゃんだよ」
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1922230.html

けものフレンズは知能を下げる作品ではない。寧ろそういった他者への偏見を打破する優れた作品。
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1922101.html

けものフレンズ第5話視聴。優しさに胸が一杯になるユートピア物語。トマス・モア「ユートピア」とヘッセ「メルヒェン」
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1921861.html

けものフレンズはなぜ見ていて泣きたくなるほど切ないのか。寂しいフレンズ達と題名『けものフレンズ』
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1921587.html

けものフレンズと人類補完機構。心優しい獣人達と第二次世界大戦を避けて宇宙で冷凍睡眠していたドイツの美少女から始まる壮大な大宇宙史とケモノ耳。
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1921488.html

けものフレンズは本格SFだった!第4話考察。SFの面白さに目覚めさせてくれる作品。
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1921376.html

プリキュアやけものフレンズの暖かさについて。村上春樹「あなたのためのファンタジー」
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1921172.html

けものフレンズの優しいユートピアとポストID論。
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1921139.html

けものフレンズの「考察」とは根源的に何であるか。
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1921095.html

けものフレンズの切ない寂寥感について。
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1921077.html

けものフレンズが如何に本質的SFであるか。
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1920969.html

早川書房はけものフレンズ特集を出すべき
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1920876.html

けものフレンズ好きにお勧めのフリーゲーム
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1920846.html

けものフレンズ第2話視聴。
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1920493.html

けものフレンズ第1話視聴。オースティン「地球の長い午後」クリフォード・D・シマック「都市」ばりのSF設定を感じるよ!!
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1919840.html

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)
KADOKAWA(2017-03-25)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (2)
KADOKAWA(2017-04-26)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3)
KADOKAWA(2017-05-26)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (4)
KADOKAWA(2017-06-26)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (5)
KADOKAWA(2017-07-26)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (6)
KADOKAWA(2017-08-26)
販売元:Amazon.co.jp

ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)
アーティスト:どうぶつビスケッツ×PPP
ビクターエンタテインメント(2017-02-08)
販売元:Amazon.co.jp

アマゾンギフト券ストア



アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽総合ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ






以前のエントリ(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1920846.html)で3DSのフリーゲームプレイソフト「3DSツクールフェスプレイヤー」について取り上げたのですが、今回はもう少し詳しく、3DSで遊べる様々な優れた無料ゲームをご紹介していきますね。

まず、ツクール製フリーゲームと言えば忘れてはならないのがVIPRPGですが、ちゃんと3DSツクールフェスにもあるんですね!3DSツクールフェスではVIPRPG短編の傑作「やみいち!」の移植版「闇市」がプレイできます。オリジナルのPC版については下記サイトさんが詳しいです(DLURLもあります)。

FreegameRavuem やみいち! [フリーゲーム]
http://freegames-review.blog.so-net.ne.jp/yamiichi

本作「闇市」は3DSツクールフェスという、VIPRPG素材がほぼ使えない厳しい制限の中で物凄く忠実かつ丁寧にPC版の「やみいち!」を移植していて心から感服した作品です。ちゃんと闇市(ダークネス1)ぽいグラフィック使ってたり、武道家と戦闘イベントとか、再現度が完璧すぎてもう涙でそうなほど良かった。VIPRPGプレイヤーの皆様方にぜひプレイをお勧めする逸品です。

プレイ方法はRPGツクールフェスプレイヤーを起動する→スタート→ゲームのダウンロード→投稿作品のダウンロードと選び、

・みんなの作品→検索→タイトル→「闇市」と入力して検索
・みんなの作品→検索→ニックネーム→「viprpg」と入力して検索

でダウンロードできてプレイできます。他にも最近プレイして面白かったゲームを挙げますと(タイトルもしくはニックネームの検索でDLできます)

タイトル「オークロニクル」ニックネームは「ちそら」さん。
詳細は前述のエントリにて取り上げた作品。本当に良くできている。とても優しい物語で、前述したようにけものフレンズ好きに超お勧めです!

