2011年01月

2011年01月28日 11:24

amazonまどか☆マギカ関連商品一覧
amazonブライアン・イーノアルバム一覧
LO (エルオー) 2011年 03月号 [雑誌]

まずは小ネタから。魔法少女まどか☆マギカの公式サイトの魔女図鑑に載っている魔女シャルロット、画像にマウスポインタを合わせると画像が変わります(可愛らしい姿から、マミさんを食べた時の化け物じみた姿に変わる)。http://www.madoka-magica.com/special/dic/card6.htmlです。実に芸が細かい…。こういう丁寧さは良いですね…。説明文を読むと、ほむらが勝てたのはチーズを持っていたから(事前に弱点を知っていたから)なのかな…?

あと、先のエントリ(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1434758.html)で取り上げたドビュッシーのピアノ二重奏曲「白と黒で」、ユーチューブで見つけましたので、まどか☆マギカ作中曲「亜麻色の髪の乙女」と一緒にご紹介致しますね。

ドビュッシー「白と黒で」
http://www.youtube.com/watch?v=a1bBLRpoT7s
http://www.youtube.com/watch?v=JXdjfBUGduM
http://www.youtube.com/watch?v=hgYeZkVkBFw
ドビュッシー「亜麻色の髪の乙女」
http://www.youtube.com/watch?v=kiDmjAPHJu8

いつもクラシックを紹介しているので、今回はちょっと趣向を変えて、僕の好きなアンビエントからまどか☆マギカファンにお勧めの音楽をご紹介致しますね。インターネット上でアンビエント音楽を無料公開しているオンライン・レーベル「Bunkai-Kei records」が、『少女』をテーマに、美少女漫画雑誌「LO」とコラボレーションして製作を手がけたオンライン・アルバム「Elect-LO-nica Compilation」です。僕のようにブライアン・イーノ好きにはもう、本当にたまりませんね…。Goodです!!全曲ネット上で聴くこと、そしてアルバムのダウンロードが可能です。「少女」をテーマに、不可思議な感じの魅力を感じさせてくれる、とても良いアルバムですよ…。

Bunkai-Kei records「Elect-LO-nica Compilation」
http://bunkai-kei.com/release/elect-lo-nica-compilation/

言わずと知れた「COMIC LO」の人気漫画家でありQuasar名義での音楽活動でも活躍中の東山翔氏。そしてwebを媒介に無料で音楽を配信するネットレーベルの一つ「分解系レコーズ」の主催及びニコニコ動画でのマニアックな活動などで知られるGo-qualia氏との異色のコラボによるロリータ専門雑誌「COMIC LO」のインスパイアコンピレーション「Elect-LO-nica Compilation」ついに解禁。ずばり、「少女とエレクトロニカ」をテーマに10数名の個性溢れるアーティスト達が各々の思い描く「「Elect-LO-nica」を奏でる。
(「COMIC LO」2011年3月号より)

LO (エルオー) 2011年 03月号 [雑誌]

いやあ…良いですね…。まさにアンビエントの王道です。お勧めは「LO_02_fix」「通学路」です。あと、「Magic of light」は、少女の笑い声(に聞こえる音響)が入っているのがなかなか面白いですね。

amazonブライアン・イーノストア
(ブライアン・イーノは)メロディやリズムを楽しむ音楽ではなく、ドラマ性を排し、木々のざわめき/虫の声/都市の騒音などに混じり"環境の一部となって機能する音楽"(アンビエント・ミュージック)という新たな価値観を呈示する。(中略)こうして、イーノが蒔いた種はアンビエント・ミュージックだけでなく、ロック/パンク/テクノにまで根を張り、現在も"ルーツ・ミュージック"として大きな影響力を発揮している。

このアンビエントのルーツを更に辿ると、サティやドビュッシー(「先の亜麻色の髪の乙女」)に行きつくのですね。「家具の音楽」です。

ウィキペディア「家具の音楽」
『家具の音楽』(かぐのおんがく、Musique d'ameublement)は、フランスの作曲家であるエリック・サティが1920年に作曲した室内楽曲。家具のように、そこにあっても日常生活を妨げない音楽、意識的に聴かれることのない音楽、といったものを目指して書かれた曲である。またこの曲に限らず、サティが提唱した「生活の中に溶け込む音楽」という思想そのものを「家具の音楽」と呼ぶこともある。またそのコンセプトからアンビエント音楽やBGMの祖とされる曲でもあり、ウィリアム・アッカーマンなど多くのアーティストに影響を与えた。

アンビエント・ミュージックは、Bunkai-Kei recordsさんの試みをみれば分かるように、音楽における応答文化(作り手と受け手が融解する文化)の先駆けと考えられていて、その点でも、ネットと密接に関わりながら進んでゆくまどか☆マギカとルーツ的共有があるように思いますね…。

われわれはもう、文化の作り手と文化の消費者の間に際立った区別を感じていない。文化はわれわれが望むままに使い、生活に組み入れるためにあるのだという感覚だ。われわれは家を掃除するときにフォーレの「レクイエム」を流しても後ろめたさを感じないし、ヴェルサーチのジャケットにジーンズを合わせることも臆さない。ミックスしてマッチさせる。自分自身の文化的主張をするのである。(中略)

「未完成」というコンセプトは、われわれが仕事に使う文化的道具について、われわれが「アーティスト」かつ「消費者」として取るべき態度について、それらに役割がどれほど日増しに重要になっているかについて、新しい考え方を提示する。それはまた、新しい哲学的始まりも提示する。われわれはもはや「完成された」作品の消費者なのではなく、様々なものとの会話とインタラクションを行う人間なのだという考えになれてしまえば、「自分の立場をわきまえろ」的な世界は去り、(創作に対して)積極的に関与することが楽しいと感じ始めるようになる。物事を、固定され、変えられない、予め定められたものとみるのをやめ、自分が制御できるアイデアを実行に移すようになる。

おそらくもっとも重要なことは、われわれが自分自身に対しても同じように考え始めるかもしれないということである――われわれは、自分のアイデアやアイデンティティを絶えず再検討しリミックスする未完成な、そして完成され得ない存在である、と。これは私の最も明るい見通しなのだ――人々が、人種、民族性、階級、血統といった、アイデンティティについてのますます危険を孕みつつある古臭い定義を捨てて、それを、多種多様で移り変わり、あいまいで実験的で、柔軟なものと考え始めること。そのような変化をもたらす思考の基盤は、単なるエンターテイメントという形を装って、すでにいつの間にか入り込んできていると思う。
(ブライアン・イーノ「A year」)

最後に、少女をテーマにした「Elect-LO-nica Compilation」の音楽性に一番近いアンビエント・ミュージック・アルバムは、「AMBIENT 3 Day of Radiance Laraaji」でしょうね…。このアルバムに収録されている「MEDITATION」とか、僕は大好きですね…。アンビエントを気に入って頂いたお方々には、ぜひアンビエントの1~3を聴いて欲しいです…。アンビエントの最高峰にしてルーツです…。

Day of Radiance
Day of Radiance

アンビエント 1/ミュージック・フォー・エアポーツ
アンビエント 2/ザ・プラトウ・オブ・ミラー

amazonブライアン・イーノアルバム一覧
amazonブライアン・イーノストア
A year
LO (エルオー) 2011年 03月号 [雑誌]

魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [DVD]
コネクト(アニメ盤)
Magia(アニメ盤)
amazonまどか☆マギカ関連商品一覧

