2009年06月14日 09:48
プリキュアが戦闘後の疲労で道端で倒れて救急車で運ばれて吹きました。フレッシュ・スペクトルプリキュア!
映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!【初回限定版】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【1】 [DVD]
子供向け番組のはずなのに、今までに無い謎のシリアス路線(大きなお友達向け)で突っ走る超長寿アニメシリーズの最新作「フレッシュ・プリキュア!」を朝ごはん食べながら見ていたら、戦闘に勝利して変身解除後、疲労でプリキュア三人が道端でぶっ倒れて、通行人が救急車を呼んで、戦闘後のプリキュア達が救急車で病院へ運ばれるという今までに無い展開で吹きました。なんというスペクトルマン。
変身ヒーローが戦闘後の疲労でぶっ倒れるのはスペクトルマンにおいて既出ですが、魔法少女が戦闘後の疲労で道端でぶっ倒れて救急車で運ばれるというのは新しい機軸ですね。しかも敵役の東せつなさん(悪の女幹部)に「二兎を追う者は一兎も得ず。ダンス活動とプリキュア活動、どっちかに専念して体調管理を確りしろ」とわざわざ忠告されるという、驚くべき展開で面白かったです。
「今までのプリキュアの中で一番大きなお友達向け」と言われるだけあってやっぱり全体的に作りが年齢層高めの層を意識している感じですね。戦闘シーンなんかも基本パロディ路線サービス満載で、話の展開も今までのプリキュアシリーズのなかで一番マニアックですし、深夜にやっていても全然おかしくない感じです。
どうでもいい余談ですが、他シリーズのプリキュア達は戦闘終了後に変身を解くと、戦闘で消費したHP(ヒットポイント)が自動回復している感じですが、本作のプリキュア達は戦闘で消費したHPが変身を解いても自動回復しないことがはっきりしたので、オールスターズ系(全シリーズのプリキュアが共演)だと最弱のプリキュアの予感が…。閑話休題。
僕の評価としては、今までのプリキュアのなかで本作が一番面白くて好きですね。プリキュアがシリーズを重ねるに連れて増していった説教臭い要素と根性論的展開がリセットされて一切なくなったのが良いです。無印リリカルなのはと同じく、戦闘系魔法少女の戦闘の駆け引きと動きで魅せるバトルエンタメに徹しているところが好感です。これまでのプリキュアの色んなお約束が全部リセットされていて、これまでのプリキュアが昭和仮面ライダーだとすると本作は平成仮面ライダーという感じですね。後、絵柄が漫画家のゆきやなぎさんぽいところが良いですね。
参考作品(amazon)
映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!【初回限定版】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【1】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【2】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【3】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【4】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【5】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【6】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【7】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【8】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【9】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【10】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【11】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【12】 [DVD]
アニメ総合一覧
amazonオタクストア
amazonトップページ
フレッシュプリキュア!【1】 [DVD]
子供向け番組のはずなのに、今までに無い謎のシリアス路線(大きなお友達向け)で突っ走る超長寿アニメシリーズの最新作「フレッシュ・プリキュア!」を朝ごはん食べながら見ていたら、戦闘に勝利して変身解除後、疲労でプリキュア三人が道端でぶっ倒れて、通行人が救急車を呼んで、戦闘後のプリキュア達が救急車で病院へ運ばれるという今までに無い展開で吹きました。なんというスペクトルマン。
ウィキペディア「スペクトルマン」
『スペクトルマン』は、1971年(昭和46年)1月2日から1972年(昭和47年)3月25日にかけてフジテレビで土曜日19:00-19:30に全63話が放送された、ピー・プロダクションが企画、制作した特撮ヒーロー番組の題名。およびその番組に登場するヒーローの名称。(中略)
作劇が1エピソード2話完結が基本のせいか、(スペクトルマンは)怪獣に苦戦して引き分けるか、あるいは敗北することも少なくなく、1エピソードの2話中に数回に渡って1体の怪獣と対戦しやっと倒せることが多い。また後述するように必殺技が彼の体力を著しく消耗させ、怪獣を倒しても倒せなくても俯せにバッタリと倒れ果ててしまう。よって、弱いヒーローの印象を持つ者も少なくない。
変身ヒーローが戦闘後の疲労でぶっ倒れるのはスペクトルマンにおいて既出ですが、魔法少女が戦闘後の疲労で道端でぶっ倒れて救急車で運ばれるというのは新しい機軸ですね。しかも敵役の東せつなさん(悪の女幹部)に「二兎を追う者は一兎も得ず。ダンス活動とプリキュア活動、どっちかに専念して体調管理を確りしろ」とわざわざ忠告されるという、驚くべき展開で面白かったです。
「今までのプリキュアの中で一番大きなお友達向け」と言われるだけあってやっぱり全体的に作りが年齢層高めの層を意識している感じですね。戦闘シーンなんかも基本パロディ路線サービス満載で、話の展開も今までのプリキュアシリーズのなかで一番マニアックですし、深夜にやっていても全然おかしくない感じです。
どうでもいい余談ですが、他シリーズのプリキュア達は戦闘終了後に変身を解くと、戦闘で消費したHP(ヒットポイント)が自動回復している感じですが、本作のプリキュア達は戦闘で消費したHPが変身を解いても自動回復しないことがはっきりしたので、オールスターズ系(全シリーズのプリキュアが共演)だと最弱のプリキュアの予感が…。閑話休題。
僕の評価としては、今までのプリキュアのなかで本作が一番面白くて好きですね。プリキュアがシリーズを重ねるに連れて増していった説教臭い要素と根性論的展開がリセットされて一切なくなったのが良いです。無印リリカルなのはと同じく、戦闘系魔法少女の戦闘の駆け引きと動きで魅せるバトルエンタメに徹しているところが好感です。これまでのプリキュアの色んなお約束が全部リセットされていて、これまでのプリキュアが昭和仮面ライダーだとすると本作は平成仮面ライダーという感じですね。後、絵柄が漫画家のゆきやなぎさんぽいところが良いですね。
参考作品(amazon)
映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!【初回限定版】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【1】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【2】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【3】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【4】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【5】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【6】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【7】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【8】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【9】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【10】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【11】 [DVD]
フレッシュプリキュア!【12】 [DVD]
アニメ総合一覧
amazonオタクストア
amazonトップページ