2016年10月19日 10:02
本日(10/19)の朝日新聞でPCデポ騒動の特集記事。高齢者・認知症に対する悪質な契約の規制ができないのは産業界の反対によるものとのこと。
本日(10/19)の朝日新聞で生活面を一面丸ごと使い、巷を騒がせたPCデポ騒動(PCデポが高齢者に高額のPCサポート契約を結ばせ解約金も非常に高額な商法を行っていること)の特集を大きくしています。朝日新聞によると、今回のPCデポのような悪質な契約を規制できないのは規制に対する産業界の反対によるものとのこと…。この国は悪質な大企業群、まさにリアルな暗黒メガコーポそのものである産業界に牛耳られている…暗澹たる気持ちになりました。以下、抜粋して引用致しますね。
この騒動に関しては日本経済新聞や週刊ダイヤモンド等の諸々の産業界の御用ジャーナリズムが速攻でPCデポの弁解と言い分のみを載せるPCデポ擁護の最低な特集をしており、それらに対する信頼が地面を越えて地獄の底の釜の下まで落ちて御用ジャーナリズムが大嫌いになりましたが、今回の朝日新聞の特集は、なぜ産業界の御用ジャーナリズムが即PCデポ擁護に走ったのか良く分かる良記事ですね。彼らはまさに産業界の走狗ですね…。ただ、全てがそうではなく、東洋経済等、PCデポに厳しく批判的な経済誌ジャーナリズムもあり、そういう真っ当な経済誌の記事は良心的でした。
なぜ豊田商事ばりの悪質な契約に対して法的規制ができないのか、はっきりと分かる良記事でした。日本の産業界=豊田商事であり、それらが日本の国政を牛耳っているゆえに規制できないということですね…。国政がPCデポのようなリアル暗黒メガコーポに牛耳られて高齢者や認知症に対する悪質な契約が跳梁跋扈し(高齢者に対する悪質な契約の消費者相談が年25万件、年間6万件増加)、誰もそれを止めることのできない最低最悪な状況にある日本という国の現状、本当に絶望的な有様で心底暗澹となります…。
こうなると高齢者や認知症の人が外出先で契約を結ばないようにそういった人々を家や施設内に閉じ込めないと、悪質な契約で本人や家族が莫大な損を負うリスクを常に負うという最悪な状況になっていて(悪質な契約であっても契約を解除することは法的に困難)、それらの状況に対する法的規制がリアル暗黒メガコーポ(産業界)の反対で規制できないとか本当におかしい。まさに「美しい国」ですね(反語)。
悪質商法のすごい手口―ここまで巧妙ならみんなだまされる!知っておきたい被害の実態と対処法
徳間書店(2009-04)
販売元:Amazon.co.jp
アマゾンギフト券ストア![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=sukisukioniic-22&l=ur2&o=9)
アマゾンOTAKUストア![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=sukisukioniic-22&l=ur2&o=9)
TVゲーム総合ストア![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=sukisukioniic-22&l=ur2&o=9)
アニメーション総合ストア![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=sukisukioniic-22&l=ur2&o=9)
漫画コミック総合ストア![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=sukisukioniic-22&l=ur2&o=9)
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=sukisukioniic-22&l=ur2&o=9)
食品&飲料総合ストア![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=sukisukioniic-22&l=ur2&o=9)
ペット用品総合ストア![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=sukisukioniic-22&l=ur2&o=9)
電化製品・家電製品総合ストア![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=sukisukioniic-22&l=ur2&o=9)
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=sukisukioniic-22&l=ur2&o=9)
PC18禁ゲーム総合ストア![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=sukisukioniic-22&l=ur2&o=9)
amazon液晶テレビ総合ストア![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=sukisukioniic-22&l=ur2&o=9)