アニメ総合一覧

クラシックストア
ミュージックストア

amazonオタクストア

amazon食品ストア
ペット用品ストア
家電製品ストア
パソコン及びPC周辺機器ストア
TVゲームストア
amazonギフト券ストア

amazonトップページ



amazonまどか☆マギカ関連商品一覧
刃鳴散らす

魔法少女まどか☆マギカ、前回のエントリ(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1434758.html)では、新登場の魔法少女、佐倉杏子について触れてなかったので、こちらも考察致しますね。極端なエゴイストで自分の為なら他者を傷つけることも平気で行う腐れ外道魔法少女という、「ゲスな魔法少女」として出てきた彼女、まさにウロブチワールドに必ず一人はいるキャラ(身勝手な外道)ですね。姿(赤色繋がり)も性格も似ているキャラとしては、虚淵玄さんが所属するソフトハウスニトロプラスの18禁ゲーム「刃鳴散らす」の武田赤音と相似します。

剣客バトルロワイアル@まとめwiki - 武田赤音
http://www15.atwiki.jp/kenkaku/pages/79.html
http://www.nitroplus.co.jp/pc/lineup/into_09/img/chara_01.jpg
【作品名】刃鳴散らす【名前】武田赤音(中略)【外見】身長161cm 体重54kg(シナリオライター設定) 白い肌に薄茶色の長い髪。着崩したワイシャツと黒い長穿。 ワイシャツの上に女物の朱い小袖を羽織っている。 少年的、下手をすると少女的ですらある中性的美貌の持ち主。 (中略)
【基本的な性格】 性格は一言でいえば、徹底した自己中心的な外道。他人の価値は自分にどう役立つかだけしか考えないが、自分の命運にも興味がない。関わり合った者は女のみならず、敵味方全てを不幸にするタイプであり、己が鬼畜生の類である事も充分に自覚している。だが、刹那主義者でもなければ、破滅願望を抱いているわけでもない。他人を顧みないから傍目には自己中心的に見えるが、実は自分さえ顧みていないという人格破綻者。悪人だが、悪の美学は持たない。悪が目的ではなく、結果としてやってること(身勝手な行動)が悪になってるだけのキャラとみるのがたぶん妥当。

虚淵玄さんの作品から考えて、こういった身勝手な外道キャラは、周囲に惨劇を引き起こす行動を散々取った挙句、身勝手な行動のつけとして、惨たらしく死んでゆくということが予想されます。虚淵玄さん、「続・殺戮のジャンゴ -地獄の賞金首-」のヒロイン黒のフランコみたいな奔放なキャラには優しいところもありますが、佐倉杏子の場合は、奔放な魔法少女ではなく、身勝手なゲス魔法少女として描写されていますから…。周囲に惨劇を齎した挙句、惨たらしく死ぬ以外の末路は残されていないと予想します。まあ、悪党じゃなくても、例えどんなに善人であっても、ウロブチワールドの中ではみんな救いなく惨たらしく死ぬんですけどね…。以下のコピペも述べていますね。

Q:魔女って何なの?魔法少女とは違うの?
A:願いから生まれるのが魔法少女だとすれば魔女は呪いから生まれた存在なんだ。魔法少女が希望を振りまくように魔女は絶望をまき散らす。しかもその姿は普通の人間には見えないからたちが悪い。不安や猜疑心、過剰な怒りや憎しみ、そういう禍の種を世界にもたらしているんだ。理由のはっきりしない自殺や殺人事件はかなりの確率で魔女の呪いが原因なのよ。形のない悪意となって人間を内側から蝕んでいくの。
Q:そんなやばい奴らがいるのにどうして誰も気づかないの……?
A:魔女は常に結界の奥に隠れ潜んで決して人前には姿を現さないからね。

Q:虚淵ってなんなの?脚本家とは違うの?
A:願いから生まれるのが脚本家だとすれば虚淵は呪いから生まれた存在なんだ。脚本家が萌えアニメをつくるように虚淵は絶望を撒き散らす。しかも普通の人間は脚本誰が書いたか気にしないからたちが悪い。血糊や空薬莢、過剰な愛や宿命、そういう熱く鬱な脚本をゲーマーにもたらしているんだ。Phantomやヴェドゴニア、鬼哭街や沙耶の唄の売上はかなりの割合で虚淵のシナリオが原因なのよ。救いのないシナリオとなって、アニオタを内側から蝕んでいくの。
Q:何でそんなヤバイ奴がこの作品の脚本を担当しているの……?
A:虚淵は常にうめ絵の奥に隠れ潜んで、決して日常パートには姿を現さないからね

コピペということで言えば、もう第4話ネタのコピペが作られていて、しかも酷すぎて笑いました。これはひどい(笑)

ニュポニュポ
さやか「このオナホなんて言うの?」
上条「とある少女の超恥辱砲」
さやか「あーっ!ドピュッ!シー?素敵なオナホだよね」
上条「・・・さやかはさぁ・・・」
さやか「えっ?なに?」
上条「さやかは・・・僕のことを虐めてるのかい?」
上条「何で今でもまだ、僕のちんぽをオナホで扱くんだ」
上条「嫌がらせのつもりなのか?」
さやか「だ、だってキョウスケオナホ大好きだから」
上条「もう扱かれたくなんか無いんだよッ!」
上条「自分で扱けもしないオナホ、ただ単調にヌプヌプされてるだけなんてっ!」
上条「僕は、僕はァ!ウッ」 ドピュルル!
さやか「あっ・・・ああぁっ!んっ・・・ちゅぱ・・・んぅ、じゅるるるる・・・ごくっ、はぁはぁはぁ・・・」
上条「・・・気持ちよくないんだ・・・もう、さやかの手じゃ感じない・・・こんな手なんて・・・」

ドピュッ!シーって…(^^;
しかも、「とある少女の超恥辱砲」、なんとなくamazonで検索したら、実際にあって二度吹きました。『<いんてックス> … その頭の中には十万三千通りの淫手技を記憶・男性の精液が大好物の痴術師』…なんじゃこりゃ(^^;

とある少女の超恥辱砲
とある少女の淫手目録

そして更に爆笑したのが、島耕作キュゥべえ。やべえ…。まさに以前取り上げた(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1430766.html)スタンリイ・エリンの「七つの大徳」です。

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=16215787
「キュゥべえセンパイ!どうすればセンパイみたいにたくさん契約が取れるようになるんですか?」

「良い質問だね。夢見がちな娘、死に瀕している娘、危機が迫っている娘、切羽詰っている娘、手当たり次第に声を掛けてみよう。どうしても契約しないといけないという状況に持っていくのがたくさん契約をとれるコツなんだよ」

「流石っス!センパイ流石ッス!」

キュゥべえ、エリートビジネス悪魔ですね…。こいつは間違いなくエバグリーン・コンツェルンの大幹部クラス…。

「どんな会社の場合にも、すぐ目につく弱点が一つある。つまり、幹部社員の能力が十二分に引き出されていないということだ。高級を食むインテリ社員どもは、骨の髄までナンセンスな道徳教育の影響を受けていてね、もっと現実的な態度(冷酷無比で非道な態度)というものが要求される実業の世界になかなか入りきれんのさ。学校時代に教えられたことと、社会人としての行動との間には、いつも裂け目があるんだな。だから、幹部社員達は、罪の意識に悩まされて、ノイローゼにかかりやすくなる。これはどんな会社でも見られる現象だ。ただ、我が社だけは、その点に関して、絶対にそんなことはない。エバグリーン・コンツェルンの幹部クラスの社員は、どれもこれも精神的に安定した優秀な人間ばかりだ。いつも、ベスト・コンディションで仕事にうちこむゆとりを持った人間ばかりだ」
(スタンリイ・エリン「七つの大徳」「九時から五時までの男」収録)

