2010年02月

2010年02月16日 14:21

斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ) 特典 Amazon.co.jpオリジナルCD「LIMITED SOUND TRACK - 神話の旋律 -」付き
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)(特典無し)


斬撃のレギンレイヴの91010通信エラー、今日の午後繋いだら問題なくソロプレイが出来て、いつの間にか直っていました。良かった…。昨日と今日の午前は全然ダメだったんですが、午後になったら直って一安心です。なぜ直ったかは不明ですが、任天堂がオンラインサーバー改善か何かしてくれたのかな…?

現在のステータスは、プレイヤーネームARIAで達成率9%、フレイヤで耐久620、武器はフリージングガメン、閃光の杖レベル1、エイルの稲妻弓です。僕がオンラインでプレイするときのルームリーダーはこれまで全て良い人と巡り合っていて、今日はルームリーダーのYさんから星の結晶を頂きました。オンラインでプレイすると、強い人に親切に助けてもらえるので、サクサク強くなれて良いですね…。

僕はこのゲームに限らず、根幹的な実際の生活においてもamazonギフト券を贈って頂き助けられているので、仕事がないにも関わらずなんとか生活ができて本当に助かっており深く感謝致します…。改めて深く御礼申し上げます。僕が何か出来ることがあれば困っている人を助けてあげるようにしたいと心から思いますね…。今の僕に何も実際の手助けできる力がなくて申し訳ないです…。ゲームで初心者さんを手助けするくらいならできるので、オンラインでマルチプレイするときはサポートしますね。

参考作品(amazon)
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ) 特典 Amazon.co.jpオリジナルCD「LIMITED SOUND TRACK - 神話の旋律 -」付き
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)(特典無し)
北欧神話物語
北欧神話 (岩波少年文庫)
ARIA The ANIMATION DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA The NATURAL DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA THE ORIGINATION DVD-BOX(初回限定生産)

アニメ総合一覧

amazonオタクストア

amazonトップページ



斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ) 特典 Amazon.co.jpオリジナルCD「LIMITED SOUND TRACK - 神話の旋律 -」付き
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)(特典無し)

斬撃のレギンレイヴ、これまでオンラインのソロプレイ全然やってなかったので気が付かなかったのですが、オンラインで自分でルーム作ってソロプレイするとなぜか100%の確率で91010エラーがでて落ちてしまいます…。結晶をソロで稼げなくて悲しい…。炎の結晶が998個あって、武器作るのにあと2個足りないんですが、炎の結晶が出るステージをソロでプレイしようとすると、プレイ中に100%の確率で91010エラーがでて落ちてしまいます。3時間くらい無駄にしてしまいましたorz

オンラインで他のお方々とマルチプレイしているときは任天堂サーバーが落ちた時以外は一度も落ちたことないのに、なぜかソロプレイすると100%の確率で落ちてしまいます…。どうやら僕の斬撃のレギンレイヴはオンラインソロプレイが出来ないようで困ったです…。悲しい…orz

参考作品(amazon)
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ) 特典 Amazon.co.jpオリジナルCD「LIMITED SOUND TRACK - 神話の旋律 -」付き
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)(特典無し)
北欧神話物語
北欧神話 (岩波少年文庫)
ARIA The ANIMATION DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA The NATURAL DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA THE ORIGINATION DVD-BOX(初回限定生産)

アニメ総合一覧

amazonオタクストア

amazonトップページ



2010年02月15日 06:52

斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ) 特典 Amazon.co.jpオリジナルCD「LIMITED SOUND TRACK - 神話の旋律 -」付き
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)(特典無し)

斬撃のレギンレイヴ、本日の0時30分頃ログインして部屋に入ったら、『霜の結晶どうぞ>ARIA』と、このブログ見ておられると思われるお方と一緒に斬撃のレギンレイヴできました。このブログで『僕のプレイヤーネームはARIAです』と公開しているので、僕のことをご存知だったようで、驚きました。一緒に遊んだルームリーダーのGさん(プレイヤーネームを全部出していいのか分からないので頭文字で呼ばせて頂きます)と、入れ替わりながら一緒にプレイした方々どうもありがとうです!!とても嬉しく思います。霜の結晶も沢山入手させて頂きました。本当にありがとうございます!!

今日はGさんには本当にお世話になりました。Gさん、皆さん、よろしければまた遊びましょう!!プレイヤーネームARIA(半角大文字でARIAです)でちょくちょくオンラインプレイしていますので、見かけたら一緒に遊んで下さると嬉しいです。プレイヤーキャラはフレイヤで今の装備は命を吸う魔剣レベル4・必中の弓レベル3・月光の杖です。必中の弓でひたすら遠距離攻撃→魔力が切れたら月光の杖で遠距離から魔力吸収ビームで魔力回復→必中の弓でひたすら(以下略)という形で、後方支援役は出来るかなと思います。

参考作品(amazon)
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ) 特典 Amazon.co.jpオリジナルCD「LIMITED SOUND TRACK - 神話の旋律 -」付き
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)(特典無し)
北欧神話物語
北欧神話 (岩波少年文庫)
ARIA The ANIMATION DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA The NATURAL DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA THE ORIGINATION DVD-BOX(初回限定生産)

アニメ総合一覧

amazonオタクストア

amazonトップページ



2010年02月14日 17:45

斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ) 特典 Amazon.co.jpオリジナルCD「LIMITED SOUND TRACK - 神話の旋律 -」付き
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)(特典無し)

斬撃のレギンレイヴ、発売されてから寝食忘れてひたすらぶっ続けでプレイしているのですが、昨日の夜から24時間ほど不眠不休でプレイしていたら、今日の14時頃突然通信が切れて、61070エラーというのが出て繋がらなくなりました…。100回くらい接続を挑戦したのですが、どうしても繋がりません…。

ネットで情報を集めると、どうやら任天堂のオンラインゲームサーバーが落ちた模様です…。うわああああああああん(ToT)早く復旧してください任天堂!!!!!!!!