タイトル「ハーレムブレイク」ニックネームは「時のこだわり」さん。
これは凄く良くできているRPG、お気に入りの作品です。全体的にはアトラスの「女神転生if」のオマージュのような作品で、学校が丸ごと異世界に飲み込まれ、その異世界で冒険することになるのですが…。その異世界は、過去に魔術師が自分の欲望を叶えるために作った複数の異世界で、異世界の主になるものの願望がそれぞれの世界を支配するんですね。異世界の主になった学校の生徒サダミチは、世界を様々な種類のラノベ系ハーレム(お嬢様学校ハーレム、王道ファンタジー世界ハーレム、アマゾネス世界ハーレム等)に変えて世界の人々も学校の女生徒達もハーレム要員として支配していきます。

主人公達はサダミチを倒すために、すなわち彼の支配する各種ハーレム世界を破壊するために旅立つというストーリー。このハーレム世界の破壊にも色々一筋縄ではいかない設定があったり、とても面白かったです。女神転生ifのオマージュRPGとして最高の出来だと思いますね。ぜひプレイをお勧めする逸品です。

タイトル「クマる?」ニックネームは「ZEDA」さん。
これもとても面白かった。究極生命体であるところの「クマ」が主人公の作品でして、ブラックでシュールなユーモアと下ネタギャグの作風ですが、下品になりすぎず楽しめる作品。アラレちゃんとか思い出しましたね。アラレちゃんも結構シュールでブラックユーモアな作品でしたし。ただ、まだ全部のエンディングが見つかっていない…。ラスボスは撃破しましたが、ラスボス撃破してなおかつ全員生存エンドがあるのかな?

タイトル「あの日に戻って君を守る」ニックネームは「shin」さん。
タイムトラベルSF。輪のように循環する因果のタイムパラドックスを物語のミステリーとして組み込んでいる王道でよく出来た作品。このウロボロスの蛇的なタイムパラドックスは定番中の定番で、前回のエントリで取り上げたハインラインなども使っていますね。面白かったです!

タイトル「古畑任三郎」ニックネームは「よっちゃん」さん。
「古畑任三郎 しゃべりすぎた男」をRPGとして物凄く忠実に再現したオマージュ作品。古畑愛の伝わってくる物凄い作りこみには感服の一言。

タイトル「朝の脱出」ニックネームは「威月」さん。
短時間で気軽に遊べる良く出来た脱出ゲー。こういうサクッとできるゲーム大好き。

タイトル「魔 物 語」ニックネームは「(´・ω`・) 。」さん。
モンスター達が主人公の掌編RPG。ラストハルマゲドンとか思い出して楽しく遊べた作品。

タイトル「ファイナルラヴ」ニックネームは「うさぎ」さん。
良く作り込まれたギャグゲー。ギャグゲーとしてよく出来ていて楽しく遊べた作品。

タイトル「ナゲットモンスター」ニックネームは「モツ」さん。
ポケモンとマクドナルドが奇跡の融合を遂げたギャグRPG。これまた非常にポケモン愛が深く作りこまれていてプレイしていて吹いた。こういう如何にもインディーズならではのギャグパロディゲー大好きです!ただ、結構唐突にゲームオーバーになるイベントがあるので、セーブはこまめに。

タイトル「学園生活」ニックネームは「リュウガ」さん。
初期のVIPRPGを彷彿させるようなカオスゲーム。ゲームの全てがメチャクチャですが、それが個人製作の醍醐味、フリゲーの味があるんだなあ。ネームレスtとの戦闘で主人公が死亡した後、蘇生方法が分からず主人公が死亡したままゲームを進めてクリア!屋上の飛行機衝突イベントとかあらゆるところにカオスなイベントが入っていて楽しかったですね!