参考作品(amazon)
九時から五時までの男 (ハヤカワ・ミステリ文庫)
刃鳴散らす

魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [DVD]
コネクト(アニメ盤)
Magia(アニメ盤)
amazonまどか☆マギカ関連商品一覧

アニメ総合一覧

クラシックストア
ミュージックストア

amazonオタクストア

amazon食品ストア
ペット用品ストア
家電製品ストア
パソコン及びPC周辺機器ストア
TVゲームストア
amazonギフト券ストア

amazonトップページ



amazonまどか☆マギカ関連商品一覧
亜麻色の髪の乙女~月の光/ドビュッシー:ピアノ名曲集

魔法少女まどか☆マギカ第4話視聴。巴マミさんの死亡が確定したのは先のエントリで書いた予想通り(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1433148.html)ですね。先に書きましたが、自分の命(生涯続く命がけの残酷な戦い)と引き換えに願いを叶えるという大変な代償のある悪魔契約で、会ったばかりの女の子(マミさん)を生き返らせるなんてことを、まどかやさやかがする訳がないでしょう…。死んだものは決して生き返らない、死の宿命は覆らない、死の宿命が覆るセーラームーンやりりかSOSと、まどか☆マギカは全く違うのです。巴マミさんは永久に死んだのです…。そして他の登場人物達も悉く惨劇のなかで命を落とすでしょう…それが、ウロブチワールドなのですよ…。

http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1428573.html
悲劇的なるものの彼方には、何か別の時空において成就される《ハッピー・エンディング》などはないのである。悲劇の規範には、(その悲劇に対する)償いなどありえない。
(ジョージ・スタイナー「悲劇の死」)

今回も、こう…なんというか…「志村、うしろ、うしろ!」的な、登場人物達が、行く手にウロブチサーラックが潜む大穴(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1432997.html)が開いているにも関わらず、そこに全速力で突っ込んでゆく感が、見ていてどきどきさせてくれましたね。今回の第4話で穴に落ちたのはさやかでした…。さやかが、自暴自棄になる上條くんを見て、「奇蹟も、魔法もあるんだよ!」と叫んで、魔法少女になることを決意した瞬間、後ろに悪魔キュゥべえがどーんと立っているのは、まさに「笑ゥせぇるすまん」ですね。まさにどーん!!取り返しのつかないこと(悪魔との契約)が起こってしまった。

今回、「押してダメなら引いてみろ」の実践にて速攻で悪魔契約を完遂したキュゥべええげつない…。キュゥべえは悪魔の中でも相当に営業成績の良い奴なのでしょう…。さやかの後ろにキュゥべえが立っているシーンは、トッカータとフーガニ短調 BWV565出だしを彷彿とさせますね…。これでさやかが惨劇を味わいながら地獄に落ちる破滅は確定しました。ああ…穴に落ちた犠牲者を確実に死に至らしめながらその苦痛を食らうウロブチサーラックの犠牲者がまた一人…。

J.S. Bach - Toccata und Fuge BWV 565
http://www.youtube.com/watch?v=_pY08e_tdtA

あと、魔法少女になったさやか、武器が剣…。第4話の戦いぶりを見ていても、銃使いのマミさんよりずっと弱そうなんですが…。ますます持って「この先、生き残れそうにない」感が…。第4話でのさやかの戦いぶりのへぼさを見ると、マミさんのように戦いで見せ場を作って戦いの中で散るのではなく、「魔法少女から魔女になってしまう」とか、ろくでもない役回りのようにしか考えられない…。マミさん(武器が銃)、ほむら(武器が爆弾)、さやか(武器が剣)の3人を見ると、時限爆弾を自在に作り出して長距離の敵を爆殺できる爆弾使いほむらの能力が如何にチート的かよく分かるなあ…。爆弾を自在に生み出して敵を爆破する戦闘能力は幽遊白書の爆弾使い鴉からですね。そのうち、さやかの後ろ側に回り込んで、首に手を回し『トリートメントはしているか? 手入れは十分にした方がいい。魔法少女は痛みやすいからな。』とか言い出しそう(^^;

あと、さやかが魔法少女になる悪魔契約で腕の怪我を治した上條くん、どう見ても、さやかをどうでもいいと思っていて、後の惨劇の伏線が確り張られていましたね。さやかが訪ねてきたとき、上條くん、明らかに「この女、超うぜえええええええ!!!」な雰囲気を醸し出してましたし、どう見ても、上條くんはさやかのことが好きではありません。さやかが上條くんのことを一方的に好きなだけで、上條くんの方はむしろ、「さやか超うぜえ」と思っているのが、今回の第4話ではっきりしました。今後の惨劇の伏線でしょうね…。

さやかが訪ねてきたとき、上条くんが聴いていたのがドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」というのも意味深ですね。まどか☆マギカのなかで亜麻色の髪の乙女に一番近いのは、志筑仁美さんな訳で、彼女はさやかとまどかの親友ですから、彼女と上條くんが付き合いだせば、それをさやかはすぐに知るでしょう。天才ヴァイオリニストである上條くんと、大富豪のお嬢様である志筑仁美さんなら、世間的な釣り合いも取れるわけで、この二人が結ばれる確率は高いかなと。腕が治った上條くんが歓喜と邪悪に満ちた表情を浮かべているところを見ると、上條くん、さやかをこっぴどく振って捨てる気満々です。以前も書いたように(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1429047.html)、ヴァイオリンは悪魔が好んで演奏する楽器なのですよ…。

再び今後の予想です。腕が治った上條くん、天才ヴァイオリニスト奇蹟のカムバックとして再デビュー。さやか、お祝いに駆けつける「おめでとう上條くん!」。上條くん、さやかに冷たい「あのさあ、怪我が治った以上、君とこれ以上親しくするつもりはないから。おっ、仁美さんだ、おーい仁美さん!」。仁美「上條くん!(はぁと)」。

さやか「えっ、上條くん、どういうこと?」
上條「どういうことも何も、俺と仁美さんは付き合っているんだけど」
仁美「そういうことなの、黙っててごめんねえ」

さやか「くきぃsgじぇrjhんrmkgbfhr:hbpsdr:ghあ:sdghけs」

嫉妬に狂ったさやか、魔法少女になって魔法剣で上條と仁美を切り刻み惨殺。

さやか「うひひ…、あ…あれ…わたしの身体が…からだがぁぁぁぁぁぁ!!」

さやか、化け物に変貌する。

キュゥべえ「魔法少女が魔法を悪いことに使うと、魔女に変貌してしまうんだ。さよなら、さやか」

ウロブチなら…ウロブチならきっとやってくれる!!