クラシック音楽総合ストア![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=sukisukioniic-22&l=ur2&o=9)
アマゾンギフト券ストア![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=sukisukioniic-22&l=ur2&o=9)
amazonトップページ![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=sukisukioniic-22&l=ur2&o=9)
2016/10/19朝日新聞「高齢者 後絶たぬ契約被害」
パソコン専門店「PC DEPOT」(PCデポ)のパソコンの使い方をサポートするサービスをめぐり千葉市の会社員男性(44)が8月、「80過ぎの父が高額契約を結ばされ、契約解除料10万円を支払わされた」などとツイッターに投稿。インターネット上で一気に広まり、PCデポ側への批判が集中した。(中略)
国民生活センターによると、2015年度の65歳以上の契約などのトラブル相談は約25万件あり、5年前から約6万件増えた。全国消費生活相談員教会の増田悦子専務理事は、「高齢者が電話勧誘などで繰り返し勧められ、不本意な契約を結んでしまう例は後を絶たない。手当てが必要だ」と指摘する。
救済策として、契約から一定期間内(8日以内など)なら無償解約できるクーリングオフがある。だが、対象は訪問販売や電話勧誘販売などの契約に限られ、自ら店に出向いての契約は対象外だ。
近年では認知症の高齢者が着物や宝石などを次々と買わされたといった悪質な例が目立つ。被害額が多い場合、訴訟で救済を目指す例もある。
しかし、ハードルは高い。
民法上、契約を理解し、判断する意思能力がない人が結んだ契約は無効とされるが、認知症だから無効になるとは限らない。消費者問題に詳しい池本誠司弁護士は「判断力が全くない状態でないと意思能力がないとはいえない。認知症は時期や症状で判断力のレベルが変わるため、契約時に意思能力が欠けていたのか立証するのは難しい」と話す。(中略)
(現在は高齢者の判断力低下や認知症につけこんだ悪質な契約を結ぶことに関する規制がないため、消費者団体等は高齢による判断力低下や認知症につけこんだ契約を防ぐ為の法的規制として)高齢者らの判断力の低下や、知識・経験不足につけこんだ悪質な契約は取り消せるようにすべきだと求める。
産業界は「高齢者一人ひとりの判断力の違いを営業員がどうやって見極めるのか。取引の安定性が損なわれる」などと反対する。
この騒動に関しては日本経済新聞や週刊ダイヤモンド等の諸々の産業界の御用ジャーナリズムが速攻でPCデポの弁解と言い分のみを載せるPCデポ擁護の最低な特集をしており、それらに対する信頼が地面を越えて地獄の底の釜の下まで落ちて御用ジャーナリズムが大嫌いになりましたが、今回の朝日新聞の特集は、なぜ産業界の御用ジャーナリズムが即PCデポ擁護に走ったのか良く分かる良記事ですね。彼らはまさに産業界の走狗ですね…。ただ、全てがそうではなく、東洋経済等、PCデポに厳しく批判的な経済誌ジャーナリズムもあり、そういう真っ当な経済誌の記事は良心的でした。
産業界は「高齢者一人ひとりの判断力の違いを営業員がどうやって見極めるのか。取引の安定性が損なわれる」などと反対する。
なぜ豊田商事ばりの悪質な契約に対して法的規制ができないのか、はっきりと分かる良記事でした。日本の産業界=豊田商事であり、それらが日本の国政を牛耳っているゆえに規制できないということですね…。国政がPCデポのようなリアル暗黒メガコーポに牛耳られて高齢者や認知症に対する悪質な契約が跳梁跋扈し(高齢者に対する悪質な契約の消費者相談が年25万件、年間6万件増加)、誰もそれを止めることのできない最低最悪な状況にある日本という国の現状、本当に絶望的な有様で心底暗澹となります…。
こうなると高齢者や認知症の人が外出先で契約を結ばないようにそういった人々を家や施設内に閉じ込めないと、悪質な契約で本人や家族が莫大な損を負うリスクを常に負うという最悪な状況になっていて(悪質な契約であっても契約を解除することは法的に困難)、それらの状況に対する法的規制がリアル暗黒メガコーポ(産業界)の反対で規制できないとか本当におかしい。まさに「美しい国」ですね(反語)。
![悪質商法のすごい手口―ここまで巧妙ならみんなだまされる!知っておきたい被害の実態と対処法](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Ibnc6zboL._SL160_.jpg)
徳間書店(2009-04)
販売元:Amazon.co.jp
アマゾンギフト券ストア
アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽総合ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