オンラインで先陣を切って突撃して一気に広範囲爆炎魔法を使ったり、炎の杖レベル2を連発して巨人族を焼肉にしたり、霜の結晶を得る為に首狩り族に徹したり(霜の結晶について調べたら、大巨人などの首の耐久力をゼロにした後に撃破すると出るみたいです)沢山したいことがあったのに…なんてことだ…ああ…。

任天堂の一刻も早いサーバー復旧を望みます…。

参考作品(amazon)
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ) 特典 Amazon.co.jpオリジナルCD「LIMITED SOUND TRACK - 神話の旋律 -」付き
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)(特典無し)
北欧神話物語
北欧神話 (岩波少年文庫)
ARIA The ANIMATION DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA The NATURAL DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA THE ORIGINATION DVD-BOX(初回限定生産)

アニメ総合一覧

amazonオタクストア

amazonトップページ



斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ) 特典 Amazon.co.jpオリジナルCD「LIMITED SOUND TRACK - 神話の旋律 -」付き
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)(特典無し)

また斬撃のレギンレイヴオンラインプレイで夜を越してしまいました…。現在、達成度7%、耐久値500(フレイア)、装備はフレイヤの大剣レベル2、必中の弓レベル3、氷弾の杖レベル3ですが、武器作成モードで、霜の結晶がなくて武器が作成できなくなってしまいました…。霜の結晶がなくても作れる武器は全部作ったんですが、霜の結晶がほとんど入手できないので、武器作成がストップしてしまい、キャラクターを強化できず、困ったです…。

どうやったら、霜の結晶手に入るのかな…。霜の結晶入手できるプレイヤーさんいましたら一緒に冒険しましょう…。

参考作品(amazon)
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ) 特典 Amazon.co.jpオリジナルCD「LIMITED SOUND TRACK - 神話の旋律 -」付き
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)(特典無し)
北欧神話物語
北欧神話 (岩波少年文庫)
ARIA The ANIMATION DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA The NATURAL DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA THE ORIGINATION DVD-BOX(初回限定生産)

アニメ総合一覧

amazonオタクストア

amazonトップページ



2010年02月13日 17:19

斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ) 特典 Amazon.co.jpオリジナルCD「LIMITED SOUND TRACK - 神話の旋律 -」付き
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)(特典無し)

昨日更新できずに申し訳ありません。アフィリエイトが激減していて非常に心配なのですが、心配ばかりしていてもよけい調子が良くなくなってしまうだけかなと思い、amzonギフト券で購入させて頂いた斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)をプレイしていました。

ひたすらやり込みオフライン20時間、オンライン10時間ほどプレイしましたが、神ゲーです…!!激しくお勧めですね!!オーディン神族と巨神族との最終決戦、ラグナロク(神々の黄昏、世界の終焉)を迎えた地上ミッドガルドを舞台に北欧神話の神々(男神フレイ・女神フレイア)になって豪快な神の一撃を巨神族に浴びせまくる爽快アクションです。アクションの腕前よりもフィールドを上手く動いてどう強力な攻撃を敵集団に浴びせるかという戦術思考的な要素が大きくて(例えば敵が峡谷の谷間に密集しているところを、峡谷の上に登って、上から長距離広範囲攻撃の爆炎魔法で焼き尽くして一掃するなど)、アクション下手の僕でも楽しめます。凄く爽快なゲームですね、お勧めです。

特にお勧めなのは、オンラインプレイです。任天堂のオンラインゲームはみんなそうですが、本作も完全無料オンラインゲームでして、四人まで仲間を組んでオンラインプレイができます。オンラインプレイだと、オフラインよりもキツイかわりに(オフラインに比べて敵が強くかなり難しいです)、人間のユーザーを仲間として協力して戦えまして、オフラインのCPUユーザーとは比較にならぬほど人間ユーザーは賢いので、オフラインよりも、より『仲間と戦っている』感覚があって非常に楽しいです。アフィリエイトで斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)を購入して下さったお方々もいらっしゃいますし、もし一緒にオンラインプレイする機会があったら嬉しいですね…。ただ今オンラインプレイ達成度4%で氷河の杖レベル1と光の杖レベル2を持ったフレイヤ(耐久値350)でオンラインプレイ中です。光の杖でひたすらビーム係をしています。距離を取ってステージ開始からステージ最後まで光ビームをずっと放ち続けるひたすらビーム係(時々更に後方からの味方の爆炎攻撃に巻き込まれて死ぬ係)!!

斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)、とても良く出来た神ゲーなので、よろしければぜひプレイして見て下さいな。本作、オフラインでも充分楽しめる作品ですが、やはりオンラインが物凄く楽しいですね。オンラインで遊べるお方々はよろしければ一緒に遊びましょう。ギフト券のメッセージ欄でフレンドコードを教えてくだされば遊びに行かせて頂きますね。僕の斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)のオンラインネームは「ARIA」です。ARIA大好きなので…。どこかで一緒に戦うことになりましたらどうかよろしくです。

後、最後にこのようなお願いを書いて誠に申し訳ないのですが、アフィリエイトが少なく困っているので、もしよろしければ、ギフト券をお贈り頂けたり、アフィリエイトで買い物をしてくださると、とても助かります…。

参考作品(amazon)
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ) 特典 Amazon.co.jpオリジナルCD「LIMITED SOUND TRACK - 神話の旋律 -」付き
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)(特典無し)
北欧神話物語
北欧神話 (岩波少年文庫)
ARIA The ANIMATION DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA The NATURAL DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA THE ORIGINATION DVD-BOX(初回限定生産)

アニメ総合一覧

amazonオタクストア

amazonトップページ



2010年02月11日 17:05

けいおん!ストア
ソ・ラ・ノ・ヲ・トストア

原因は不明ですが、アフィリエイト収入が激減していて、既に月の三分の一が過ぎて、3000円しかアフィリエイト収入がないので、誠に申し訳ないのですが、ギフト券を贈って下さったり、アフィリエイトで買い物して下さると、とても助かります。最初がこのような書き出しで申し訳ないです…。以下は別の話を致します。音楽とアニメとホラーについてなどを…。

昨日のエントリ(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1104076.html)にてラヴクラフト著「エーリッヒ・ツァンの音楽」について書いたので、架空の音楽家エーリッヒ・ツァン関係のサイトを見てまわっていたら人気アニメ「けいおん!」のクトゥルフ神話二次創作を見つけました。

「けいおん!」二次創作『平沢 唯の音楽』
http://zoidsfront.main.jp/ss/keionss.html

素敵な二次創作ですね。人畜無害な二次創作は読んでいてもつまらぬこと甚だしいですが、こういった悪夢的な二次創作は読むと極めて楽しいです。けいおんのヒロイン達は、暗黒神話の中に招かれること相応しきヒロインだと思いますし。元々音楽はシャーマニックな要素が強い分野、芸術分野の中において最もトランス的、神懸り的な要素を持っておりますからね…。クラシック音楽では、音楽の霊的天才オルフェウスを描いたフランツ・リストの交響詩「オルフェウス」などは音楽の霊力を描いたテーマの曲で傑作ですね。この曲に限らず、リストの交響詩(またファウスト交響曲やピアノ・ソナタなどの他作品も)は『芸術であることを意識した芸術、音楽であることを意識した音楽』、音楽であることに極めて自覚的な作品であって、古典的なクラシックの形式を自覚的かつロマン的に捻ってあり、聴いていて面白いです、お勧めですね。

リスト:交響詩全集(5枚組)
リスト:交響詩全集(5枚組)
リスト:ファウスト交響曲
リスト:ファウスト交響曲

古典的な、音楽への自覚なき全面的信頼(西洋においては、教会音楽における神への全面的信頼)を、自覚的に捻って演奏するということでは、リストの現代における後継者はエニグマかなと思います。ロック・バンドのエニグマではなく、ファーストシングル「Sadeness」ファーストアルバム「MCMXC A.D. 」にてグレゴリオ聖歌をパロディ化して全世界的なベストセラー音楽を創り上げたマイケル・クレトゥ率いるエニグマの方です。