最後に、ドビュッシーのピアノ曲でお勧め曲を。ドビュッシーピアノ曲で僕が一番好きなのは、ピアノ二重奏曲「白と黒で」ですね。ロベール・カサドシュ(伴奏はギャビー・カザドシュ)の超絶名演を聴いたとき、心がチャームされるのを感じましたよ…。ただ、この名演は入手困難で高い(絶盤。amazonマーケットプレイスで5000円)なのが難点です。廉価で手に入りやすく名演としては、ミシェル・ベロフで良いんじゃないかなと思います。ぜひ一度聴いて欲しいですね…。

Great Pianists 16
ドビュッシー:小組曲
亜麻色の髪の乙女~月の光/ドビュッシー:ピアノ名曲集

魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [DVD]
コネクト(アニメ盤)
Magia(アニメ盤)
amazonまどか☆マギカ関連商品一覧

アニメ総合一覧

クラシックストア
ミュージックストア

amazonオタクストア

amazon食品ストア
ペット用品ストア
家電製品ストア
パソコン及びPC周辺機器ストア
TVゲームストア
amazonギフト券ストア

amazonトップページ



2011年01月27日 07:49

amazonまどか☆マギカ関連商品一覧
放浪息子 1 [Blu-ray]

魔法少女まどか☆マギカ第4話放映まで24時間を切りましたね…。まどか☆マギカを見る前に、他のアニメを視聴しておこうと、「これはゾンビですか?」「レベルE」「君に届け」「フラクタル」「フリージング」「夢喰いメリー」「放浪息子」etc、HDDに撮り貯めてあったアニメを視聴。「フラクタル」は第2話があまりに退屈すぎるので、視聴(録画予約)を切りました。事前の山本監督によるビッグマウスと、この出来の酷さの落差は一体なんだったんだ…(^^;

今クールのアニメ、「まどか☆マギカ」が圧倒的ダントツで、あとは「これはゾンビですか?」が普通に面白いアニメですね。そして、これらとは別の方向性として、「放浪息子」が、最高にエロティックでイイですね!!お色気シーンが作品のメインの一つになっているフリージングなどよりも遥かにエロティックです。

「放浪息子」第2話、主人公のナルシスト美少年が、体育の着替えで、こそこそ恥ずかしそうに色っぽさを出しながら着替えていたところを、同級生の男子に「こそこそ着替えて女みてー!」ってからかわれて、主人公の彼は、「男性は臭くて醜くて嫌い、女性はいい香りで美しくて好き、女性になりたい」と思っている男の子なので、同級生の男子から自分が女性と呼ばれたことが嬉しくて頬を朱色に染めて歓喜の表情を浮かべるシーンとか、あまりにもエロ過ぎて、凄かったです…。こういうのこそ、真のエロティシズム、真の18禁というのですよ…。

美少年がひたすら他の誰でもない、自分自身を愛して慰めるナルシシズムはとんでもなくエロティックであるということをオタク世界に広く知らしめたのは、様々な性的倒錯をモティーフにした18禁ゲーム「闇の声」(2001年発売)の登場人物、美少年小泉冬姫でしょうね…。このゲームのヒロインの一人小泉冬姫くん(男の子です)のエッチシーンの数々は、色んな女装をして鏡を見ながらひたすら一人で自分を慰めているシーンの数々です…(闇の声シリーズの詰め合わせである永久堕落BOXで現在もプレイ可能)。そしてそれが凄いエロティックで、小泉冬姫はこのゲームの一番人気のヒロインとなり、この後、「闇の声」シリーズ(人気が出てシリーズ化されました)では、自分自身の美を愛することに耽っているナルシスト美少年・ナルシスト美青年が出てくるようになったのです。闇の声シリーズ最新作「小夜子」は明日発売ですね…(小夜子に出てくるナルシスト美青年の情報を下記に追加しました)。このテーマの近代作品は、国際的に見ると、映画「ピンクナルシス」かな…。

ウィキペディア「闇の声」
『闇の声』はCyc内のブランドBlack Cycの第1作として2001年6月8日に発売されたアダルトゲーム、およびシリーズの総称。(中略)とある孤島の古びた洋館を舞台に、主に(登場人物達の)性格・性癖が(性的倒錯の方面に)変貌する様を描く。シリーズ全般に登場する人物を記載する。
登場人物「小夜子」
孤島の古びた洋館の女主人。妖艶な外見。 闇の力を操り人々を堕落させる。謎多き人物。

闇の声永久堕落BOX公式サイト
http://www.cyc-soft.com/b-cyc-pro/yamizero/gaiyou/zero_gaiyou.htm#04

闇の声 永久堕落BOX
闇の声 永久堕落BOX

小夜子
小夜子

闇の声シリーズ新作「小夜子」のナルシスト美青年キャラクター
「原田翼」
http://www.cyc-soft.com/b-cyc-pro/sayoko/sayoko_chara/chara07.html
性癖:女性化願望
女性のような顔をした好青年。まじめで優しい性格で、人当たりもよい。女性になりたいと願う。夜中、1人で女装してはその姿をみて射精している。

ウィキペディア「ピンクナルシス」
ピンクナルシス(Pink Narcissus)は1971年のアメリカ映画。上映時間は71分である。伝説的アートなカルトムービーとして名高いものの、あまりにも謎に包まれ長年、監督・製作・脚本ともに不詳とされてきた幻のゲイ・ムービーが1993年3月、単館系で期間限定で公開された。一時は有名な監督が撮った、実はプライベートフィルムだっただの色々な憶測が飛んだが、近年監督の名前がジェームズ・ビドグッドであることが判明した。(中略)ギリシャ神話の『ナルキソス(ナルシス)伝説』をモチーフにしセリフを一切排し、女性は一切登場せず、ただ延々主人公のナルシズムな行動を映し出すだけの前衛アート・ムービーである。

映画「ピンクナルシス」レビュー
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:iTQanQw1__UJ:www.eiga-kawaraban.com/06/06080801.html+%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9&hl=ja&gl=jp&strip=1
タイトルからも明らかなように、これはギリシャ神話に登場する美少年ナルキッソスをモチーフにしている。ボテオティアの河神ケピソスと、ニンフのレイリオペの間に生まれたのがナルキッソス。その美しさに恋い焦がれた女神や人間の娘たちが大勢いたが、彼は泉に映る自分自身の姿に恋をして身動きがとれなくなり、やせ細って死んでしまったという。死んだナルキッソスは水仙に姿を変えた。(英語でも水仙はnarcissusと呼ばれていて、自己愛と狂気の象徴だとか。)自己愛を意味する「ナルシシズム」という言葉は、ナルキッソスの神話をもとにしている。

ナルキッソスの神話が自己愛の物語だったように、『ピンクナルシス』もまた自己愛の物語だ。自己愛は他者を寄せつけない。あらゆる事柄が、個人の中で完結している。これはこれでひとつの調和がとれた世界なのだ。映画に登場する世界が美しく見えるのは、それが自己完結した調和と安定の中にあるからだろう。他者が介在する「恋愛」では、こうした安定を求めることはできない。そこには必ず予想もできない波瀾が起き、その波風こそが恋愛の醍醐味でもあるのだ。しかし自己完結型の閉じた世界の中に、そうした波瀾は求めようがない。従ってドラマとしては面白味がないのだが、個々のシーンがすべて調和と安定に満ちた美意識で統一されている。美々しい退屈さこそ、この映画が目指そうとしたものなのかもしれない。

映画の中では主人公の「美々しい退屈さ」と対比させるように、雑然とした社会の醜さを描くシーンが登場する。この部分は音楽が消えて、ラジオから流れるアナウンサーのがなり声のような現実音(実際には同録しているわけではないが、他の場面とは明らかに別種の音だ)が映画を支配するようになる。ラジオとはつまり、「社会とのつながり」だ。この映画の中では、「社会とのつながり」が嫌悪すべき醜い存在として描かれている。これぞナルシシズム!

