2010年07月01日 14:54

ポイソフト「ボクも世界を救いたい」クリア!!魔王撃破した勇者キャットのパスワード公開です!!

ニンテンドーポイントプリペイドカード 5000
ニンテンドーポイントプリペイドカード 3000
ニンテンドーポイントプリペイドカード 1000

公式ポイブログ
http://poi-blog.at.webry.info/201006/article_6.html
ポイソフト「ボクも世界を救いたい」、僕の育成した勇者キャットがついに魔王を撃破してクリアしました!!長い道のりでした…。感無量です…。魔王を撃破した勇者キャットのパスワードを公開しますね。クリアできなくて困っているプレイヤーさんは、このパスワードを登録してもらえば、彼女一人登録でも、20年ぐらいでレベル99に到達して、30年前後には魔王を撃破してくれます。この勇者は防御系のスキルを僕の分かる限り全て習得させていて、からだ(防御力ステータス)もレベル30の状態で168あるので(レベルアップは全ポイントからだを上げました)、レベル99だとHPと防御力が何も装備していない状態でもからだが200(マックス)に達し、防御力450超えHP2000超えで敵の攻撃を受け付けないので、捕縛後の何も装備していない状態でも魔王をばっちり倒してくれます。二回やって二回とも開始から30年前後に捕縛後のほとんど何も装備していない状態で魔王を倒したので、魔王を倒せる確率は高いと思います。

ステータス
名前:キャット 種族:ドワーフ 性別:女性 年齢:12歳 性格:社交的 レベル30 HP:1226 MP167 力:18 はやさ:−6 からだ:168 ちりょく:6 うん:13 攻撃116 防御340
装備 ベアアックス ゆうやけのバンダナ ぎんのくびかざり りゅうのいれずみ てつのバック てつげた 風のヒスイ
魔法:シールド ギガヒール ディレイ
スキル:後ろ向き アイデアマン 護身術 剣士の心得 守りの心得 僧侶のこころ 神速 サバイバル 自制心 福音の鐘 ミリタリーマニア ドレッサー 実践学習法 見切り 観察力 分析 ターゲティング

パスワード(下記パスワード画像クリックすると拡大します)
ボクも魔王を倒したいパスワード勇者キャット

ねやゴや ヒねべザ らチひは せゼそや ヒエぐず
サボてヂ やオびゲ ずろだズ くいザや やぐやワ
ヲろごご ハひゴや さややや ごややや やびエや
やややぐ メやササ ろごラニ ルららぞ つぐゲほ
るにはひ オや

魔王を倒せるキャラを作るには、装備よりも、スキルとレベルアップの時のパラメータ調整が大事な感じですね。最初はバランス型や力特化、知力(魔法)特化とかやってみたんですが、それらの勇者達みんな、魔王に倒され志半ばで散ってしまったのです…。今度は魔王の攻撃に耐えられる防御特化の強い勇者で頑張ろう!と、シナリオ1でドワーフの女の子を主人公にして、猫大好きなので名前はキャットにして、勇者キャット育成が始まりました。初期スキルにマイナス効果しかない後ろ向きが入っていたときは、リセットすら考えましたが、リセットせずに育ててよかった!!勇者キャットが魔王を倒してくれて感無量です…。

防御特化勇者を作るポイントとしては、『レベルアップの時のパラメータ調整は全て「からだ」に全ポイント振り分ける』、『防御系スキルを優先して手に入れてゆく』ということですね。最優先して入手お勧めのスキルをご紹介致します。

アイデアマン:スキル入手率が上がります。初期資金で買えるので、一番最初に買って覚えておくと、その後のスキル入手が楽になると思います。

福音の鐘:教会に通いつめていると貰えるスキル。戦闘時にかなりの確率(体感では五回に一回ぐらいは発動している感じ)で敵のあらゆる攻撃を全無効化する超便利スキル。防御系最強スキルかと思います。最優先で入手をお勧めするスキルです。

サバイバル:HPが2以上あるかぎり、致死ダメージを受けても、HP1で踏みとどまり敵に倒されないスキル。真・女神転生シリーズのスキル「食いしばり」そのままですね。HPが2以上ある限り確実に発動し、致死ダメージを受けても倒されないというこれまた超便利スキルです。最優先で入手をお勧めするスキルです。