エニグマが謎のベールに包まれた姿を現したのはちょうど3年前、90年2月のことだった。アルバムに先駆けて登場したシングル「Sadeness」は本国ドイツを皮切りに、イギリスを含む全ヨーロッパのヒット・チャートを総なめにし、明くる91年2月にはアメリカに上陸、4月初頭にはとうとう全米シングル・チャート5位まで上昇、同じ頃には南米やオーストラリア、アジア各国のチャートを荒らしまわっていたものだ。まさに衝撃のワールド・ワイドなヒット・レコードとなったのである。(中略)

90年の秋から暮れにかけての時期といえば、10月に東西ドイツの正式統一が為され、EC統合への本格的機運が一層高まって、ヨーロッパ、とりわけドイツに世界の目が集まっていた時である。そんな中に、グレゴリオ聖歌をモチーフにした、フロイト的とも、マルキ・ド・サド的とも、あるいは、ウィリアム・ブレイク的ともいえる宗教的かつセクシャルなトリップに誘うエニグマの不思議な楽曲が登場するというのは、この上ない好タイミングだったはずだ。エニグマは、その全ヨーロッパ人の心の底にある『教会でのトリップ』といったある種共通項を、実にソフィスティケイトされたグランド・ビートと、プログレッシヴ・ロックの新しい形といっていいようなサウンド、そしてフランス語のソフト・ラップで、鮮やかに現代に引き寄せてみせた。
(エニグマ「The Cross of Changes」ライナーノーツより)

グレゴリオ聖歌のバックに流れるBGMとして、教会音楽により宗教的恍惚状態(トランス状態)にある女性のセクシャルな吐息を使うというエニグマのアイデアは天才だと思いましたね。「Sadeness」初めて聴いたとき『このアルバムは凄い!』と思ったことを覚えています。エニグマは教会音楽というものを聴衆含めてメタ的に俯瞰して、纏めてひっくり返している訳ですね。既存の古典音楽をメタ的に俯瞰することで乗り越えようと試みたフランツ・リストを祖とする新ドイツ楽派(リスト、ブルックナー、ワーグナー、マーラー、ヴォルフ、シュトラウス、先日取り上げたハンス・ロット(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1101485.html)など)の正統なる後継者と言えるでしょう。エニグマがドイツから生まれているのも由緒正しきところですね。

MCMXC A.D.
MCMXC A.D.
The Cross of Changes
The Cross of Changes
Enigma 3: Le Roi Est Mort, Vive Le Roi!
Enigma 3: Le Roi Est Mort, Vive Le Roi!

ソ・ラ・ノ・ヲ・トの空深カナタとかも、暗黒神話の世界に誘われるに相応しきヒロインだと思いますね。僕もクトゥルフの二次創作を書いてみます。

「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」二次創作
『空深カナタのラッパ』

私がカナタと決別したのは、あのラッパのせいなんだ。空深カナタ、私がこれまで出会った中で最も偉大なラッパ吹き――人間の限界を超えて、神秘と狂気の深淵へと身を投じた、最も邪悪なラッパ吹きと袂を分けた理由なのだ。クレハの警告は正しかったよ。カナタがウィンドミルの店先であのラッパを手に取ったとき、それを買ってプレゼントしようなどと思うべきではなかったのだ。厳密に言えば、あのラッパはラッパではなかった。ユミナが言っていた通りあのラッパは遥か古代の呪物であり、何か私には想像もつかない得体の知れぬ力に満ちた妖げな遺物だったのだ。あのラッパにカナタが息を吹き込んだとき、何が起こったのかは決して分からない。分かるのはカナタはラッパを吹く前とは決定的に変わってしまったということだけだ。最初はなんでもなきことに見えた――カナタのラッパの腕前が凄まじいという言葉では形容出来ない程に上達している、それだけだと思ったんだ。だが、それだけではなかった。あのラッパを吹き始めてからカナタは奇妙な影のような存在になっていったのだ。カナタのこちらを見るあの目!ひたすらに丸い見開かれたあの空虚な目玉に見つめられるたびに、私はおぞましさで背中が縮こまる思いだったのだ。カナタが誰も聞いたことがない奇怪にして偉大な旋律を吹き始めたとき、既に彼女は人間の姿ではなかった。だが、今となってはもはやどうでもいいことのはずだ。邪悪さに満ちた姿に変貌したカナタはそのまま何処かへ消えたのだから――彼女がこよなく愛した町の人間全てと共に。ああ、私は恐ろしい。なぜ私だけ取り残されたのか。司令部への電話は通じず、砦には私以外誰もいない。誰もいない筈なのに、なぜ腐った水のような匂いが溢れ、ひたひたと濡れた足で歩く音が聞こえてくるのか。奇妙なラッパの音が滓かに聞こえる暗闇の向こうには何がいるのか。砦の灯を消すことは決してできない。私は今日もラッパの音に怯えている。

和宮リオ曹長の残した手記より――

余談ですがウィキペディアのラヴクラフトの項目、先日のエントリで書いたラヴクラフトの魚介類嫌いについて[要出典]のマークが付いていますが、ラヴクラフトの友人E・ホフマン・プライスが書いたラヴクラフト回想録に彼の魚介類嫌いについて書かれていますね。ラヴクラフトファンには有名な回想録ですのでウィキペディアの「ラヴクラフト」の項目を編集をされているお方々が知らないとは思えないのですが…。引用しますね。

E・ホフマン・プライス
『ラヴクラフトと呼ばれた男』

(ラヴクラフトと一緒に)共同で作品を仕上げるのはとても楽しいことだった。やがてだんだん気が大きくなって、私の原稿を書く速さはラヴクラフトも認めてくれていたから、そのスピードにものを言わせて、どんどん共作でやろうじゃないかなどとも考えたりした。二人の名前を並べて書くより、新しいスター作家を誕生させよう――エティエンヌ・マーマデューク・ド・マリニーだ。控えめにみても月産一万語はいける。そんなわけで私たち(貧乏作家のホフマンとラヴクラフト)は、エティエンヌ・マーマデューク・ド・マリニーがその莫大な収入で買い求めるであろうムーア式大邸宅や特別注文の車、はては二千種類もの味付けができる全自動アイスクリーム製造機(ラヴクラフトはアイスクリーム好き)やそれに劣らぬ数をそろえたワイン貯蔵庫など、ありとあらゆるぜいたく品の数々を夢想した。初期の伝記に書かれたよりもHPLは寛大な人物だったのである。それでも、牡蠣料理や海産物を除外することに私は同意した。(中略)

