2011年11月05日 14:29
星のカービィwii、クリア直前。面白いゲームをクリアする直前は、いつも寂しい悲しい気持ちになりますね…。動物・不思議生物萌えについて。
星のカービィ Wii
まずはご連絡を致します。10月4日に、amazonギフト券をアフィリエイトでご購入いただきありがとうございます。アフィリエイトが入り、とても助かります。ただ、僕のメールアドレスには届いていないので、他のお方にお贈りになったり、日付指定でお贈りになっているときは問題ないのですが、もし、僕のメールアドレスに贈ったということでしたら、何かの手違いで届いてないかも知れないので、amazonのアカウントサービスから、注文履歴・注文日順に表示してご確認頂ければ幸いです。amazonのギフトメールは、使用済みにならない限り、メールアドレスへの再送が可能なので、もし万が一届かなかった場合も、また贈ることができます。お手数をおかけして申し訳ありません。ギフト券をご購入して頂けるだけでも、アフィリエイト料が入りまして、毎月の生活とても助かっております。本当にありがとうございます。
表題に入りますと、星のカービィwii、レベル7-2までクリアしました。エナジースフィア全入手、ミニステージ、ミニゲームクリアしているので、あと、残り2ステージとミニステージ1つクリアしたら、毎日少しずつ楽しんできた星のカービィ生活が終ってしまう…orz カービィ!!カービィ!!終らないでカービィ!!!!!
星のカービィ組曲[THE MEDLEY OF KIRBY SSDX]
http://www.youtube.com/watch?v=4w_jQK1yd0Q
カービィ★マーチ full
http://www.youtube.com/watch?v=tdu38EiUtI
WaddleDee March (ワドルディマーチ)
http://www.youtube.com/watch?v=2AI7UaZLFGM
kawasaki switch (kwskスイッチ)
http://www.youtube.com/watch?v=qq1UUpGyRHY
面白いゲームをクリアする直前は、僕はいつも寂しい悲しい気持ちになりますね…。エンディング直前で、ゲームプレイの気力が急激に低下します…。これで終ってしまうと思うと、終らせたくない、いつまでもこのゲームを遊んでいたいという気持ちで、クリアする気力がなくなっていってしまう…。僕の友達のゲーマーさんとかは、「ゲームはクリアすることが最大目的」みたいな登山家さん(山を登って山頂に降り立つことを目的とする)タイプのプレイヤーが多いんですが、僕は、クリアすると悲しくなるゲーマーなのですね…。これ読んでいる皆さんのなかに、僕のような、ゲームをクリアする直前になると寂しい悲しい気持ちになるプレイヤーさんはいるかな…。
僕はゲームのエンディング見る直前にだいたい何日か、下手すると一ヶ月くらいゲーム進行がストップしちゃうことが多いんですね。面白いゲームほど、この傾向が強いです。面白いゲームほど、クリアしたくないという気持ちになりますね…。
今回の星のカービィwiiは、今までプレイしてきた星のカービィシリーズで、最も楽しめました。難易度の調整が絶妙で、アクションの難しさが物凄く僕にベストフィットしていたんですね。レベル6のボスとか、残機0で体力1ミリ残してギリギリ勝ちましたから、最高に燃えましたね。それになにより、今までのカービィシリーズのなかで一番カービィが可愛い!!これは単純に、wiiになってSFCなどに比べ、格段と映像要素がUPしたからですね。カービィが、見ているだけで、もう、胸がいっぱいになる可愛らしさです!!