護身術:戦闘時に低確率で敵のあらゆる攻撃を全無効化する。福音の鐘と効果は同じですが、発動率は福音より低い感じ。ただ、あった方が明らかにいいです。優先して入手をお勧めするスキルです。

守りの心得:戦闘時に低確率で敵のあらゆる攻撃を全無効化する。福音の鐘と効果は同じですが、発動率は福音より低い感じ。ただ、あった方が明らかにいいです。優先して入手をお勧めするスキルです。

見切り:会得すると回避率がアップする模様。会得してからなんとなく回避率が上がったような気もします。上のスキルに比べると、このスキルの効果は分かりづらいですが…。余裕があったら入手お勧めのスキルです。

観察力:経験値取得が20%増しになるスキル。これがあるとレベルがどんどん上がります。レベルアップでのパラメータ振り分けは重要なので、なるべくレベルアップしておきたいところ。最優先で入手お勧めスキルです。

剣士の心得:低確率で物理攻撃が三回連続攻撃になるスキル。防御特化勇者は知力が低い為、攻撃系の魔法を覚えても意味がないので、肉弾戦で戦うことになります。これがあると時々三回攻撃してくれるので便利です。余裕があったら入手お勧めのスキルです。

お勧めは「福音の鐘」「護身術」「守りの心得」の三つを最優先で覚えることですね。この三つを覚えると、敵の攻撃の半分ぐらいは不思議な力が発動したり気合で跳ね返したりして無効化しちゃうので戦闘が物凄く楽になります。火炎魔人ゴレアルも楽勝で倒せます。「福音の鐘」「僧侶のこころ」のスキルが入手できる教会は行くだけで名声が上がるので、街における一番のお勧めスポットです。教会のある街では何はともあれ教会に行くように心がけると、名声がどんどん上がるので、勇者に選ばれる確率がぐっと上がりますよ〜。育成モードでは、装備品にお金を掛けるよりは、スキルにお金を掛けて育成するのがポイントだと思います。いくら良い装備品を揃えても最終的には捕縛で全部失う運命にあるので…。装備品なしで魔王を倒せるキャラにするのがポイントです。

後は性格設定ですが、性格はあまり豪胆にしない方がいいです。豪胆マックスだとレベル99になる前に魔王に突っ込んでいってしまうので…。性格パラメータで「のんびり」を上げておくと、レベル99になるまでフィールドをうろうろして、レベル99になってから魔王との決戦に挑んでくれる感じですね。後は、悪人っぽいパラメータをあげた性格にすると人類を裏切って魔王側についてゲームオーバーになってしまうことがあるので(もしかしたら種族が魔族の時だけかも?)、基本はいい人な性格(いい人・正直)にしておくのがお勧めです。年齢設定は一番若い12歳で問題ないと思います。レベル99になって魔王に挑むまで数十年かかるので、初期状態で年取った設定にすると亡くなってしまう確率が増してしまうと思います。

「ボクも世界を救いたい」、本当に面白いゲームでした。ぜひ、皆さんにもプレイお勧めです。とても楽しいですよー。本作は自由度の高いWiiの傑作RPGだと思います!!今度、バーチャルコンソールで「メタルマックス2」が出ますし、「ゼノブレイド」「ボクも世界を救いたい」「メタルマックス2」、こういう自由度が高くて何でもできるRPGがWiiで連続して出てきて嬉しいです。こういうゲームは本当に楽しいですね。自由に世界を冒険できるRPGならではの楽しさが一杯です!!「ボクも世界を救いたい」、心からお勧めです!!

参考作品(amazon)
ニンテンドーポイントプリペイドカード 5000
ニンテンドーポイントプリペイドカード 3000
ニンテンドーポイントプリペイドカード 1000
Wii(クロ)(「Wiiリモコンジャケット」同梱)
Wii(シロ)(「Wiiリモコンジャケット」同梱)
Xenoblade ゼノブレイド(特典なし)
真・女神転生 STRANGE JOURNEY(ストレンジ・ジャーニー)
メタルマックス3 Limited Edition

amazonオタクストア

amazonトップページ



Archives
livedoor プロフィール

ねこねこ

記事検索
  • ライブドアブログ