ラヴクラフトの海産物嫌いはよく知られている。にも関わらずラヴクラフトは、ポータクセットにある貝の蒸し料理で有名な店に連れていってくれた。ロードアイランドでこれほど美味いところは他にちょっとあるまいという程の店である。私に代わって注文をし、観光客向けのいい加減なものでないことを確認した上でラヴクラフトは言った。『君がその糞忌々しいものを食べるあいだ、通りの向こうでサンドイッチでも食べてくるよ。失敬するよ』

ラヴクラフトは正確にこの通りのことを口にした。よほどのことがなければ、(礼儀正しさで知られる)ラヴクラフトがこれほどはっきりと悪態をつくことなどなかった。『糞忌々しい』などという言葉は、蒸した貝を口に入れるなどという恐るべきことをしようとしている男を目撃するという、真の恐怖に遭遇した時の為にとってあったに違いない。後にも先にもラヴクラフトがこんな汚い言葉を使うのを聞いたのはこの時が最初で最後である。

読んでいて笑いましたね。この回想録は少々エキセントリックだけど基本的に人が良いラヴクラフトの面白い逸話が沢山載っていて好きな回想録ですね。最後にもう1つ余談を。ラヴクラフトが見つけたら目を輝かしそうなニュースを見つけたのでご紹介致します。

生存男性を死亡と判断=警察署検視室で目覚ます−さいたま市消防
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100210-00000149-jij-soci
さいたま市は10日、ゲートボール場で倒れていた男性(51)が生きているにもかかわらず、通報で駆け付けた桜消防署大久保出張所の救急隊が死亡していると判断し病院に搬送しなかったと発表した。男性は埼玉県警大宮西署の検視室で目を覚まし、病院に搬送された。命に別条はないという。

エドガー・アラン・ポーの短編「早すぎる埋葬」やスティーヴン・キングの短編「第四解剖室」を彷彿とさせるというか、そのまんまですね…。まさしく『事実は小説より奇なり』ということの表れ、この現実世界の肌寒さを感じさせる恐怖ですね…。

エドガー・アラン・ポー著「早すぎる埋葬」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000094/files/2526_17682.html
この出来事のもっとも戦慄すべき特異性は、ステープルトン氏自身が言っていることのなかにあるのである。彼は、どんなときでもまったく無感覚になったことはない、――医師に死んだと言われた瞬間から病院の床の上に気絶して倒れた瞬間にいたるまで、ぼんやり、雑然とだが、自分の身に起ったことはみな知っていた、と言っている。彼が解剖室という場所に気づいたときに、その窮境にあって一所懸命に言おうとしたあの意味のわからなかった言葉というのは、「私は生きているのだ」という言葉であったのだ。

このような記録をたくさん並べたてるのはたやすいことであろう、――が私はいまそんなことはしまい、――早すぎる埋葬が実際に起るものだという事実を立証するような必要はべつにないからである。そのことの性質から言って、たいへん稀にしか我々の力ではその早すぎる埋葬を見つけることができないことを考えるならば、それが我々に知られることなく頻繁に起るかもしれないということは認めないわけにはゆかない。実際、なんらかの目的で墓地がどれだけか掘り返されるときに、骸骨がこのいちばん恐ろしい疑惑を思いつかせるような姿勢で見出されないことはほとんどないのである。
 
この疑惑は恐ろしい、――がその運命となるともっと恐ろしい! 死ぬ前の埋葬ということほど、このうえもない肉体と精神との苦痛を思い出させるのにまったく適した事件が他にないということは、なんのためらいもなく断言してよかろう。肺臓の堪えがたい圧迫――湿った土の息づまるような臭気――体にぴったりとまつわりつく屍衣――狭い棺のかたい抱擁――絶対の夜の暗黒――圧しかぶさる海のような沈黙――眼には見えないが触知することのできる征服者蛆虫の出現――このようなことと、また頭上には空気や草があるという考え、我々の運命を知りさえしたら救ってくれるために飛んでくるであろうところの親しい友人たちの思い出、しかし彼らにどうしてもこの運命を知らすことができぬ――我々の望みのない運命はほんとうに死んだ人間の運命と少しも異ならない、という意識、――このような考えは、まだ鼓動している心臓に、もっとも大胆な想像力でもひるむにちがいないような驚くべき耐えがたい恐怖を与えるであろう。

『早すぎた埋葬』テーマの傑作、キングのホラー短編「第四解剖室」は、『呪われた部屋』テーマの傑作短編「1408号室」(「幸運の25セント硬貨」に収録)と対になっていますので、読むときは一緒に読むことをお勧めしますね。キングもクトゥルフ神話の愛好家で、自作にクトゥルフ神話オマージュの要素をよく持ち込むことで知られていますが、この「1408号室」はちょっとメタ的な要素のあるホラーで、作中にダイレクトにラヴクラフトの名前が出てくるので(そして呪われし部屋には異様な角度が…)、その点も面白い作品です。

常に変わらぬ人気を誇る「早すぎた埋葬」もの同様に、ショックやサスペンスの物語を旨とする作家はみな、少なくともひとつは「幽霊の出る旅籠」に関する話を執筆するものだ。
(スティーヴン・キング)

参考作品(amazon)
けいおん!ストア
ソ・ラ・ノ・ヲ・トストア
リスト:交響詩全集(5枚組)
リスト:ファウスト交響曲
MCMXC A.D.
The Cross of Changes
Enigma 3: Le Roi Est Mort, Vive Le Roi!
黒猫/モルグ街の殺人 (早すぎた埋葬)
第四解剖室 (新潮文庫)
幸運の25セント硬貨 (新潮文庫)

アニメ総合一覧

amazonオタクストア

amazonトップページ



2010年02月10日 21:16

Skin and Wire
ラヴクラフト全集〈6)(未知なるカダスを夢に求めて)

今回は僕の好きなピアノ・アンサンブル「ピアノ・サーカス」(Piano Circus)をご紹介しようと思います。「ピアノ・サーカス」は前衛的な現代ピアノ音楽を演奏する為に1989年に設立されたアンサンブルでして、奇怪としか言い様のない異様なピアノ音楽曲の数々をリリースしてきたヘンテコなピアノ・アンサンブルです。僕の好きな現代音楽作曲家マックス・リヒターが演奏メンバーの1人として参加しています。彼らはプリペアド・ピアノは使わず、あくまで調律された普通のピアノを使って異様なピアノ曲を演奏しまして、聴いていると異次元に引きずり込まれて精神が崩壊しそうになるような、音楽として全てが狂っている曲の数々は一種のトリップ感があり、僕の好きなアンサンブルですね…。アルバム「セクステット」から引用致します。