にゃんこ大好きで飼っていることからも分かるように、僕は昔から可愛いもの大好きでして(犬より猫が好きなのも、猫の方が最高に可愛いからというのはありますね。犬は可愛いというより、カッコいい系ですから)、もう、可愛いものを見ると、魂が抜かれた状態になるので。動物園に行くと動物萌えの忘我状態で魂が抜けます(^^;
特に僕は、非人間型の可愛いキャラクターが大好きで、小学生の頃の昔から、サンリオのキャラとか(けろけろけろっぴがお気に入り)、NHKでやっていた粘土のクレイアニメのキャラクターとか(いまだに名前が思い出せません)、非人間型のキャラがとことこ歩いたり、遊んだりしているところを見ると、あまりの可愛さに魂が抜かれます。にゃんこ飼う前は小鳥飼ってましたし、昔から人間よりも、人間じゃない生き物(にゃんことかの現実の動物とか、ポケモンとか、カービィみたいな不思議生物)に魅了される性癖なんですね。子供の頃放映していたアニメ「メイプルタウン物語」とか最高に大好きでしたが、学校でばれたらスクールカースト最底辺に転落するので、こっそり秘密裏に見ていたこと思い出す(^^;
ちなみに下記のケモナー診断の画像だと、僕は4〜8が可愛いなあと思うところですね(性的なことは抜きにしての、純粋な可愛らしさです)。あんまり人っぽくない方が可愛くて好きですが(その点、完全に動物に変身する「あにゃまる探偵 キルミンずぅ」は神アニメでした…)、人っぽいケモノ擬人化ではYATのマロンちゃん好きですね。マロンちゃんは可愛くて良いですね。
ケモナー診断画像
https://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/3/6/36d2ef3c.jpg
えっと、何が言いたいかというと、ゲームクリア前に悲しくなるのはどうしようもないことですが(クリアのないゲームはないですから…)、動物・不思議生き物系の作品が、ゲーム・漫画・アニメ問わず大好きなので、もっとこういう系統の作品が出てくれたらいいなあ、と…。
ゲーム・漫画・アニメ、主流はみんな人間主体ですよね…。動物・不思議生物萌えとして、もっと、人間以外に焦点を当てた、動物・不思議生物主体の作品が増えて欲しいなあと心から思いますね…。
最後に、動物・不思議生物萌えにお勧めの可愛い作品一覧を。やったことのある作品からなので、偏っていてすみません(デジモンとかやったことないのでわからない…)。
ゲームジャンル
ポケモンシリーズ
神降臨レベル。ゲーム界における動物・不思議生物萌えの最高峰。
ポケパーク2 ~Beyond the World~
星のカービィシリーズ
神降臨レベル。カービィがあまりに可愛すぎてプレイしているとくらくらする。
星のカービィ Wii
ソラトロボ
ほのぼのしてるケモノの世界が可愛い。簡単すぎるという意見がありますが、難易度低めなのは、僕のようなアクション苦手なプレイヤーにとっては良かった。動物好きにお勧めです。値段も中古が1000円ぐらいで売っていてお買い得です(ブックオフに本売りに行ったときに1000円ちょっとで安かった中古を買いました)。
Solatorobo~それからCODAへ~(通常版)(特典なし)
盆栽バーバー(wiiウェア)
野菜たちの頭をカットしてあげる床屋さんゲー。面白さを説明するのが難しいですが、床屋さんとして自分の腕前が上達していくのがじわじわと面白いなかなかの良作ゲームです。
http://www.nintendo.co.jp/wii/wiiware/wbnj/index.html
アニメジャンル
チーズスイートホーム
神降臨レベル。猫アニメ最高峰。究極的可愛さ。
チーズスイートホーム -チー、拾われる- <通常版> [DVD]
はぴはぴクローバー
神降臨レベル。全てのキャラが可愛すぎる。
あにゃまる探偵 キルミンずぅ
神降臨レベル。人間が完全に動物に変身。
あにゃまる探偵キルミンずぅ 1 [DVD]
とっとこハム太郎
神降臨レベルなのだ。ハム太郎可愛いのだ!!
とっとこハム太郎でちゅ 1(第1話〜第3話+特典映像) [DVD]
メイプルタウン物語
神降臨レベル。動物アニメの金字塔。
名探偵ホームズ
神降臨レベル。流石は宮崎駿さん!!
夢のクレヨン王国
主人公のシルバー王女は人間だが、それに目をつぶればケモノ天国の神降臨レベル。純粋にアニメとしても最高峰の面白さ。
漫画ジャンル
チーズスイートホーム
神降臨レベル。猫漫画最高峰。
チーズスイートホーム(1) (モーニングKCDX (1943))
ねこ・ねこ・幻想曲
神降臨レベル。これ連載していた頃はりぼん全盛期でしたね…。
ジャングル大帝
神降臨レベル。流石は手塚治虫さん!!