タイトル「NEWワールド」ニックネームは「アオイ」さん。
丁寧に作られたソード・アート・オンライン系RPG。物語は王道中の王道ですが、丁寧に作られていて好感が持てました。主人公のみがとてつもなく強くなる(閃光爆裂剣!)のは、ソード・アート・オンライン系ということであえてそうなされているのかな。最後まで面白くプレイできました。

他にも3DSツクールフェスの面白いゲームは色々あるのですが、今回はこれくらいで。取り上げた作品、どれも面白くて良かったですね。どなたか「けものフレンズ」のフリーゲーム製作を行ってくれないかな…。

後、先にツイッターの方に書いたんですが、ゾラン・ジヴコヴィッチの幻想小説「12人の蒐集家/ティーショップ」読了。私はジヴコヴィッチの作品が大好きで、黒田藩プレスの「ゾラン・ジフコヴィッチの不思議な物語」と21世紀東欧SF・ファンタスチカ傑作集「時間はだれも待ってくれない」の方も読んでいたんですが(最高の感銘を受けました)、今回読んだ「12人の蒐集家」もまた最高に面白すぎた!!三度目のジヴコヴィッチ体験もまた素晴らしい読書体験でした。

「ゾラン・ジフコヴィッチの不思議な物語」読了。素晴らしすぎる!!
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1609183.html

21世紀東欧SFファンタチスカ傑作集「時間は誰も待ってくれない」読了。チェルノブイリテーマの短編が強烈過ぎる…。
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1604550.html

「12人の蒐集家」は、それぞれ奇妙な蒐集癖を持つ12人の蒐集家の奇妙な運命を描いた連作短編集。奇妙な味の物語として抜群の出来で、連作短編それぞれは、切れ味短いショートショートのような掌編で、どことなく星新一さんのショートショートを彷彿とさせるような鮮やかさと驚きを持った、センス・オブ・ワンダーな作品群。それらを連作短編として読んでいるのは、万華鏡を覗き込んだかのような、煌く色彩を持つ宝石が素晴らしい有機的な形を描くような感覚を覚える作品でした。

あと、どことなく、とぼけていてなおかつシリアスな独特の奇妙な味わいが、ジョジョの奇妙な冒険の荒木飛呂彦さんを彷彿とさせるようなところがありましたね。自分の爪を完璧にコレクションすることに全力を注いでいる男の奇妙な運命を描いた「爪」とか、ジョジョの第四部の吉良吉影とか思い出しました。この話は、落ちが凄い。思わず吹いた。確かに、論理的な帰結ではあるのですが…。

後は、「ことば」の蒐集家を描いた「ことば」とか凄く良かったですね。なぜ、人間は何かを書くのかということを、その最も根源にある「何かを読み、そして書く」という純粋な内的衝動(マックス・ウェーバーですね)をそのままに、純朴に書き続けている「ことば」の蒐集家を通して、ことばを書くということの最も根源的な気持ちを思い出させてくれる傑作でしたね…。

プルシャルはことばを蒐集している。蒐集を始めたのは、愛の詩集を初めて読んだ五十六歳のときだ。(中略)なんといっても、待っているのは喜びであって、苦痛ではないからだ。美を書き記すより楽しいことがほかにあるだろうか?
(ジヴコヴィッチ「12人の蒐集家」「ことば」より)

ゾラン・ジヴコヴィッチの幻想小説「12人の蒐集家/ティーショップ」、素晴らしい幻想小説でした。お勧めです。作者のジヴコヴィッチはセルビア語で書いており、日本にセルビア語を翻訳する翻訳家の方がいらっしゃらないため、英訳版を更に日本語に翻訳する形で翻訳されており、まだまだ日本では翻訳が少ないのですね。これから、翻訳が進んで欲しいと心から思う作家の一人でありますね…。

12人の蒐集家/ティーショップ (海外文学セレクション)12人の蒐集家/ティーショップ (海外文学セレクション)
著者:ゾラン・ジヴコヴィッチ
東京創元社(2015-11-28)
販売元:Amazon.co.jp

ゾラン・ジフコヴィッチの不思議な物語 (Zoran Zivkovic's Impossible Stories)ゾラン・ジフコヴィッチの不思議な物語 (Zoran Zivkovic's Impossible Stories)
著者:ゾラン・ジフコヴィッチ
Kurodahan Press(2010-10-15)
販売元:Amazon.co.jp

時間はだれも待ってくれない時間はだれも待ってくれない
東京創元社(2011-09-29)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)
KADOKAWA(2017-03-25)
販売元:Amazon.co.jp

ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)
アーティスト:どうぶつビスケッツ×PPP
ビクターエンタテインメント(2017-02-08)
販売元:Amazon.co.jp