ピアノ・サーカスは男女三人ずつの若手ピアニストによって1989年初めに結成されたアンサンブル。1990年7月に、ニューヨークのリンカーン・センターでデビューし、8月にはエディンバラ音楽祭に出演。6人のメンバーは、カースティーン・ダヴィッドソン・ケリー、リチャード・ハリス、ケイト・ヒース、マックス・リヒター、ジニー・ストロウソン、ジョン・ウッドです。アメリカのミニマル・ミュージック、そしてその流れを汲むイギリスの実験音楽や環境音楽などを主なレパートリーにしていますが、ジャズやアフリカ音楽、ロックやポップス、電子音楽など、多種多彩な音楽体験を重ねており、新しいプロジェクトに意欲的に取り組む音楽思想を持ち合わせています。彼らは知性と感性のバランスがよくとれたアンサンブルで、6台のピアノが独特の音空間を形成しながら、現代音楽の新しい可能性と精緻な妙技を聴かせてくれます。
(ピアノ・サーカス「セクステット」ライナーノーツより)

彼らのピアノ演奏は、スティーヴ・ライヒとかの聴きやすい有名音楽も演奏していますが、大体においては理解を絶した奇怪な前衛ピアノ音楽でして、聴いているとまるでラヴクラフトのクトゥルフ神話作品や日本で言えば小林泰三さんのホラー小説や諸星大二郎さんのホラー漫画を読んでいるかの如き、異次元的変容を感じる異様なピアノ音楽体験をすることになります。彼らが演奏する奇怪なピアノ曲「1-100」(作曲はマイケル・ナイマン)などは生理的な不快感がこみ上げる異様な無調音楽でして、聴いていると実に悪夢的、不条理ホラー的な体験をすることになります。エーリッヒ・ツァンが作曲した音楽を聴いているかのような感覚ですね…。

H・P・ラヴクラフト著「エーリッヒ・ツァンの音楽」
http://www.asahi-net.or.jp/~YZ8H-TD/misc/ErichZannj.html
その後私は毎夜、ツァンの演奏を聞いた。それはこの世の物とも思えない音楽で、とても眠れるようなものではなく、私は取り憑かれてしまったのだ。音楽芸術には疎いのだが、その和声はそれまでに聞いたいかなる音楽とも関連がなかったと断言できる。彼は極めて独創的な作曲家だったのである。

電子音楽機器を使い生理的に悪寒吐き気を催す異様な音を出す奇怪な曲の数々を作曲したクセナキスの現代曲とは違い、ピアノ・サーカスの奏でる曲は全てきちんと調律されたノーマルなピアノのみを使って奇怪なる音を出している(たまに電子オルガンも使っていますが…)のが凄いところでして、ピアノという楽器の新たなる悪夢的可能性を開いたと言えるでしょう。彼らが演奏する異様な曲を聴いていると『なぜ人間は十二平均律に基いた美しい音を奏でるピアノを使って、聴衆が吐き気を齎す奇怪にして不条理にして不気味な無調音楽を作曲し演奏するのか…そしてなぜそれを聴いているのか…』との思いに耽らずにはいられません。

なんといいますか、ホラー小説やホラー映画、先に挙げたラヴクラフトのクトゥルフ神話や小林泰三さんや諸星大二郎さんの作品のような、現実変容感のあるホラー作品を鑑賞するという感じを伴った音楽体験として捉えれば、ピアノ・サーカスの演奏はなかなか楽しめるものです。ピアノ・サーカスの為に作曲するアーティストもそれは重々承知しているようでして、例えばピアノ・サーカスの為に奇怪なピアノ曲「3つのダンス」を作曲したロバート・モランは次のように語っています。

ロバート・モラン「(3つのダンスの)最初の2曲は、1940年代のどこか怪しげなダンス・ホールを舞台にしたもので、その中の1つはマイアミにあり、壊れたミラー・ボールが下がり、客もまばらなホールである。そこでは奇妙な「コンボ」という名のダンス・バンドが曲を演奏しているが、彼らはそこにいる誰からも、何者からも距離を置いている。そこは時間が止まったように見える場所、後ろに4歩、右に2歩進んだような場所なのだ。咽喉を潤す飲み物が影の中に浮んで見える。得体の知れない飲み物の入ったパンチ・ボールだ。おそらくグレイトフル・デッドのメンバーでさえ、口に入れる前に一瞬ためらわずにはいられないだろう。」
(ピアノ・サーカス「ニーリング・ダンス」ライナーノーツより)

ピアノ・サーカス、ホラー好きにはお勧めのピアノ・ミュージックですね。これをBGMにラヴクラフトや小林泰三さんの「酔歩する男」や諸星大二郎さんの「栞と紙魚子」などを読むと、異様な作品世界同士がベスト・マッチし、悪夢的異次元的ドリームワールドへの読書体験が味わえると思います。

時の始まり以来、僅かに三人の人間の魂のみが、ドリームワールドへ渡ったに過ぎず、そしてそのうち2人は完全なる狂気となって帰還したのだ。その旅路は、予見不可能の諸々の危機に満ちており、そして、いかなる夢も到達しえない、秩序ある宇宙の外側にて、禁断の言語を吐き散らす、あの戦慄すべき終極の危機、全き無窮の中心で冒涜的言辞を吐きながら踊り狂う奈落の深淵の向こうの狂気、あの最後の得体の知れぬ破滅の妖気、すなわち、誰もがその名を口にすることを忌む果てしなき魔王アザトース、汚らわしき太鼓の押し殺したような苛立たしき音と、呪われた笛のか細く単調な音の中で、時空を超越した想像を絶する明かりなき深奥で、貪欲に喰らい散らす魔王が存在し、その忌まわしき太鼓や笛の音に合わせて、ゆっくりと、不気味に、愚かしく踊る、巨大な究極の神々、盲目、唖、陰欝、痴愚の<異形の神々>がおり、そして、その魂にして使者、這いよる混沌、ニャルラトホテップが待ち構えているのだ。
(ラヴクラフト「未知なるカダスを夢に求めて」)

「未知なるカダスを夢に求めて」は、猫大好きな愛猫家で、猫と一緒に1人暮らしをしていたラヴクラフトが、『大好きな猫達をパートナーにして一緒に夢の国を大冒険!』という彼自身の夢のファンタジーを満足させた作品でして、猫好きでホラー好きのお方々は一読の価値のあるファンタジーホラー小説だと思います。ラヴクラフトは魚介類が嫌いで、猫が大好きでしたから、彼の小説において魚介類系の存在(水棲生物全般)は人間に害する化け物達で、逆に猫達は猫を愛する人間を化け物から護ってくれる存在です。人間にとって悪夢的な存在ばかりが全面的に登場するラヴクラフトの小説において、猫だけは極めて珍しい役柄、『猫=人間を不思議な力で護り助けてくれる愛すべき存在』なんですね。ちなみに猫に助けてもらえるのは猫を愛する人間だけでして、猫を虐める連中には彼の作中において恐怖に満ちた死が与えられます。こういうところ、僕がラヴクラフトの小説が好きな一因ですね。コリン・ウィルソンが「夢見る力」でラヴクラフトは実に自分に正直にその幻想世界(クトゥルフ神話)を作り上げたと書いていますが、全くその通りだと思います。

おそらく未来の世代は、ラヴクラフトが「象徴的に真実」な作家であると感じるであろう。
(コリン・ウィルソン「夢見る力」)