ジャングル大帝(1) (手塚治虫漫画全集 (1))
ジャングル大帝(2) (手塚治虫漫画全集 (2))
ジャングル大帝(3) (手塚治虫漫画全集 (3))
綿の国星
神降臨レベル。今読んでも古びない。
大島弓子が選んだ大島弓子選集2 綿の国星 上 (MFコミックス)
大島弓子が選んだ大島弓子選集 3 綿の国星 中 (MFコミックス)
大島弓子が選んだ大島弓子選集 4 綿の国星 下 (MFコミックス)
寄生獣
神降臨レベル。人間主体の漫画だが、主人公に宿っている不思議生物ミギーが魅力的。
寄生獣(完全版)(1) (アフタヌーンKCDX (1664))
どうぶつの国
金色のガッシュの作者さんの動物もの新作ということで読んでいるけど、人間同士のバトル路線になってしまいだんだん微妙に(^^; 1巻〜2巻ぐらいは面白かったんだけど…。序盤の動物達メイン路線を読みたかった…。
小さなお茶会
神降臨レベル。マイナーだけど凄い傑作。動物たちが暮らしている動物の国を舞台にしたほのぼのとしていてちょっぴり切ない、詩情豊かな連作ショート・ストーリー集。
動物や不思議生物がメインの作品は、人間の持つ様々な悪徳から解放されている動物や不思議生物の清廉なほのぼのさが魅力ですね…。人間のキャラクターは人間が生来的に持つ様々な悪徳(傲慢、嫉妬、憤怒、怠惰、強欲、暴食、色欲etc)から脱することはできないけれど、動物や不思議生物は最初からそういったものを持たない無垢な存在として描くことができる。最後に、僕の好きな動物漫画「小さなお茶会」から好きなエピソードをご紹介。目の見えない猫が、不幸を呼ぶとされるごけけ鳥の羽を拾う話。
小さなお茶会 完全版(1)
小さなお茶会 完全版(2)
小さなお茶会―完全版 (3)
小さなお茶会 完全版(4)
星のカービィ Wii
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ
まずはご連絡を致します。10月4日に、amazonギフト券をアフィリエイトでご購入いただきありがとうございます。アフィリエイトが入り、とても助かります。ただ、僕のメールアドレスには届いていないので、他のお方にお贈りになったり、日付指定でお贈りになっているときは問題ないのですが、もし、僕のメールアドレスに贈ったということでしたら、何かの手違いで届いてないかも知れないので、amazonのアカウントサービスから、注文履歴・注文日順に表示してご確認頂ければ幸いです。amazonのギフトメールは、使用済みにならない限り、メールアドレスへの再送が可能なので、もし万が一届かなかった場合も、また贈ることができます。お手数をおかけして申し訳ありません。ギフト券をご購入して頂けるだけでも、アフィリエイト料が入りまして、毎月の生活とても助かっております。本当にありがとうございます。
表題に入りますと、星のカービィwii、レベル7-2までクリアしました。エナジースフィア全入手、ミニステージ、ミニゲームクリアしているので、あと、残り2ステージとミニステージ1つクリアしたら、毎日少しずつ楽しんできた星のカービィ生活が終ってしまう…orz カービィ!!カービィ!!終らないでカービィ!!!!!
星のカービィ組曲[THE MEDLEY OF KIRBY SSDX]
http://www.youtube.com/watch?v=4w_jQK1yd0Q
カービィ★マーチ full
http://www.youtube.com/watch?v=tdu38EiUtI
WaddleDee March (ワドルディマーチ)
http://www.youtube.com/watch?v=2AI7UaZLFGM
kawasaki switch (kwskスイッチ)
http://www.youtube.com/watch?v=qq1UUpGyRHY
面白いゲームをクリアする直前は、僕はいつも寂しい悲しい気持ちになりますね…。エンディング直前で、ゲームプレイの気力が急激に低下します…。これで終ってしまうと思うと、終らせたくない、いつまでもこのゲームを遊んでいたいという気持ちで、クリアする気力がなくなっていってしまう…。僕の友達のゲーマーさんとかは、「ゲームはクリアすることが最大目的」みたいな登山家さん(山を登って山頂に降り立つことを目的とする)タイプのプレイヤーが多いんですが、僕は、クリアすると悲しくなるゲーマーなのですね…。これ読んでいる皆さんのなかに、僕のような、ゲームをクリアする直前になると寂しい悲しい気持ちになるプレイヤーさんはいるかな…。
僕はゲームのエンディング見る直前にだいたい何日か、下手すると一ヶ月くらいゲーム進行がストップしちゃうことが多いんですね。面白いゲームほど、この傾向が強いです。面白いゲームほど、クリアしたくないという気持ちになりますね…。
今回の星のカービィwiiは、今までプレイしてきた星のカービィシリーズで、最も楽しめました。難易度の調整が絶妙で、アクションの難しさが物凄く僕にベストフィットしていたんですね。レベル6のボスとか、残機0で体力1ミリ残してギリギリ勝ちましたから、最高に燃えましたね。それになにより、今までのカービィシリーズのなかで一番カービィが可愛い!!これは単純に、wiiになってSFCなどに比べ、格段と映像要素がUPしたからですね。カービィが、見ているだけで、もう、胸がいっぱいになる可愛らしさです!!
