2012年05月19日 06:01

ガンダムAGE第31話「戦慄 砂漠の亡霊」視聴。シャナルアさんの戦術指南がEXVS過ぎて吹いた。普通に面白くて良かったですね。ZETMANと正義。

これからの「正義」の話をしよう (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
アニメーション総合ストア

久々にアニメの感想を。機動戦士ガンダムAGE第31話「戦慄 砂漠の亡霊」視聴しました。劇中で描かれる先輩パイロットのシャナルアさんの戦術指南がEXVS(ガンダムの対戦ゲーム「機動戦士ガンダムエクストリームバーサス」)の対戦指南っぽくて思わず吹きました。

シャナルアさんの戦術指南
・常に移動(回避移動)する
・常に敵の位置を把握する
・撃った後(攻撃後)も油断しない

なんか…コクピットの中でアーケードパットor十字キーでモビルスーツを操作して、ステップキャンセルとかやってるパイロット達の姿が頭に浮かびました(^^;

まあ冗談はこれくらいにして、今回の第31話「戦慄 砂漠の亡霊」は普通に面白くて良かったですね。ガンダムAGE、脚本を日野晃博さんが担当しない回のクオリティは上がりますが、今回はその中でも今までで一番良かったのではないでしょうか。毎回このくらいのクオリティで放映してくれればなあと思いましたね…。人間ドラマがテンポよくぎっしりと詰まっていて、戦闘シーンもなかなか良く、楽しめましたね。

後はZETMAN、僕が今クールで見ているアニメの中で一番楽しいですね。第7話まで視聴。毎回とても面白いです。三人と一人、どちらかしか助けられない場合、三人(モブキャラ三人)を救うか、一人(メインヒロイン一人)を救うかのところとか、サンデル教授の「これからの「正義」の話をしよう」を思い出しましたね。ちなみにサンデル教授的な正義(ジョン・ロックの社会契約説に基づく公共哲学としての正義)だと、三人を救うが正しい正義(情実ではない公正の正義)ということになるんですが、アニメ的な正義(可愛いが正義)だと、モブキャラ三人よりもメインヒロイン一人が選ばれる方が正義なんだろうなあと思ったり(^^;

後、トラベルミンさんの製作されたフリーゲーム「ソボクエ-Soboku Quest-」をクリアしました。二時間くらいでサクッとクリアできる、名前どおりのシンプルで素朴な感じのRPGでなかなか楽しめた面白いゲームでした。ちょっとしたときにプレイするのにぴったりな良作短編RPGです、お勧めですね。お時間が二時間くらいあるRPG好きのお方々はぜひどうぞです。

トラベルミンさん「ソボクエ-Soboku Quest-」
http://www.travelmin.com/game_make/008.htm

これからの「正義」の話をしよう (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
「ZETMAN」Vol.1 Blu-ray【初回限定生産版】
「ZETMAN」Vol.2 Blu-ray【初回限定生産版】
「ZETMAN」Vol.3 Blu-ray【初回限定生産版】
「ZETMAN」Vol.4 Blu-ray【初回限定生産版】
「ZETMAN」vol.5 Blu-ray【初回限定生産版】
「ZETMAN」Vol.6 Blu-ray【初回限定生産版】
アニメーション総合ストア



アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ




Archives
livedoor プロフィール

ねこねこ

記事検索
  • ライブドアブログ