カーターは指揮官猫たちと柔らかな猫語で会話を交わして、彼と猫の種族との古くからの親交はよく知られ、猫の集会で度々話題になっていたことを知った。カーターがウルサーを通過したとき、彼は既に注目されていたのであり、そのつやつやした老猫たちは、黒い子猫を邪悪な眼差しで見つめていた飢えたズーク族を倒した後、カーターが自分たちを可愛がってくれたのを覚えていたのである。そして彼らはまた、宿屋の彼のところにやってきた子猫を彼が歓迎してくれたことも覚えており、朝、子猫が出てゆく前に、受け皿にたっぷりのクリームを与えてくれたことも覚えていたのである。

その子猫の祖父が現在の猫部隊の司令官であったが、それ(猫達がカーターを助けた)というのも、彼は遠くの丘から邪悪なるものどもの行列を見、その中に囚われている捕虜(カーター)が、地球や夢の国において自分の種族の盟友であることを知っていたからである。
(ラヴクラフト「未知なるカダスを夢に求めて」)

「未知なるカダスを夢に求めて」の『猫が不思議な力で主人公を護ってくれる展開』というのは、現在放映中のアニメ「おまもりひまり」を先取りしていますね。おまもりひまりファンにもお勧めです。

参考作品(amazon)
Skin and Wire
ラヴクラフト全集〈6)(未知なるカダスを夢に求めて)
ラヴクラフト全集 (1) (創元推理文庫 (523‐1))
ラヴクラフト全集 (2) (創元推理文庫 (523‐2))
ラヴクラフト全集 (3) (創元推理文庫 (523‐3))
ラヴクラフト全集 (4) (創元推理文庫 (523‐4))
ラヴクラフト全集〈5〉 (創元推理文庫)
ラヴクラフト全集7 (創元推理文庫)
ラヴクラフト全集〈別巻上〉 (創元推理文庫)
ラヴクラフト全集〈別巻 下〉 (創元推理文庫)
萌え萌えクトゥルー神話事典
夢見る力―文学と想像力 (河出文庫)
栞と紙魚子 1 新版 (ソノラマコミック文庫 も 16-1)
栞と紙魚子 2 新版 (ソノラマコミック文庫 も 16-2)
栞と紙魚子 3 新版(ソノラマコミック文庫 (も16-3))
玩具修理者 (酔歩する男)
おまもりひまり 限定版 第1巻 [DVD]
おまもりひまり 限定版 第2巻 [DVD]
おまもりひまり 限定版 第3巻 [DVD]
おまもりひまり 限定版 第4巻 [DVD]
おまもりひまり 限定版 第5巻 [DVD]
おまもりひまり 限定版 第6巻 [DVD]
おまもりひまり 1 (角川コミックス ドラゴンJr.)
おまもりひまり 2 (角川コミックス ドラゴンJr. 101-2)
おまもりひまり3 (角川コミックス ドラゴンJr. 101-3)
おまもりひまり4 (角川コミックス ドラゴンJr. 101-4)
おまもりひまり5 (角川コミックス ドラゴンJr. 101-5)
おまもりひまり 6 DVD付き超限定版 (ドラゴンコミックスエイジ)
おまもりひまり 0 (角川コミックス ドラゴンJr.)

アニメ総合一覧

amazonオタクストア

amazonトップページ



2010年02月09日 12:57

ストラヴィンスキー:春の祭典(ペトルーシュカ)

昨日は頭痛が酷く、更新できずにごめんなさい。今日も今朝から頭の痛みが酷いのですが、頑張って書きます。

元々頭痛持ちですが、ここのところずっと頭が酷く痛くてたまらず、特に寒いとどんどん痛みが強くなるようなので、寒さから来ている頭痛の側面もあるのかな、と…。今年は稀に見る世界的大寒気の年だそうでして、世界中の気温が低下しているそうです。一刻も早く春が来て欲しいと思って、ストラヴィンスキーの「春の祭典・ペトルーシュカ」を聴いていました。以前紹介したピアノ盤(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1080755.html)ではなく、オーケストラ盤、エリアル・インバルがフィルハーモニーを指揮する1000円の廉価盤です。インバルの指揮がとても良い名盤です。

春の祭典は素晴らしいですが、それと同時に、併録されている「ペトルーシュカ」も素晴らしいなと思いましたね…。春の祭典ほど派手ではありませんが、聴き手の心情を打つドラマティック(劇的)な音楽ということではこちらの方が上かなと思いましたね…。ペトルーシュカは筋も面白いので、筋を考えながら見ると更に楽しい音楽です。人気漫画「ローゼンメイデン」のおそらくは元ネタのひとつであろう名バレエ曲ですね。

ウィキペディア「ペトルーシュカ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB
『ペトルーシュカ』 は、ストラヴィンスキーの三大バレエ音楽の一つ。おがくずの体を持つわら人形の物語で、主人公のパペットは命を吹き込まれて恋を知る。ペトルーシュカ(ピョートルの愛称)は、いわばロシア版のピノキオであり、悲劇的なことに、正真正銘の人間ではないにもかかわらず真の情熱を感じており、そのために(決して実現しないにもかかわらず)人間に憧れている。(中略)

魔術師が動かない、命のない3つのパペット――ペトルーシュカ、バレリーナ、荒くれ者のムーア人)――を取り出す。魔術師は横笛を吹いて魔法をかける。命を与えられたパペットたちは、小さな舞台から飛び出して、ぎょっとしている市場の通行人の中で踊り出す。今や生きた人形たちは、激しいロシア舞曲を踊る。(中略)

ペトルーシュカは見世物小屋の幕の陰で気の滅入るような生活を送りながら、バレリーナ人形に思いを寄せている。むっつりとした表情の魔術師の肖像画が、ぼんやりと浮き上がって見える。まるで、ペトルーシュカはただの人形で、人間と同じでないのだから、従順で謙抑であるべきだとでも言いたげに。だがペトルーシュカは腹を立て、魔術師のにらみ顔に拳を食らわす。

ペトルーシュカは人形だが、人間的な感情があり、老魔術師に対しては囚人のような気持ちを、美人のバレリーナには恋心を抱いている。ペトルーシュカは自分の小部屋から逃げ出そうとするが果たせない。

バレリーナが入って来る。ペトルーシュカは思いを告げようとするが、バレリーナはペトルーシュカの哀れっぽい口説き文句をはねつける。ペトルーシュカは魔術師につれなく扱われると、バレリーナはムーア人といちゃつき始め、哀れなペトルーシュカの感じやすい心を打ちのめす。(中略)

ムーア人は、ペトルーシュカと違って、贅沢三昧の部屋で楽しくヴァカンスを過ごしている。

すると、ムーア人のスマートな見た目に惹かれたバレリーナが登場し、魔術師によってムーア人の部屋の中に入れられる。バレリーナが小粋なふしを奏でると、ムーア人が踊り出す。