にゃんこ大好きで飼っていることからも分かるように、僕は昔から可愛いもの大好きでして(犬より猫が好きなのも、猫の方が最高に可愛いからというのはありますね。犬は可愛いというより、カッコいい系ですから)、もう、可愛いものを見ると、魂が抜かれた状態になるので。動物園に行くと動物萌えの忘我状態で魂が抜けます(^^;
特に僕は、非人間型の可愛いキャラクターが大好きで、小学生の頃の昔から、サンリオのキャラとか(けろけろけろっぴがお気に入り)、NHKでやっていた粘土のクレイアニメのキャラクターとか(いまだに名前が思い出せません)、非人間型のキャラがとことこ歩いたり、遊んだりしているところを見ると、あまりの可愛さに魂が抜かれます。にゃんこ飼う前は小鳥飼ってましたし、昔から人間よりも、人間じゃない生き物(にゃんことかの現実の動物とか、ポケモンとか、カービィみたいな不思議生物)に魅了される性癖なんですね。子供の頃放映していたアニメ「メイプルタウン物語」とか最高に大好きでしたが、学校でばれたらスクールカースト最底辺に転落するので、こっそり秘密裏に見ていたこと思い出す(^^;
ちなみに下記のケモナー診断の画像だと、僕は4〜8が可愛いなあと思うところですね(性的なことは抜きにしての、純粋な可愛らしさです)。あんまり人っぽくない方が可愛くて好きですが(その点、完全に動物に変身する「あにゃまる探偵 キルミンずぅ」は神アニメでした…)、人っぽいケモノ擬人化ではYATのマロンちゃん好きですね。マロンちゃんは可愛くて良いですね。
ケモナー診断画像
https://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/3/6/36d2ef3c.jpg
えっと、何が言いたいかというと、ゲームクリア前に悲しくなるのはどうしようもないことですが(クリアのないゲームはないですから…)、動物・不思議生き物系の作品が、ゲーム・漫画・アニメ問わず大好きなので、もっとこういう系統の作品が出てくれたらいいなあ、と…。
ゲーム・漫画・アニメ、主流はみんな人間主体ですよね…。動物・不思議生物萌えとして、もっと、人間以外に焦点を当てた、動物・不思議生物主体の作品が増えて欲しいなあと心から思いますね…。
最後に、動物・不思議生物萌えにお勧めの可愛い作品一覧を。やったことのある作品からなので、偏っていてすみません(デジモンとかやったことないのでわからない…)。
ゲームジャンル
ポケモンシリーズ
神降臨レベル。ゲーム界における動物・不思議生物萌えの最高峰。
ポケパーク2 ~Beyond the World~
星のカービィシリーズ
神降臨レベル。カービィがあまりに可愛すぎてプレイしているとくらくらする。
星のカービィ Wii
ソラトロボ
ほのぼのしてるケモノの世界が可愛い。簡単すぎるという意見がありますが、難易度低めなのは、僕のようなアクション苦手なプレイヤーにとっては良かった。動物好きにお勧めです。値段も中古が1000円ぐらいで売っていてお買い得です(ブックオフに本売りに行ったときに1000円ちょっとで安かった中古を買いました)。
Solatorobo~それからCODAへ~(通常版)(特典なし)
盆栽バーバー(wiiウェア)
野菜たちの頭をカットしてあげる床屋さんゲー。面白さを説明するのが難しいですが、床屋さんとして自分の腕前が上達していくのがじわじわと面白いなかなかの良作ゲームです。
http://www.nintendo.co.jp/wii/wiiware/wbnj/index.html
アニメジャンル
チーズスイートホーム
神降臨レベル。猫アニメ最高峰。究極的可愛さ。
チーズスイートホーム -チー、拾われる- <通常版> [DVD]
はぴはぴクローバー
神降臨レベル。全てのキャラが可愛すぎる。
あにゃまる探偵 キルミンずぅ
神降臨レベル。人間が完全に動物に変身。
あにゃまる探偵キルミンずぅ 1 [DVD]
とっとこハム太郎
神降臨レベルなのだ。ハム太郎可愛いのだ!!