ピンクナルシス デジタルリマスター無修正版 [DVD]

まさに放浪息子はこの系譜だなと見ていて思いましたね…。放浪息子はとても退屈なアニメですが、代わりに、波乱さを手放すことによって手に入れた閉ざされた美的世界がしっかりと表現されている。『自己完結型の閉じた世界の中に、そうした波瀾は求めようがない。従ってドラマとしては面白味がないのだが、個々のシーンがすべて調和と安定に満ちた美意識で統一されている。』という言葉そのままです。

放浪息子の中では『「社会とのつながり」が嫌悪すべき醜い存在として描かれている。』というのもそのままですね…。放浪息子はナルシシズム美少年の一人称アニメですが、彼の独白『男は臭く醜い、女は香りよく美しい、僕は女である』、彼のこの意識が外界を完全に拒否している。それによって、一切の波乱・醜さを感じさせるものは彼の視界からシャットアウトされ、彼はひたすら陶酔的に、自らの内面にて、自らの姿(自身の女性イメージ像)を鏡面に映してそれに見とれてうっとりし続けている…。

放浪息子の主人公の彼には外部が一切ない。外部は、彼にとって、全てが彼の内面と地続きのものであって、それらは全て、彼にとって、自分のナルシシズムに奉仕するために存在している。その結果、常に映像はぼんやりしていて、ただひたすら、彼はナルシシズムを高めていく…。

いやあ…なんというか…。前衛的というか、今クールで最も毒のある作品じゃないですかね…。「共同体から見れば、恐るべき欲望はナルシシズムである。それは外部との一切の繋がり(コミットメント)を拒絶するからである。」ということを澁澤龍彦が書いていたと思いますが、それを彷彿とさせる毒がありますね…。

この放浪息子のアニメ、「ホモセクシャルの少年を描いた社会派アニメである」という意見を散見しますが、全く違うと思いますよ。ホモセクシャルとナルシシズムは全く別のものです。ホモセクシャルはヘテロセクシャルと同じで、他者を志向し外部と繋がるものですが、ナルシシズムは、自分自身を志向し外部を拒絶するものです。

こういう思いきり毒のあるアニメが、「社会派」とか「文学派」みたいな最もらしいお題目とともにバーンと出てきて、いわゆる「良識派」ももろ手を挙げて賛成してしまうというのは、個人的にはその状況も含めて、面白くて好きですね(実際には、文学はともかく、社会からこれほど離れたアニメもそうはないと思うのですが)。

ナルシシズムが、外部に向かわない純粋なナルシシズムとして、ひたすら自己のみを志向し続ける限り、外部(社会)に対しては、いないも同然の無益無害な形になるわけで、こういうナルシシズムをも包含できる社会こそが、良い社会、自由社会であると僕は思いますね…。共同体という観念を外して考えるなら、アウグスティヌスが定義した人間の二大悪徳「嫉妬」「怨恨」(どちらも他者に対する悪徳)を克服しているのが自己愛、ナルシシズムであると、自己愛をプラスの評価で考えることも可能です。放浪息子アニメ、これからもどんどんナルシスティックなエロティシズムの馥郁たる香りを漂わせてほしいなと願います。

最後に、ナルシシズムの極致な音楽、ナルシシズムの美が生み出したクラシック音楽の結晶といえば、マーラーの作品だと僕は思いますね。今、ナルシスティックな音楽の極致として有名なマーラーの第4番、先日ご紹介したメンゲルベルグBOX(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1433148.html)のマーラー第4番を聴きながらこの文章を書いていますが、マーラー交響曲第4番の名演として名高いメンゲルベルク指揮、良い意味でナルシスティックな、自己愛的陶酔に満ちた優れた音楽です。ナルシシズムがこういう優れた作品を生み出すということも忘れてはいけませんね…。ナルシシズムがなければ、芸術を創ることも芸術を堪能することもできないでしょう…。

コンセルトヘボウ管のマーラー交響曲第4番聴き比べ
http://www.youtube.com/watch?v=YjROoLdsRTs

井上道義指揮マーラー:交響曲第4番
井上道義(「井上道義指揮マーラー:交響曲第4番」ライナーノーツより)
「この曲(マーラー交響曲第4番)の解説には『平安に充ちた明るい曲』だとか、『メルヘン的』だとかということがよく書いてありますよね。(中略)僕の感じではもっと暗い、自閉症的な、自分の世界に閉じこもって夢を見ている人の音楽だと思うよ。ちっとも明るくないですよ。

マーラーはこの楽章(第一楽章)で、きれいな世界を自由につくりあげているんです。それはあくまでも夢の中の平和であって、現実にはついに現れることがない。(中略)(マーラーは曲の中に)ナルシシズムをもっているし。だから僕はあまり騒々しく演奏したくない。これは内向的な音楽なんですよ。すごく。」

参考作品(amazon)
Maestro Appassionato
放浪息子 1 [Blu-ray]
放浪息子 1 [DVD]
放浪息子 (1) (BEAM COMIX)
ピンクナルシス デジタルリマスター無修正版 [DVD]
闇の声 永久堕落BOX
小夜子
amazonエロゲストア

魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [DVD]
コネクト(アニメ盤)
Magia(アニメ盤)
amazonまどか☆マギカ関連商品一覧
アニメ総合一覧

Complete Piano Sonatas of Scriabin
Scriabin: Complete Piano Works
Complete Symphonies
クラシックストア
ミュージックストア

amazonオタクストア

amazon食品ストア
ペット用品ストア
家電製品ストア
パソコン及びPC周辺機器ストア
TVゲームストア
amazonギフト券ストア

amazonトップページ



amazonまどか☆マギカ関連商品一覧
ホロヴィッツの想い出(DVD付)

表題通り。本曲演奏前のホロヴィッツのコメントが全てを言い表しています。まさに「魔法少女まどか☆マギカ」…。

演奏前のホロヴィッツのコメント
「スクリャービンは、いつか世界が劫火に包まれると信じていたんだ。核兵器のできる前にだよ。こいつは、恐ろしく難しい曲だ。とんでもなくモダン、激烈、そして気が狂っているんだ。こんな曲は上着を着てちゃ弾けないよ。怖くて、大きな音がするよ。気絶するかもしれないな(笑)。じゃあ弾こうか。」

Horowitz - Vers la Flamme ( Scriabin )
http://www.youtube.com/watch?v=5_FKKIC1oSw

「ウロブチは、いつか魔法少女が惨劇に包まれると信じていたんだ。月姫やひぐらしのできる前にだよ。こいつは、恐ろしく難しい魔法少女テーマだ。とんでもなくモダン、激烈、そして気が狂っているんだ。こんなアニメは服を着てたら見ていられないよ。怖くて、大きな惨劇が起こるよ。気絶するかもしれないな(笑)。じゃあ見ようか。」

ウィキペディア「焔に向かって」
『焔に向かって』(ほのおにむかって、フランス語:Vers la flamme)作品72はアレクサンドル・スクリャービンの最後のピアノ曲の一つ。1914年に作曲された。(中略)スクリャービンは世界の終末を夢に見てから、この作曲を思い立ち、地球が灰燼に帰すという幻影からこのような題名を付けたという。曲全体がほぼ神秘和音で統一されている。

スクリャービン(スクリアビン) : 詩曲「焔に向かって」 / Vers la flamme Op.72
http://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/scriabin/000605.html
スクリャービンが独自の音楽語法を確立した、晩年の作品の一つ。ほかにも詩曲を多く創作しているが、その中でもこれは標題が付けられ、調性や既存の形式によっていない。火や焔のモティーフは、神秘主義的哲学に傾倒していたスクリャービンの作品にたびたび登場する。自由で法悦的世界が開けていくこの響きは先進的であり、この作品においても重音の連打によって恍惚の境地に向かっていく。同時に、暗闇の底のような彼の観念的世界も色濃く表れている。