ペトルーシュカは、とうとう小部屋を破り抜け、ムーア人の部屋に向かって行く。魔術師はペトルーシュカに、バレリーナの誘惑を邪魔させる。ペトルーシュカはムーア人に体当たりするが、自分が小柄で弱いことを思い知らされるだけだった。ムーア人はペトルーシュカを打ち負かしただけでは満足せずに、ペトルーシュカを追い廻し、ペトルーシュカは命からがらその部屋から逃げ出して行く。(中略)

お祭り騒ぎが頂点に達し(かなり時間が経ってから)、人形劇場から叫び声が上がる。突然ペトルーシュカが、刃物を手にしたムーア人に追い立てられて、舞台を走りぬける。ムーア人がペトルーシュカに追いついて斬殺すると、人だかりが凍りつく(ここでムーア人は、人の心の苦しみに無常で冷淡な世間の暗喩となる)。

市場の警官は老魔術師を尋問し、ペトルーシュカの遺体のおがくずを振って取り出し、ペトルーシュカがただのパペットであるとみんなを納得させ、平静を取り戻してはどうかともちかける。

夜の帳が降りて群集も掻き消え、魔術師はぐにゃぐにゃしたペトルーシュカのむくろを担ぎながら去ろうとすると、ペトルーシュカの死霊が人形劇場の屋根の上に現われ、ペトルーシュカの雄叫びは、いまや怒りに満ちた抗議となる。ただ独り取り残された老魔術師は、ペトルーシュカの亡霊を目の当たりにして、恐れをなす。魔術師は慌てて逃げ出し、わが身の不安を感じて怯えた表情を浮かべる。場内は静まり返り、聴衆に謎を残したまま閉幕となる。

ペトルーシュカは命を吹き込まれた人形達同士の愛と戦いを描く性格悲劇でして、僕はアニメで「ローゼンメイデン」を最初に見たときに、『ああ…ペトルーシュカだなぁ…』と思ったことを覚えていますね…。「ペトルーシュカ」は悲劇ですが、悲劇のままで終わらない謎に満ちた終わり方、悲劇的な死を遂げた人形ペトルーシュカの死霊が現われ、人形達に命を吹き込んだ魔術師(ローゼンメイデンで言うところの魔術師ローゼン)すらおびやかすという、謎の終わり方をするところが面白いなあと思いますね。

悲劇的な死を遂げた死者の怨霊が現われて、悲劇を悲劇のままで終わらせない(もしくは新たな悲劇の引き金になる)というのは、ハムレットは言うに及ばずですが、クラシック音楽だとバルトークのバレエ音楽「中国の不思議な役人」とかそうですね。死霊が現われて、悲劇が悲劇として完結しない作品二つとして、指揮者ケント・ナガノがロンドン交響楽団を指揮してこの二つのバレエ音楽をカップリングした優れた盤がありますが、残念ながら現在絶盤ですね…。

「中国の不思議な役人」は、美人局に引っかかった中国の不思議な役人が殺されるのですが、この役人は美人局の片棒を担いだごろつき達に何度殺されても死なずに復活してくるんですね。見かねて美人局を仕掛けた娘がこの役人を抱いたら成仏したという物語です。悲劇でありながら、どこかしら陽気で明るくコミカルなストラヴィンスキーの「ペトルーシュカ」に比べると、バルトークが作曲したこちらはひたすら暗く不気味な音楽です。曲としての完成度は非常に高く、バルトークはこの曲を自曲のなかで最も気に入っていたという話ですね。

この世に実際には死霊はおらず、死んだ人は如何に無念があろうとも、死んだらそこで死人に口なしになってしまうことを考えれば、先に挙げた死霊が出てくる悲劇は、現実の世界より恵まれた世界を描いているなと思いますね…。死者の意向が世界に反映されるなら、世界は少なくとも今よりはマシなものになっていると思います…。

参考作品(amazon)
ストラヴィンスキー:春の祭典(ペトルーシュカ)
Bolshoi Ballet: Return Of The Firebird [DVD] [Import]
ストラヴィンスキー:バレエ「ペトルーシュカ」 バルトーク:バレエ「中国の不思議な役人」
ローゼンメイデン DVD-BOX
ローゼンメイデン・トロイメント DVD-BOX
ローゼンメイデン・オーベルテューレ (通常版) [DVD]
ローゼンメイデン 1 (ヤングジャンプコミックス)
ローゼンメイデン 2 (ヤングジャンプコミックス)
ローゼンメイデン 3 (ヤングジャンプコミックス)

クラシックストア
ミュージックストア

アニメ総合一覧
amazonオタクストア

amazonトップページ



2010年02月07日 23:22

ロット:交響曲第1番

ハンス・ロットのアルバム「ロット:交響曲第1番」が1000円という破格の値段で売ってますね。このアルバムの海外盤は更に安く690円で売っていますが、この1000円の日本盤はハンス・ロット及びその音楽を解説した日本語ライナーノーツが、近代クラシック年代記までついた非常に詳細かつ充実した内容の読み応えがあるものですので、1000円の日本盤の方をお勧めしますね。交響曲第一番はハンス・ロットの最大の代表曲であり、若々しい希望と熱情に溢れた素晴らしい音楽です。僕は昔からよく聴きますね…。

この曲は、ワーグナー的な壮大な雄々しさと同時にマーラー的な極度の繊細さを併せ持つ、極めて近代的な交響曲の傑作です。彼は生前完全なる無名であり、貧困生活苦による心身の負担と、当時の大音楽家ブラームスから侮辱を受けたショックにより若くして発狂死しますが、その優れた音楽的才能は現代から彼の楽譜を見れば歴然たるものです。彼の数少ない理解者であった師匠のブルックナー、共に音楽を学んだ親友のマーラーからは激賞を受けていました。以下、ロットの音楽に対するブルックナーとマーラーの言葉です。

諸君、笑うのはよしたまえ。君達は今後、この人物が作り出す素晴らしい音楽を聴くことになるのだから。
(アントン・ブルックナー)

彼を失ったことで音楽がこうむった損失ははかり知れない。彼が20歳の時に書いたこの最初の交響曲でも、その天才ぶりはすでにこんなにも高く羽ばたいている。僕が見るところ、この作品は――誇張ではなく――彼を新しい交響曲の確立者にするほどのものだ。(中略)

彼は僕と心情的にとても近いので、彼と僕とは、同じ土から生まれ、同じ空気に育てられた同じ木の2つの果実のような気がする。僕は彼から非常に多くを学ぶことができたはずだし、たぶん僕たち2人が揃えば、この新しい音楽の時代の中身を相当な程度に汲み尽くしていただろう。
(グスタフ・マーラー)