アマゾンギフト券ストア



アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽総合ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ




2017年02月01日 03:26

けものフレンズ第4話視聴。第4話は完全に廃墟と化している人類文明の痕跡、過去にジャパリパークの地下迷宮アトラクションとして作られた施設が今は経年劣化と放置により崩壊した廃墟の地下遺跡として残っていて、そこを探検する話だったんですが、そこに住んでいるツチノコさんが色々なことを知っていて、かなりの謎が解けてきた感じですね。

ツチノコさんは他のフレンズ達が知らない貨幣ジャパリコイン(人類種の文化としての貨幣)の存在や人類文明の痕跡である廃墟の科学技術(遺跡の自動ドアやドアのオートロックシステム)が「人類種という種が残した技術」ということを知っていて、ボスは人類種(カバンちゃん)にしか応答しないロボットであることも知っていた。そして遺跡が「やはりここはヒト(人類種)を楽しませる為にわざわざ作られたんだ」と理解していた。

そして第4話の最大のポイントは、ツチノコさんが、「たぶん、(テーマパークのアトラクションは)正式に始まる前に例の異変が起きて、だから、地図には載っていなかったんだろう」

そして最後に、カバンちゃんを見送りながら、「アイツ、絶滅していなかったんだ」と呟くことです。

この情報を総合的に考えれば、ツチノコさんは

「ボスは人類種にしか反応しない為、ボスが反応するかばんちゃんを人類だと思っている」
「人類種は既に絶滅していると思っていた」

ということです。地下迷宮アトラクションの廃墟化のただ事ではない放置による経年劣化などから見ても(壁も床も橋も完全に朽ちている。それが今回、彼らをセルリアンから救うことになった)、人類文明が、少なくとも「例の異変」とやらで、ジャパリパークからいなくなり、そして、それは「人類の絶滅」すら想定されるものであったことが予想されます。

けものフレンズが人類終焉後の遥かな未来を描くポスト・アポカリプスSFにしてポスト・ヒューマンSFであることがほぼ確定かと。人類は「例の異変」によって、「人類種絶滅クラスのイベント」に遭遇し、そして時は流れ…

人類種はかばんちゃんを残して絶滅したか、もしくは別生命へと変異した(「地球最後の男」等)

人類種は外界と隔絶したドーム施設や地下施設などを作りそこに立てこもることで生き延びている(「レベル・セブン」ディックの各作品等)

人類種は遺伝子からの再生技術等による肉体復活を夢見て肉体を捨てた状態で施設に保全されている(「風の谷のナウシカ」等)

人類種は地球外へ脱出した。月、スペースコロニー、火星や金星などへの脱出。太陽系脱出もあるかも。(「翠星のガルガンティア」「太陽系最後の日」等)

人類種自身が人間の肉体を異変に耐えられるように改変した。(「翠星のガルガンティア」「華竜の宮」「ハイペリオン」)

といったようなことが考えられます。

また、第4話で、ほのぼのほんわかしていたフレンズ達の世界も、セルリアンという、フレンズを捕食するものによっておびやかされていること、また死の概念があることも明らかにされました(かばんちゃんが、セルリアンが落ちていった深い穴を見て、もし自分達が落ちていたらと恐怖している)、完全に本格SFにしてハードSFな路線が第4話では展開され(もちろん、全体としては第4話もほのぼのとした優しい世界なのですが、世界の設定の影に不穏さが溢れている)、今後の展開が全く予想がつかなくなってきました。

私はSFが小さい頃から大好きなので、この本格SF展開には本当に心から感興を覚えていますね。小学生の頃にハインラインを読んで、「うわあ、SFって面白いなあ!」と思ってSFを読み漁るようになった頃の気持ちを思い出させてくれる。私はSF小説は小学4年くらいのときにハインラインから入ったので。一番最初に読んだのが「ハインライン傑作選」のどれかで、それが面白くて傑作選を全部読んで、長編で「夏への扉」読んでって感じで嵌っていったんですね。それで、SFを色々読み漁るようになって、小学生の頃にクラークの「幼年期の終わり」に出会ってしまい、読んだ後、圧倒的に打ちのめされて(小説を読んで価値観が変わって打ちのめされるとか初体験だったので今も覚えている)、読了した後、自分の中でどう考えればいいのか分からずに、部屋の中をずっとぐるぐる歩き回っていたのを覚えています。今思えば、もう、完全にそこでやられてしまったとか…。