これ以外にも、スクリャービンの曲、特にピアノ曲は、凄く、まどか☆マギカと相性が合いますね…。スクリャービンは本物のオカルティストであり、「Magia」の探求者でした。彼の音楽作曲は、その探求の主要な過程にして主目的としてあったのですね…。

下記の2BOXでスクリャービンのピアノ曲は全て揃います。
Complete Piano Sonatas of Scriabin
Scriabin: Complete Piano Works

スクリャービンの交響曲・管弦楽曲全集。廉価です。
Complete Symphonies

以前書きましたが(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1429046.html)、クラシック音楽が効果的に使われているまどか☆マギカをきっかけにして、クラシック音楽を楽しんでくれるお方々が増えたら嬉しいな…。日本のアニメ、ジャパニメーションは西欧文化の影響を大きく受けている視聴覚ジャンルな訳でして、日本アニメのルーツの一つたる西欧文化における絵画・音楽に親しむことはアニメを見るときの感興をより広く深く高めてくれると思います…。

竹下節子さん公式ブログ「非平均律ギターのサロンコンサート」
http://spinou.exblog.jp/13573134/
音楽とか絵画とかは、誰の目にも見え、耳に聞えるものだから、先入観なしに見たり聴いたりして自分の感受性に忠実になればいいと言われたりするが実は大違いで、事前に準備していればいるほど、感受性の幅も増すし、受容が複合的になる。たとえば、旅をしてもツアーで決められたところをまわるのと、知らない土地に知り合いがいて、知ってる店に連れて行ってくれたり、その場所の歴史やらゆかりの人について長く思いを温めていたというような場合とでは、まったく印象が違うのと同じだ。(中略)

(聴衆に対して事前に)音楽のコンセプトや楽器のコンセプトや歴史的背景を説明することで、「たんに受身で音が聞こえてくるのを待っている」という状態から、脳のいろんな部分を活性化状態にしてもらう。音楽を聴いているときの脳の活動状態というのは、このような準備によって、どこまでも広がることが知られている。ミラーニューロンが働いて、自分も弾いているような気分、あるいはダンス曲では踊っている気分にもなれるし、実際に筋肉が疲れることさえある。

彼の詩を歌曲にしたシューベルトの「魔王」を聴いて、ゲーテの言葉。
「(音楽として詩を聴くと)全体のイメージが眼で見る絵のようにはっきりと浮かんでくる。」

ホロヴィッツの想い出(DVD付)

魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [DVD]
コネクト(アニメ盤)
Magia(アニメ盤)
amazonまどか☆マギカ関連商品一覧
アニメ総合一覧

Complete Piano Sonatas of Scriabin
Scriabin: Complete Piano Works
Complete Symphonies
クラシックストア
ミュージックストア

amazonオタクストア

amazon食品ストア
ペット用品ストア
家電製品ストア
パソコン及びPC周辺機器ストア
TVゲームストア
amazonギフト券ストア

amazonトップページ



2011年01月26日 19:18

amazonまどか☆マギカ関連商品一覧
コネクト(アニメ盤)
Magia(アニメ盤)

前回のエントリ(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1433399.html)、魔法少女まどか☆マギカの歌詞から考察しましたが、「Magia」の歌詞間違えていました…。間違えた歌詞載せちゃって、本当に申し訳ない…。歌詞、「想いだけが迷う全て」じゃなくて、「想いだけが頼る全て」ですね…。魔法少女まどか☆マギカEDテーマ曲「Magia」歌詞全文が分かりましたので、テキストに起こします。考察もやり直します。前回エントリの間違えた歌詞でやった考察はどうか忘れてください(^^;

Magia(アニメ盤)
魔法少女まどか☆マギカEDテーマ曲
「Magia」

いつか君が瞳に灯す 愛の光が 時を超えて
滅び急ぐ 世界の夢を 確かに一つ 壊すだろう

ためらいを飲み干して 君が望むものは何?
どんな 欲深い憧れの行方に 儚い明日はあるの?

子供の頃に夢に見てた いにしえの魔法のように
闇さえ砕く力で 微笑む君に逢いたい

おびえる この手の中には 手折られた 花の勇気

想いだけが頼る全て 光を呼び覚ます願い

いつか君も誰かのために 強い力を望むのだろう
愛が胸を捉えた夜に 未知の言葉が生まれてくる

迷わずに行けるなら 心が砕けてもいいわ
いつも目の前の悲しみに 立ち向かうための 呪文が欲しい

君はまだ夢見る記憶 私は眠らない明日
二人が出会う奇蹟を 勝ち取るために進むわ
怯えるこの手の中には 手折られた花の刃
想いだけが生きる全て 心に振りかざす願い

囚われた太陽の輝く 不思議の国の本が好きだった頃
願いはきっと叶うと 教える御伽噺を 信じた

静かに咲き乱れていた いにしえの魔法優しく
世界を変える力が その手にあるとささやく
終わらない夢を見よう 君と行く時の中で
想いだけが生きる全て 命を創るのは願い

歌詞を間違っていた部分から考察をやり直しますね。

『想いだけが頼る全て 光を呼び覚ます願い』

これだと、普通に、手折られた花(死んでしまった愛する人)との想い出が頼る全てであるという解釈で良いと思います。後述しますが、この死んでしまった愛する人とは、まどかのことでしょうね…。

『いつか君も誰かのために 強い力を望むのだろう 愛が胸を捉えた夜に 未知の言葉が生まれてくる』

う~ん…。この歌は後述しますが、ほむらの一人称の歌なので、愛=死んでしまったまどかを救うために、何らかの未知の言葉=未知の力を手に入れたということでしょうか。

『迷わずに行けるなら 心が砕けてもいいわ いつも目の前の悲しみに 立ち向かうための 呪文が欲しい』

「自分の身と引き換えでも、愛する人(まどか)のための力が欲しい!!」ということだと思います。「いつも目の前の悲しみに 立ち向かうための 呪文が欲しい」この辺はまさにファウストですね。

『君はまだ夢見る記憶 私は眠らない明日 二人が出会う奇蹟を 勝ち取るために進むわ 怯えるこの手の中には 手折られた花の刃 想いだけが生きる全て 心に振りかざす願い』

興味深い歌詞です。夢見る記憶、つまり記憶を忘れている『君』と眠らない明日=未来の記憶を持つ『私』が対比され、二人が出会う奇蹟を勝ち取るために『私』が進んでいることが明らかになる。『怯えるこの手の中には 手折られた花の刃 想いだけが生きる全て 心に振りかざす願い』これは今までに出てきた歌詞と同じです。ただ、ここにおいて、私と君の対比を考えると、夢見る記憶の『君』に会いたがっている『私』とは、これは確実にほむらのことでしょう。そして『君』はまどかでしょう。この歌詞によって、この歌は、まどかの歌ではなく、ほむらの一人称の歌ということがほぼ確定すると思います。

そうすると、手折られた花=まどか。ほむらがまどかを魔法少女にしないように行動していることを考えると、まどかは魔法少女になることで、死ぬのではないでしょうか。そして、ほむらはその死を避けようとしているのではないでしょうか。

『囚われた太陽の輝く 不思議の国の本が好きだった頃 願いはきっと叶うと 教える御伽噺を 信じた』

『不思議の国の本』はルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」でしょう。『囚われた太陽』とは不思議の国・鏡の国に迷い込むアリス・リデルのことでしょうか。「願いはきっと叶うと 教える御伽噺を 信じた」願いはきっと叶うと教える御伽噺=普通の魔法少女アニメのことかな…。

『静かに咲き乱れていた いにしえの魔法優しく 世界を変える力が その手にあるとささやく 終わらない夢を見よう 君と行く時の中で 想いだけが生きる全て 命を創るのは願い』