ハンス・ロットは、幼少時から優秀な音楽の才を発揮した子供でしたが、14歳の時に孤児となり、その後の短い生涯の間、貧困に苦しみます。14歳から修道院のオルガニストとして働きながらウィーン音楽院に通い、そこでブルックナーに習い、共に学ぶマーラーと親しい友人になります。彼はマーラーやポストマーラーを彷彿させる新しいクラシック曲を作曲しましたが、それはブルックナーとマーラーを除く当時の音楽家達にとって受け入れがたいものでした…。彼は勤め先の修道院で盗難の冤罪を掛けられて首になり(彼の死後、冤罪であったことが明らかになりました)、その後の就職先は見つからず、書いた曲もなかなか評価を得ることができず、生活苦と世間に評価されないことによる心身の負担に苦しむことになります…。

もし、ブラームス、ゴルトマルク、ハンスリック、リヒターらからなる音楽院の審査委員会が、当時僕の「嘆きの歌」に600グルデンのベートーヴェン賞を与えていたら、僕の生涯は違った方向に進んでいただろう。――その時僕は、「リューベツァール」の仕事をしていた。――僕はライバッハに行かなくてもよかっただろうし、たぶんこの忌まわしいオペラの経歴全体を免れていただろう。しかし、ヘルツフェルト氏が作曲の一等賞をとり、ロットと僕は何ももらえなかった。ロットは絶望し、それからすぐに気が狂って死んだ。そして僕は、地獄のようなオペラの生活に運命付けられたのだ。
(グスタフ・マーラー)

ウィーン音楽院を卒業した後、生活に困った22歳のロットは、国家奨学金の支給を頼むため、当時の大音楽家、奨学金審査員のブラームスの元を訪ねます。これはロットにとって最悪の致命的なことでした。ブラームスから散々な侮辱を受けたロッドは、正気を失い精神病院に収容され、そこで自作スコアの大半を破棄した後、狂死します。これほどの才能がこんなにあっけなく失われるとは無念です…。先にも書きました通りロットの音楽的才能は現代からそのスコアを見れば明らかであり、彼は非常に感動的な曲を若くして作曲しています。僕のこの文章はロットの交響曲第一番を聴きながら書いていますが、リズムが素晴らしく若々しい希望に満ちている、心を真に打つ実に優れた交響曲であると断言できる出来です。これほどの才能の持ち主が若くして不運の極みを辿り発狂死などと、この世界はとてつもなく理不尽なものであるとの僕の常々の思いを強めざるを得ません…。

ロットの経済状況は悪化の一途を辿っており、作品(スコア)を出版すれば(奨学金が得られる、曲が演奏されるなどして)そうした状況も好転するのではないかという望みを抱いていた。ロットは定職についていなかったから定期的な収入もなく、音楽の個人授業だけでは日々の生活を賄うこともできなかった。1879年以降、ロットは友人のヨーゼフ・ゼーミュラーからの援助に頼って生活するほかなかった。(中略)

奨学金についても、ロットは積極的に行動した。奨学金の審査を行う人物のうち、誰が自分の才能を認めてくれるかを見極めようとした。「国家奨学金の審査員は、ブラームスとハンスリック、それにゴルトマルクだ」と、9月9日にゼーミュラーに書き送っている。彼は文部省を訪れ、それぞれの審査員に自己紹介したいという希望を話している。9月16日のレーヴィ宛ての手紙では、「文部省ではすべて順調に進んでいて、奨学金の見通しも明るいよ。とにかく明日はハンスリックとブラームスに会うんだ」と書いている。

ロットがブラームスを訪問したのは、この手紙によれば9月17日のことであったようだが、この訪問はロットにとって自己の破滅を意味した。この訪問での2人のやりとりに対して、逸話的なものしか残されていないが、ゼーミュラーの証言は事実に最も近いものだと思われる。ブラームスはロットに対してこう言ったらしい――「この作品には美しい部分は数多くあるが、それと同じくらいナンセンスな部分も含まれている。だから、美しい部分は君自身が作曲したんじゃないんだろう」。

数週間後、おそらくは1880年10月22日のこと、ロットはついにミュールーズの仕事を受けざるを得なくなり、ウィーンからミュールーズへ向かう列車に乗っていた。同乗した旅行者が煙草に火を付けようとしたとき、ロットはピストルを突きつけてやめるように言った。その時ロットは、ブラームスの仕業で列車がダイナマイトで一杯になっているという妄想を抱いていた。

10月23日、ロットはウィーン総合病院の精神科に収容された。「幻覚性の被害妄想による精神障害」と診断され、1881年2月16日には、低地オーストリアの精神病院に移送された。1884年6月25日、まだ26歳に満たないロットは、ここで世を去った。

その間、1881年3月15日付けの低地オーストリア知事からの手紙で――ブラームスの反対があったにもかかわらず――、(ブラームスに見せて侮辱された交響曲第一番が審査委員会でハンスリックとゴルトマルクに評価され)ロットに文部省から奨学金が授与されることになったのは、皮肉な運命としか言いようがない。
(ベアト・ハーゲルス。ロット:交響曲第1番ライナーノーツより)

なんといいますか…、この世界の運命というものに絶望するとしかいいようがないです…。僕は、この世界は美や善を阻む悪魔によって仕立て上げられているとしか感じられない不安に苛まれることがよくありますが、ハンス・ロットの生涯はまさにそれを裏付けるものであると思わざるを得ません…。

僕はブラームスに侮辱されて狂死したロットを思うと、モームの自伝エッセイ「サミング・アップ」を思い出しますね…。『有名な批評家達は適当でいい加減なことばかり書いているのを知っていた方が良い。(中略)類稀なセンスを持つ大芸術家が同時にどうしようもない悪癖を持った人間であることを知っていた方が良い』(モーム「サミング・アップ」)若い頃、駆け出しの頃の作家モームは有名批評家達の批評を真正直に受け取っていたが、その批評の数々は大作家となった今から思えばデタラメの限りであり、作品に対してマイナスにしかならなかったというモーム自身の回想、そしてワーグナーは芸術家としては優れているが、人間としてはどうしようもない奴だ、ということをモームが書いています。ワーグナーのような人間としてはどうしようもない奴でも大芸術家になれるのだから、だれでも大芸術家になれる可能性はあるとユーモアたっぷりに書いています。

ハンス・ロットも、ブラームスは真の音楽的天才たる大芸術家でありますが、同時に人間としては冷酷無比な人物であることを知っていれば良かったのですが…。モームは、批評家やその筋の権威のようなお偉いさん達が何を言おうと若い人達は気にするなよということを書いていて、大作家として名を成したモームがこういった文章を書いているというのは、救いでありますね…。

本アルバム「ロット:交響曲第1番」は、聴きやすく、極めて優れた交響曲の傑作です。交響曲以外の曲も優れたもので、全体的に極めてクオリティの高いアルバム、お勧めの作品ですね…。

参考作品(amazon)
ロット:交響曲第1番
サミング・アップ (岩波文庫)

クラシックストア
ミュージックストア

アニメ総合一覧
amazonオタクストア

amazonトップページ



Archives
livedoor プロフィール

ねこねこ

記事検索
  • ライブドアブログ