「けものフレンズ」は、この、生まれて初めてSFを読んだときの気持ちや、価値観を変えてしまうほどの衝撃を与えるSF作品に初めて出会ったときの気持ちを思い出させてくれる、私にとっての最高のSF作品ですね。本当にこの作品に出会えて良かった。

そして、この「けものフレンズ」を見て、SFの面白さに目覚める若い人達がいるかなと思うとそれが楽しみですね。けものフレンズは、本当に凄いSFなので、日本のSF界隈は、今もほとんどがこの作品に反応していませんが(作品の存在自体を知らないのかも知れない)、この作品を見て、SFに目覚めることとなる若い人々のためにも、「けものフレンズとSFの素晴らしさ」について、SF界隈のお方々は語って欲しいですね…。

幼年期の終わり (光文社古典新訳文庫)幼年期の終わり (光文社古典新訳文庫)
著者:クラーク
光文社(2007-11-08)
販売元:Amazon.co.jp

失われた遺産 (ハヤカワ文庫 SF 482 ハインライン傑作集 1)
著者:ロバート A.ハインライン
早川書房(1982-08)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)
KADOKAWA(2017-03-25)
販売元:Amazon.co.jp

ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)
アーティスト:どうぶつビスケッツ×PPP
ビクターエンタテインメント(2017-02-08)
販売元:Amazon.co.jp

太陽系最後の日 (ザ・ベスト・オブ・アーサー・C・クラーク 1) (ハヤカワ文庫SF)太陽系最後の日 (ザ・ベスト・オブ・アーサー・C・クラーク 1) (ハヤカワ文庫SF)
著者:アーサー・C・クラーク
早川書房(2009-05-30)
販売元:Amazon.co.jp

レベル・セブン―第七地下壕 (1960年)
著者:モルデカイ・ロシュワルト
弥生書房(1960)
販売元:Amazon.co.jp

華竜の宮 (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)華竜の宮 (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)
著者:上田 早夕里
早川書房(2010-10-22)
販売元:Amazon.co.jp

ハイペリオン〈上〉 (ハヤカワ文庫SF)ハイペリオン〈上〉 (ハヤカワ文庫SF)
著者:ダン シモンズ
早川書房(2000-11)
販売元:Amazon.co.jp

ハイペリオン〈下〉 (ハヤカワ文庫SF)ハイペリオン〈下〉 (ハヤカワ文庫SF)
著者:ダン シモンズ
早川書房(2000-11)
販売元:Amazon.co.jp

最後から二番目の真実 (創元SF文庫)最後から二番目の真実 (創元SF文庫)
著者:フィリップ・K. ディック
東京創元社(2007-05)
販売元:Amazon.co.jp

アマゾンギフト券ストア



アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽総合ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ




2017年01月29日 15:13

魔法つかいプリキュア最終回「キュアップ・ラパパ!未来もいい日になあれ!!」視聴。これまでのゲストキャラ達(敵キャラや人魚の里のみんなとか今まで一年間の間に出てきたみんな。敵キャラたちともちゃんと和解してる)のその後がほのぼのと描かれいて、みらいとリコとハーちゃんは今まで通り最高の友達で、もうほんとに感無量な最終回、最高に良かった!!一年間のシリーズを通してとても丁寧に作品とキャラクター全てに愛を持って創られていることが分かる本当の良作でした。最終回も「今、特製スイーツって言いました!?」の台詞で最高に笑わせてくれたり、最後まで心を明るくしてくれる素晴らしい作品でした。「魔法つかいプリキュア」本当に最高に良かった!!

