2011年10月18日 10:40

本日の朝日新聞で制服向上委員会がAKB48を強烈に批判してますね。この批判意見はおかしいと思います。AKBはお人形さんではないですよ。

AKB48関連商品一覧
amazonAKB48総合ストア

本日の朝日新聞で、アイドルグループ「制服向上委員会」がアイドルグループ「AKB48」をかなり強烈に批判していますね。かなりショックを受けました。僕は秋葉原には20年くらい前からよく行っていて昔からなじみがあり、AKB48の歌は結構好きでして、お金ないのでそれほど応援はできませんがファンの立場です。ただ、AKB48のファンでなくとも、この批判は公正でなく明らかにおかしいと思います。下記の記事をどうぞ(画像クリックすると拡大します)。

朝日新聞「お人形さんでいいのかな」

2011年10月18日朝日新聞オピニオン面
「お人形さんでいいのかな」
橋本美香 社会派アイドル「制服向上委員会」会長。
アイドルファンは、自分のお気に入りの子を応援したい一心だと思います。AKB48は、それを商売に結びつけるのがお上手ですね。(中略)(AKBは同じ曲でもジャケットの写真や仕様の違うものを何種類も出して商売するが)でも私は、本来はこの曲が聞きたいという方に届けるものだと思うのです。

AKBが人気を集める理由の一つは、みんなが知っているものを手にする安心がほしいんだと思います。風潮に乗り遅れている怖さが購買意欲に結びついている面もあるのでしょう。

私達制服向上委員会も13人のアイドルグループですが、スタンスは全く違う。まず、1992年の結成以来、社会問題を題材にした歌も発表し、メッセージ性を大切にしています。(中略)10代のメンバー達も原発について話し合ってきました。子供が首をつっこまなくていいとは思わない。重荷を背負っていくのは若者です。(中略)活動はライブが軸です。広告活動も広告主の企業をしっかり調べた上でないと、どんなにお金もらっても協力しません。メディアへの露出はあまり考えていなくて、そこはAKBと対極にいます。

アイドルが政治的な発言をしていけないことはない。ただのお人形さんと言われるより、私は好きです。(中略)AKBは立場を考え、社会問題について発言しないということもあるでしょうが、個々では何も考えていないはずないでしょう。大きな力を持つ方たちが発信すれば、より広く問題を投げかけることができると思います。

上記の批判はあまりに公正を欠いていると感じます。僕はAKBのファンですが、そういった部分は出来る限り抑えて冷静に書くようにしようと思います。まず、AKBが大企業のひも付きで悪どい商売をやっているように上記批判では書かれていますが、それは違います。僕はAKBがブレイクする前から彼女達の活動のことは知っていましたが、彼女達は大企業が送り出してきたコマでもなんでもありませんよ。むしろ逆で、秋葉原という地域密着型のアイドル、ファンと交流してファン層を広ける地道なアイドルグループとして売れ出して、ライブや握手会などの地道な努力を積み重ねてファンを獲得してきたアイドルグループなのです。メディアが大々的に取り上げるようになったのは、彼女達の人気がブレイクしてからですよ。先にメディアによる広告ありきのアイドルグループだったのではない。彼女達の地道なファンとの交流活動の上に、アイドルグループとしての現在の成功があるのです。

それと、「同じ曲のジャケットの写真や仕様の違うものを何種類も出して商売する」というのは、商売のやり方として自由だと思います。曲だけが聞きたいファンや僕のように貧乏なファンはアルバムを曲が被さらない様に一枚だけ買えばいいし、ジャケットの写真や仕様を揃えたいお金持ちのファンはコレクションするのもいい。この批判は『毎年様々な国家が自国切手の種類を何種類も出すのは切手コレクターを対象とした悪どい商売だ』と言う批判と変わらないことに気づくべきです。

それと、AKBが政治的発言しないことから、まるでAKBが大企業に抑圧されていいなりの愚かなお人形さんのごとく書かれていますが、あまりにこれはひどい的外れな意見です。僕は原発反対派ですが、こういった『政治にコミットして自らの政治的な意見を持ち唱えるものは、政治的な意見を唱えないノンポリよりも上位である』という意見には絶対反対です。民主主義社会の根幹である思想的自由とは、『政治にコミットしない自由』も含めての自由なのです。