これは解釈が難しい…。「終わらない夢を見よう」というのは明らかに後ろ向きな方向性です。OPテーマ曲「コネクト」の何があっても先に進んでゆくという歌詞『閉ざされた扉開けよう 目覚めた心は走り出した 未来をえがくため』とまったく逆です。また、この歌詞は、ちょうど以下の「コネクト」の歌詞と対になっている感じですね…。

『交わした約束忘れないよ 眼をとじ 確かめる 押し寄せた闇 振り払って進むよ どんなに大きな壁があっても 越えてみせるから きっと明日信じて 祈って』

コネクトはまどかの一人称の歌、Magiaがほむらの一人称の歌だとすると、二人の方向性は逆、まどかは現実世界において先に進もうとしていて(外部に接続する、「コネクト」)、ほむらは夢の中でまどかと二人だけの世界を生きようとしています(夢の世界「Magia」)、二人の方向性は決定的に違うように感じられます。

う~ん…。これは難しいですね。どう考えるべきか…。歌詞から見ると、まどかとほむらは最終的に対決する運命を避けられないのではないのではないだろうかと僕は推測します。

参考作品(amazon)
魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [DVD]
コネクト(アニメ盤)
Magia(アニメ盤)
amazonまどか☆マギカ関連商品一覧
アニメ総合一覧

クラシックストア
ミュージックストア

amazonオタクストア

amazon食品ストア
ペット用品ストア
家電製品ストア
パソコン及びPC周辺機器ストア
TVゲームストア
amazonギフト券ストア

amazonトップページ



amazonまどか☆マギカ関連商品一覧
コネクト(アニメ盤)
Magia(アニメ盤)

追記:このエントリに載せた歌詞間違ってました、申し訳ない…。よろしければ、正しい歌詞で考察をやり直したhttp://nekodayo.livedoor.biz/archives/1433532.htmlと一緒にご覧ください…。

今回は魔法少女まどか☆マギカOPテーマ曲ClariS「コネクト」、EDテーマ曲Kalafina「Magia」歌詞から考察を行います。まずは魔法少女まどか☆マギカOPテーマ曲「コネクト」のフルバージョン歌詞をテキストに起こしました。耳で聴いてテキストに起こしたので、間違っている箇所があったらごめんなさい。まどか☆マギカファンの皆様方の考察のご参考になれば幸いです。テキストに起こした歌詞は以下となります。

コネクト(アニメ盤)
魔法少女まどか☆マギカOPテーマ曲
「コネクト」

交わした約束忘れないよ 眼をとじ 確かめる 押し寄せた闇 振り払って進むよ

いつになったら 無くした未来を 私ここでまた見ることできるの?
あふれだした不安の影を 何度でも裂いて この世界歩んでいく
とめどなく 刻まれた 時は今始まり告げ
変わらない思いをのせ 閉ざされた扉開けよう
目覚めた心は走り出した 未来をえがくため
難しい道で立ち止まっても 空は きれいな青さで
いつも待っててくれる だから怖くない もう何があっても くじけない

ふりかえれば仲間がいて 気がつけば 優しく包まれていた
何もかもが歪んだ世界で 唯一信じているここが救いだった
喜びも悲しみも 分けあえば 強まる
この声が届くなら きっと奇蹟は起こせるだろう

交わした約束忘れないよ 眼をとじ 確かめる 押し寄せた闇 振り払って進むよ

どんなに大きな壁があっても 越えてみせるから
きっと明日(あした)信じて 祈って

壊れた世界でさまよって 私は
ひきよせられるようにたどりついた
目覚めた心は走り出した 未来をえがくため
難しい道で立ち止まっても 空は きれいな青さで
いつも待っててくれる だから怖くない もう何があっても くじけない

ずっと明日また

ふうむ…。なかなか意味深な歌詞ですね。歌詞から幾つか考察してみようと思います。まずはこの部分です。

ふりかえれば仲間がいて 気がつけば 優しく包まれていた 何もかもが歪んだ世界で 唯一信じているここが救いだった 喜びも悲しみも 分けあえば 強まる この声が届くなら きっと奇蹟は起こせるだろう

テレビ版でも歌われているリフレインする歌詞「交わした約束忘れないよ」の約束とは、上記の歌詞で歌われる「仲間との約束」を意味すると考えられます。一見、苦難から希望へと向かう、希望に満ち溢れた歌詞のようですが、EDテーマ曲「Magia」がちょうどこのOPのネガになっているような非常に暗い曲なので、歌詞の通りの明るい展開になるような楽観的な油断はできません…。EDテーマ曲「Magia」の歌詞とあわせて考えると、この歌詞は、まどか達の過去の破滅と惨劇の後の、最後の未来のように思えるのです。「いつになったら 無くした未来を 私ここでまた見ることできるの? あふれだした不安の影を 何度でも裂いて この世界歩んでいく」という歌詞はそれを暗示しているように思います。魔法少女まどか☆マギカEDテーマ曲「Magia」も耳コピしてテキストに起こしましたので、どうぞ。

Magia(アニメ盤)
魔法少女まどか☆マギカEDテーマ曲
「Magia」

いつか君が瞳に灯す 愛の光が 時を超えて
滅び急ぐ 世界の夢を 確かに一つ 壊すだろう

ためらいを飲み干して 君が望むものは何?
どんな 欲深い憧れの行方に 儚い明日はあるの?

子供の頃に夢に見てた いにしえの魔法のように
闇さえ砕く力で 微笑む君に逢いたい

おびえる この手の中には 手折られた 花の勇気

想いだけが迷う全て 光を呼び覚ます願い

「Magia」の歌詞は、「コネクト」の歌詞とは違い、約束ではなく、愛が、滅び急ぐ世界の夢(魔女の世界のことかな?)を壊すと歌っている。「欲深い憧れの行方に 儚い明日はあるの?」という歌詞の『欲深い憧れ』とは、魔法少女になる代わりに願いを一つ叶えるというキュゥべえとの悪魔契約のことでしょう。『子供の頃に夢に見てた いにしえの魔法のように』は、まどかが、魔法少女そのものに憧れを抱いていることを指し示していると思われます。『闇さえ砕く力で 微笑む君に逢いたい』は、以前ご紹介した漫画版まどか☆マギカ(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1431371.html)の中でのキュゥべえがまどかを魔道の道へ誘う台詞「この世界の何もかも全て、君が覆してしまえばいい。それを可能にする力が、君にはあるんだ」に対応しているのでしょう。

『おびえる この手の中には 手折られた 花の勇気』

極めて重要な部分です。おびえているのは、キュゥべえに魔法少女になる悪魔契約を迫られているまどかです。そして、そのおびえに対抗するものとして『手折られた 花の勇気』という言葉が出てくる。『花』はまどかの周りの大切な人々を表わし、そして花は既に『手折られた』ということは、巴マミさんのように、既に殺された、もしくは死んだと考えるべきでしょう…。

つまり、まどかの周囲の人々が惨劇の中で死んでゆくなかで、それを救おう(覆そう)としてまどかは魔法少女となるということが言えると思います。今後の惨劇の展開が予感されます…。しかも、このまどかの考え方、過去の惨劇を想って魔法少女になるという方法では、「迷う」ことになると歌詞は歌っているのではないかと考察します。下記の部分です。

『想いだけが迷う全て 光を呼び覚ます願い』

これはなかなか解釈が難しいです。こちらもフル版の歌詞が分かればもう少し色々と分かってくるとは思うのですが…。「想いは迷わせる」、「願いは光を呼び覚ます」ということについて考えます。情報が足りませんが、なんとか考察してみます。

