2010年01月07日 14:26

昨日更新できずごめんなさい。新作アニメをいくつか見ました。「COBRA THE ANIMATION」「バカとテストと召喚獣」

コブラ 1 完全版 (MFコミックス)
スペースアドベンチャー コブラ 劇場版 [DVD]

昨日更新できずごめんなさい。元々僕は強度近視でして、左目の視力が特に悪いのですが、昨日は左目が特に見づらくて、それが原因だと思うのですが頭痛が酷くて、ずっと寝床で臥せっていました。今日はちょっと回復したので、新作アニメを幾つか見まして、それについて感想を…。

漫画家寺沢武一さんの代表作「コブラ」が「COBRA THE ANIMATION」として新たにアニメ化されたとのことで第一話「シバの鍵」を早速視聴しました。全てが原作そのままな出来で二十年ぐらい前からコブラを読んでいる僕としては感動しましたね…。「コブラ」のバタ臭いアメリカンなテイストの全てが忠実に再現されています。アメコミを意識した絵柄も、ハリウッド映画を意識した台詞回し&強引な設定も、全てが何もかも、原作に忠実に再現されており、コブラファン感涙という感じですね…。

ただ、コブラは1978年に始まったときから作品として既に完成されている、30年前に始まった頃の形式を今にも保っているタイプの漫画なので、コブラの原作に思いいれのない人にとっては、ただの古臭いスペースオペラアニメとしか映らないかも…という危惧はしましたが、逆に言えば、現代風のアニメ描写に媚びずに、原作そのままにアニメ化しているところが、僕のような原作ファンとしては素晴らしい感動的なことですね…。原作ファンとしては、このまま原作通りのテイストを活かしてアニメとして放映して欲しいですね。原作を読んでいなくとも楽しめますが、出来ましたら原作を読んでいた方が遥かに楽しめるアニメ作品だと思います。後、元々の原作ファンにとっては素晴らしい出来なので、漫画の「コブラ」好きはぜひ視聴お勧め致しますね。

「バカとテストと召喚獣」は軽めのシミュレーションゲームみたいな要素を作中に取り入れたアニメですね。ゲームとアニメが大好きな小学生くらいの子の妄想がそのままアニメになったような出来で、全体的には「空っぽ」としか言い様のないハチャメチャコメディです。ただひたすらキャラクター達がドタバタしているだけで第一話は終わったので、何も語るべきことを思いつかない…。えっと、この作品はアニメ化よりもゲーム化を先にするべきだったんじゃないかな、くらいでしょうか。原作がファミ通文庫ですから、エンターブレインからDSあたりでまずはゲームを先に出せば良かったかと。アニメでシミュレーションゲームっぽい画面を見せられても、実際のゲームと違ってプレイヤーが操作できる訳ではないので、見ている方としては置いてけぼり感がありますので…。感想としては「空気アニメであり展開は心底どうでもいい」という感じのする作品でして、積極的にお勧めできるほどの作品ではないと思いました。

新作アニメの中から「コブラ」「バカとテストと召喚獣」の二作品を見ましたが、寺沢武一ファン、コブラファンとしては、原作の味を見事に活かしたアニメ版コブラが感動的でしたね…。コブラアニメのコマーシャルでコブラのOVAが出ていることを始めて知ったんですが、こちらも機会があれば一度見たいです。コブラアニメ版、原作好きには堪らない出来だと思います。次回も楽しみですね…。コブラ原作未読のお方で、SF好き、漫画好きのお方はぜひ原作のご一読お勧めです。

参考作品(amazon)
コブラ 1 完全版 (MFコミックス)
スペースアドベンチャー コブラ 劇場版 [DVD]
コブラOVAシリーズ Blu-ray BOX

アニメ総合一覧

amazonオタクストア

amazonトップページ



Archives
livedoor プロフィール

ねこねこ

記事検索
  • ライブドアブログ