とっとこハム太郎でちゅ 1(第1話〜第3話+特典映像) [DVD]
メイプルタウン物語
神降臨レベル。動物アニメの金字塔。
名探偵ホームズ
神降臨レベル。流石は宮崎駿さん!!
夢のクレヨン王国
主人公のシルバー王女は人間だが、それに目をつぶればケモノ天国の神降臨レベル。純粋にアニメとしても最高峰の面白さ。
漫画ジャンル
チーズスイートホーム
神降臨レベル。猫漫画最高峰。
チーズスイートホーム(1) (モーニングKCDX (1943))
ねこ・ねこ・幻想曲
神降臨レベル。これ連載していた頃はりぼん全盛期でしたね…。
ジャングル大帝
神降臨レベル。流石は手塚治虫さん!!
ジャングル大帝(1) (手塚治虫漫画全集 (1))
ジャングル大帝(2) (手塚治虫漫画全集 (2))
ジャングル大帝(3) (手塚治虫漫画全集 (3))
綿の国星
神降臨レベル。今読んでも古びない。
大島弓子が選んだ大島弓子選集2 綿の国星 上 (MFコミックス)
大島弓子が選んだ大島弓子選集 3 綿の国星 中 (MFコミックス)
大島弓子が選んだ大島弓子選集 4 綿の国星 下 (MFコミックス)
寄生獣
神降臨レベル。人間主体の漫画だが、主人公に宿っている不思議生物ミギーが魅力的。
寄生獣(完全版)(1) (アフタヌーンKCDX (1664))
どうぶつの国
金色のガッシュの作者さんの動物もの新作ということで読んでいるけど、人間同士のバトル路線になってしまいだんだん微妙に(^^; 1巻〜2巻ぐらいは面白かったんだけど…。序盤の動物達メイン路線を読みたかった…。
小さなお茶会
神降臨レベル。マイナーだけど凄い傑作。動物たちが暮らしている動物の国を舞台にしたほのぼのとしていてちょっぴり切ない、詩情豊かな連作ショート・ストーリー集。
動物や不思議生物がメインの作品は、人間の持つ様々な悪徳から解放されている動物や不思議生物の清廉なほのぼのさが魅力ですね…。人間のキャラクターは人間が生来的に持つ様々な悪徳(傲慢、嫉妬、憤怒、怠惰、強欲、暴食、色欲etc)から脱することはできないけれど、動物や不思議生物は最初からそういったものを持たない無垢な存在として描くことができる。最後に、僕の好きな動物漫画「小さなお茶会」から好きなエピソードをご紹介。目の見えない猫が、不幸を呼ぶとされるごけけ鳥の羽を拾う話。
ごけけ鳥
(おめーにその羽が見えたなら…いやきっと見えやしねーな。目の見える猫には見えないんだ。でもよ、もし見えちまったら、今すぐ投げ捨てちまうような代物だぜ、それはよ…我ながら汚い羽だしな。声を聞いただけで不幸になるっていわれてる鳥の羽なんだぜ)
ごけけ鳥
「おめーよ……。それだいじにするか?」
目の見えない猫
「うんする!きっとする!きっと一生!大事にするよ!」
ごけけ鳥
「まいったね……。負けたぜ……。おめーさんにやるよ。それとよ!おめーにだけいいことを教えてやる!おいちゃんは親切なんだ!あのよ…これはある確かな筋から聞いた話なんだけどよ…猫の不運の数と幸運の数は死ぬときには同じなんだとよ。どんな猫でもな。おめーの不運はそのうちとてつもない幸運になって返ってくるってことよ。その羽やるからよ!おれの言ったこと忘れんじゃねーぞ」
目の見えない猫
「うん!忘れない。おじさん…」
ごけけ鳥
(おめーの宝物は誰にも見えねーよ。できれば……できればよ、おれが本当に幸運の鳥で……やめよーぜ、あほなこと考えんのはよ!)
(猫十字社「小さなお茶会 完全版 第三巻」)
小さなお茶会 完全版(1)
小さなお茶会 完全版(2)
小さなお茶会―完全版 (3)
小さなお茶会 完全版(4)
星のカービィ Wii
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