魔法使いプリキュアやけものフレンズを見ていると湧き上がる暖かい気持ち、村上春樹さんがファンタジーについて書いた文章を思い出す…。村上春樹さんの「あなたのためのファンタジー」、子供にも大人にも両方に向けて書かれた文章で凄く良い文章です、ちょっと長いですが、引用してご紹介致しますね。

この本は同じ著者(アーシュラ・K・ル・グウィン)と同じ画家(S・D・シンドラー)が(そしてやはり僕が翻訳した)「空飛び猫」の続編であることは、本書を手にされた読者の多くはもうすでにご存じのことであろうと思います。そうです、あのハリエットとジェームズとロジャーとセルマが再びここに翼を広げて登場するわけです。

「おい、羽のはえた猫の話なんかもういい加減にしてくれよな。こんな子供だましの話がいったい何の役にたつんだよ」という人もなかにはいるかもしれませんが、まあこういう本が世の中にもう一冊ぐらい余分にあったっていいではないですか。たとえ実際には何の役にもたたないとしてもね。

だって世の中の本という本が、「複雑骨折の科学」だとか「ヘンリー・ジェームズにおける形容詞の研究」だとか「世界女性革命史列伝」だとか、あるいは<今、文学史を大きく書きかえる作者渾身の実験的心理小説! 必読!>というような類の「役にたつ立派な本」になってしまったら、いくらなんでも息が詰まってしまうでしょう。

この本はもちろんファンタジーです。そしてファンタジーというものはとても個人的なものなのです。それはあなた一人に向かって開いたり閉じたりする窓なのです。ある人にうまく「はたらく」ファンタジーは、別の人にはあるいはぜんぜん「はたらかない」かもしれません。またその逆の例もあるかもしれません。でもそれがそもそもファンタジーというものなのです。

もしなにかのファンタジーがあなたに対してとても強く「はたらいた」としたら、それは誰がなんといおうとあなたのためのファンタジーなのです。それはあなたにとっての開いた窓なのです。それが正しいか正しくないかなんて、役にたつかたたないかなんて、そんなのは別にどうでもいいことです。そうですね?

もしあなたが一冊めの「空飛び猫」を読んで、すごく気に入って、あるいは何故か心惹かれて、それでこの続編を手に取られたのだとしたら、あなたは幸運にも、翼をつけた縞猫たちが楽しげに空を飛んでいる世界に足を片方(別に両方だってちっともかまいませんが)突っ込んでいるということになるのです。あなたの肺はその世界の空気を実際に吸い込んでいるのです。あなたの目はその世界の光を実際に見ているのです。それがファンタジーの力です。この本を手にとっておられるあなたは十六歳かもしれないし、二十歳かもしれないし、あるいは六十歳かもしれません。でもそれもまったくどうでもいいことです。言うまでもないことですが、ファンタジーというものに年齢制限はありません(もっとも、できることなら、もっと大きく空気を吸い込めて、もっとたくさんの光を見ることができる十歳のころに戻ってこの本を読んでみたいなという気持を抱かれる読者もおられるかもしれませんね。その気持は僕にもわかります)。これ以上の解説はこの本にはおそらく無用でしょう。
(村上春樹。アーシュラ・K・ル・グウィン「帰ってきた空飛び猫」あとがき)

――ファンタジーというものはとても個人的なものなのです。それはあなた一人に向かって開いたり閉じたりする窓なのです――もしなにかのファンタジーがあなたに対してとても強く「はたらいた」としたら、それは誰がなんといおうとあなたのためのファンタジーなのです。それはあなたにとっての開いた窓なのです――あなたの肺はその世界の空気を実際に吸い込んでいるのです。あなたの目はその世界の光を実際に見ているのです。それがファンタジーの力です――言うまでもないことですが、ファンタジーというものに年齢制限はありません――

プリキュアやけものフレンズを見ていると、本当に心からまさしく「あなたの肺はその世界の空気を実際に吸い込んでいるのです。あなたの目はその世界の光を実際に見ているのです」ということを感じますね…。まさにファンタジーの世界の暖かさを感じている。見ているときはもはや感じていることすら分からない。ナルニアへの扉である洋服ダンスの中に入っているとき、もうそこはナルニアであるように――

新しい世界への扉を開いてくれる来週から始まるプリキュアアラモードも素晴らしく楽しみです!!