ちなみにこの自由(思想的自由)の概念のない旧共産主義諸国は、選挙のたびに投票率99%とかでしたよ(投票が強制され、投票しないものは危険思想の持ち主として処分される)。そういった諸国は、『政治にコミットして自らの政治的な意見を持ち唱えるものは、政治的な意見を唱えないノンポリよりも上位である』という思想の上に動いていたわけです。『政治にコミットして自らの政治的な意見を持ち唱えるものは、政治的な意見を唱えないノンポリよりも上位である』という意見は、政治を個々人の自由よりも上位に置く、反民主主義的で極めて危険な意見であることに気づくべきです…。アイドルが政治的意見を持ってもいいと思いますが、同じようにアイドルが政治的意見を持たないノンポリでもいいでしょう。人々が自由に政治にコミットしたり、もしくはノン・ポリティカルな立場を選択できる社会、政治にコミットしている人にもコミットしていない人にも、どんな立場にも関わらず、市民一人一人に公正公平な一票の選挙権が平等に与えられる社会、政治よりもアイドル活動の方が大事だというアイドル達の志を認める社会こそ、自由民主主義社会として成熟した自由な社会なのです。

制服向上委員会は朝日新聞記事を見ると政治系アイドルという方向性のようですが、AKB48はそういった方向性とは全く別のグループなのです。これはどちらが上としか下ということなく、当然、片方が片方を従えるような関係でもありません。そのことをわかってほしいです。政治にコミットする人にも、政治的にはノンポリで、音楽や、ゲームや、読書や、運動や、ペットや、色んなほかのことにコミットする人にも、どれにも上下をつけずに、公平に一人一人を認めることが、自由民主主義の市民社会における市民観なのです。

自由主義
http://plaza.umin.ac.jp/~kodama/ethics/wordbook/liberalism.html
理想的な自由主義社会とは、社会のすべての成員(すくなくとも判断能力のある成人)が、 他者に危害を与えない限りにおいて、自分の考えにしたがって自分の人生を決めることができる社会である。言葉をかえて言うと、政府が「かくかくしかじかの生き方をしなさい」という押しつけを個人に対して行なわない社会である (これを政府の中立性と言う)。

たとえば、このような自由主義社会では、他者に明確な危害を与えない限りにおいて、どのような宗教を信じようと自由だし、どのような政党に属しようと自由である。引越しも自由にできるし、どのような本を出版しても読んでもかまわない。強制されて学者になったり、強制されて床屋になったりすることはなく、どのような職業に就こうと個人の自由である。各人は自分の人生設計を自由に追求することができる。

このように書くと自由主義はバラ色の世界のようだが、実際のところ、このような社会を作るためにはいろいろ問題がある。

一つの大きな問題は経済的な問題で、もしわたしが学者になりたいと思っても貧乏であり、そのため学者になるための教育を受けることができなければ、自由に自分の人生設計を追求することはできない。つまり、お金がないと自由は有効に利用できない、あるいはさらに言えば、お金がないと自由ではない。 (中略)

自己決定権(選べる選択肢の数)を制限しているのは経済的事情です(貧しすぎると自己決定に基づく選択自体が不可能になる)。(中略)自己決定が善いもの(価値があるもの)であるためには、十分に選択肢の幅が開かれている必要(最低限の経済的自由を保障する生活の保障と自由権が社会の全ての成員に保障されている必要)があります

僕は「政治にコミットすることが正しいことでありノンポリよりも上位なのである」というような政治的批判には全く賛同できません。的外れな政治的批判をするよりファンとの交流を重んじているAKB48の良いところ見てあげて欲しいとAKB48の一ファンとして思います。AKBはお人形さんではありません。地道にファンと交流して活動してきて、今は日本最大のアイドルグループとして頑張っている一人一人の人間ですよ。彼女達を政治の道具として見るのではなく、アイドルを志す一人の人間としてきちんと見てほしいです。

AKB1/48 アイドルとグアムで恋したら… (期間限定生産版)
AKB1/48 アイドルとグアムで恋したら… (期間限定生産版)

AKB1/48 アイドルとグアムで恋したら… (初回限定生産版) オークションには出さないで下さい!BOX
AKB1/48 アイドルとグアムで恋したら… (初回限定生産版) オークションには出さないで下さい!BOX

amazonPSP総合ストア
AKB48関連商品一覧
amazonAKB48総合ストア

アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽ストア
アマゾンギフト券ストア
アマゾントップページ




Archives
livedoor プロフィール

ねこねこ

記事検索
  • ライブドアブログ