最後に、空飛び猫シリーズ(現在4冊でています)はとても素敵な絵物語なので(空飛び猫達が最高に可愛い!物語も絵も最高に良いのです!あと猫飼っている私のような人間には飼っている猫と重なるたまらない描写てんこもりで猫好きは必読と思う!)、ぜひご一読お勧めする作品ですね。動物達同士が会話できるけものフレンズ的世界を描いています。空飛び猫達に生えている翼は小さめの翼で、けものフレンズのトキちゃんの頭から生えている小さな翼を見たとき、空飛び猫達のことを思い出しましたね…。

それから最後に猫たちはみんなでしっかりと身を寄せ合い、丸くなって眠りました。子猫と、お姉さんとお兄さんと、そしてお母さんとは、それぞれにごろごろと喉の奥で子守歌を歌いながら眠りについたのです。ごろごろ、ごろごろ――
(アーシュラ・K・ル・グウィン「帰ってきた空飛び猫」)

僕はアーシュラ・K・ル・グウィンの小説も、猫も(もちろん翼のはえていない猫でも)、どちらも大好きなのに、こんな絵本があることを、つい最近まで知りませんでした。(中略)表紙を一目見たときから、僕はこの本を翻訳しようと決心しました。だって木の枝にとまった四匹の猫に翼がはえているのだから、これはどうしたってやらないわけにはいかないですよね。

ル・グウィンはSFファンタジー作家というジャンルに一応入れられてる人ですが、とてもうまい綺麗な文章を書く人で、女性の文章家の中では僕がいちばん好きな人のひとりです。でも彼女は、ここではまるで小さな子供にそっと優しく話しかけるように――おそらくほんとうにそういう目的のために書いたのかもしれませんね――飾りのないシンプルな言葉で、とても静かに、わかりやすく、文章を書いています。だから僕もそのつもりで、なるべく読みやすい、そして耳で聞いてわかりやすい文章にすることを頭において、日本語の文章にしました。
((村上春樹。アーシュラ・K・ル・グウィン「空飛び猫」あとがき))

空飛び猫 (講談社文庫)空飛び猫 (講談社文庫)
著者:アーシュラ・K. ル・グウィン
講談社(1996-04-04)
販売元:Amazon.co.jp

帰ってきた空飛び猫 (講談社文庫)帰ってきた空飛び猫 (講談社文庫)
著者:アーシュラ.K・ル=グウィン
講談社(1996-11-14)
販売元:Amazon.co.jp

素晴らしいアレキサンダーと、空飛び猫たち (講談社文庫)素晴らしいアレキサンダーと、空飛び猫たち (講談社文庫)
著者:アーシュラ・K. ル=グウィン
講談社(2000-08-10)
販売元:Amazon.co.jp

空を駆けるジェーン (講談社文庫)空を駆けるジェーン (講談社文庫)
著者:アーシュラ・K. ル=グウィン
講談社(2005-03-15)
販売元:Amazon.co.jp

騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編
著者:村上 春樹
新潮社(2017-02-24)
販売元:Amazon.co.jp

騎士団長殺し :第2部 遷ろうメタファー編騎士団長殺し :第2部 遷ろうメタファー編
著者:村上 春樹
新潮社(2017-02-24)
販売元:Amazon.co.jp

映画魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン! Blu-ray特装版映画魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン! Blu-ray特装版
出演:高橋李依
ポニーキャニオン(2017-03-01)
販売元:Amazon.co.jp

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)
KADOKAWA(2017-03-25)
販売元:Amazon.co.jp

ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)
アーティスト:どうぶつビスケッツ×PPP
ビクターエンタテインメント(2017-02-08)
販売元:Amazon.co.jp

【Amazon.co.jp限定】自己スキーマ(初回限定盤)(CD+グッズ)(貼るだけでゆるくな〜るステッカー付)【Amazon.co.jp限定】自己スキーマ(初回限定盤)(CD+グッズ)(貼るだけでゆるくな〜るステッカー付)
アーティスト:みゆはん
ビクターエンタテインメント(2017-02-22)
販売元:Amazon.co.jp

アマゾンギフト券ストア



アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽総合ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ




Archives
livedoor プロフィール

ねこねこ

記事検索
  • ライブドアブログ