「想い」というのは過去の惨劇への想い、過去の出来事をどうにかしたいという想いのことじゃないでしょうか。殺された巴マミさんのような、それまでの被害者を救いたいという想い、またはさやかが抱いている、上條くんの腕を治して、ヴァイオリニストの上條くんが演奏会で活躍し、それを胸をときめかせながら見ていた憧れの頃のように戻りたいという想い。

「願い」というのは、「想い」のように過去の幸せを取り戻したいということではなく、『未来を呼び覚ます』(「光」という言葉は、抽象的に使われるときは、未来や道のりを指し示す単語)として使われている。過去の幸せを取り戻そうとすると、「迷ってしまう」。逆に、『未来を呼び覚ます』ことが、その迷いから抜け出る方法であるということでしょうか…。

『未来を呼び覚ます』というのは、その言葉通り、未来の記憶を意味するのかな…。未来の記憶があるらしく、そしてキュゥべえを抹殺しようとして動いているほむらの行動と繋がりますね…。

『滅び急ぐ 世界の夢を 確かに一つ 壊すだろう』は、たぶん、「想い」の方向性、過去の想い・過去の喪失を取り戻したいという願いに対応していて、『どんな 欲深い憧れの行方に 儚い明日はあるの』になる訳ですから、たぶんその方向には、マミさんが殺されたように、悪魔契約で願いを叶えても明日が無いんでしょう(儚い明日)。

ううむ…。ということは、まとめるとこんな感じかな。

『魔法少女の悪魔契約で、欲深い憧れによる願いや過去の喪失を取り戻そうとする願いを行うと破滅する(儚い明日・想いは迷う)』
『キュゥべえはこの手口で魔法少女を罠に掛けている。まどかへの台詞「この世界の何もかも全て、君が覆してしまえばいい。それを可能にする力が、君にはあるんだ」』
『未来を呼び覚ます(未来の記憶を持って行動する)ことで、キュゥべえの仕掛けた罠から脱出できる』

こんな感じかな…。アニメをこんなに一生懸命に真剣に考察するの、エヴァ以来ですね…。僕のなかで、まどか☆マギカはエヴァを越えつつあるような感じです。こういう、メンゲルベルクの演奏(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1433148.html)のように、ふくよかな無数のイメージを持っていて、見ていて自然と頭をどんどん使わせてくれるアニメは、本当に楽しいですね。まどか☆マギカ、僕にとって最高のアニメです…。

参考作品(amazon)
魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [DVD]
コネクト(アニメ盤)
Magia(アニメ盤)
amazonまどか☆マギカ関連商品一覧
アニメ総合一覧

クラシックストア
ミュージックストア

amazonオタクストア

amazon食品ストア
ペット用品ストア
家電製品ストア
パソコン及びPC周辺機器ストア
TVゲームストア
amazonギフト券ストア

amazonトップページ



amazonまどか☆マギカ関連商品一覧
Various: Wilhelm Furtwangler
Maestro Appassionato

魔法少女まどか☆マギカ第4話放映までもうすぐですね…最高に楽しみです!!まどか☆マギカについて書いている感想を拝見すると、まどか☆マギカの第4話では、魔法少女になるときの悪魔契約の願いによってマミさんを生き返らせるという予想が目につきますが、僕はそれはないと予想します。

まず、マミさんとまどか&さやかは会ったばかりである。第二に、まどか&さやかは、マミさんの死によって、魔法少女契約が、魔女との苛烈な戦いによって魔法少女が死へと向かうことになる悪魔的契約であることを知った。

この2点で、まどか&さやかが「マミさんを生き返らせる」という願いによって魔法少女にならない理由としての作中での位置づけは十分ではないでしょうか。メタ的にも、死んだ人がひょいひょい生き返るような物語にすると、まどか☆マギカの物語全体を覆っている死の影の意味がまったくなくなってしまう。

まどか☆マギカは、既存の魔法少女物のご都合主義的世界観(敵も味方も誰も死なない勧善懲悪の予定調和的世界)に対して、思いきりアンチテーゼを掲げている作品な訳でして、そこにおいて死は永劫の死として、永遠に取り返しのつかぬ、絶対の喪失として描かれると思います。我々が今生きている現実世界と同じです。我々のこの世界も、死は、永遠に取り返しのつかぬ、絶対の喪失であるのですから…。だからこそ、我々は死者を悼み、生命をかけがえなきものとして大切にするのです…。

あとは、メタ的には、まどか☆マギカ脚本の虚淵玄さんのこれまでの作品において、人間が人知を超えた超常的な力で願いを叶えると、必ず、願い以上の代償を奪われるんですね…。以前のエントリ(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1430766.html)で書いた「「悪魔との契約」パターンその2」、ジェイコブズの「猿の手」パターンです。この点からも、マミさんは生き返らない、もしも万が一生き返った場合は、「猿の手」や「ペット・セメタリー」のような、より酷い惨劇を迎えることになると思います。

僕は、上記のように考えるので、マミさんは生き返らない、もし万が一生き返ったらより酷い惨劇を迎えると予想します。我々のこの現実において、人間、人間に限らずあらゆる生命は、死んだら決して生き返ることはない。だからこそ、我々は生命のかけがえのなさを実感として知っている。そして、まどか☆マギカは、生命のかけがえのなさを描くことで、人間が生き返るようなファンタジー物語よりは、よりリアリズムに近い物語として、我々の胸を打つ物語になると思いますね…。

まどか☆マギカの話はこれくらいにして、音楽の話に移りますね。稀代の指揮者メンゲルベルク指揮の10枚組がamazonで800円という超絶特価で売っていまして、僕はこのBOXを昨日からずっと聴いているのですが(10枚全部聴いてまた1枚目から聴いています)、とんでもなく素晴らしいです!!amazonで、「ディスク枚数: 1」と書かれていますが、これは誤表記です。amazonの商品の説明のところにはきちんと「本アルバムは10枚組です」と英語ですが書かれていますね。

ウィキペディア「メンゲルベルク」
ウィレム・メンゲルベルク[ヴィレム・メンヘルベルフ](Willem Mengelberg, 1871年3月28日 - 1951年3月22日)は、オランダの生んだ20世紀前半における大指揮者の一人。フランツ・ヴュルナーの弟子であるため、ベートーヴェン直系の曾孫弟子ということもでき、ベートーヴェン解釈には一目を置かれた。

彼の演奏(指揮)について書かせて頂くと、ただ一言、「ふくよかなる神」としか…。凄すぎます。まさに「神」なんですね。ちょうど峻烈なフルヴェンと対極な感じというか、フルトヴェングラーの大きな特色である強烈な重さのない、天上の演奏会のような開かれた音楽です。音楽の純粋な美しさが溢れているような感じでして、聴いているとそのまま天上と魂が合一するような、凄い音楽です。それでいて、フルヴェンのように、素晴らしい大スケール。フルヴェンが地上全てに広がる大スケールだとすると、メンゲルベルクは天空全てに広がる大スケールという感じですね。トスカニーニより遥かに大きいスケール、滔々と流れる音楽に見も心も全てが委ねられてゆきます(一応、補足しておくと、上記はフルヴェンやトスカニーニを批判しているのではなくて、指揮者の個性特性として語っています。僕はフルヴェンの重さもトスカニーニの軽快も大好きです)。聴いていて、本当に驚きました。メンゲルベルク、驚嘆すべき偉大な素晴らしい指揮者です。

メンゲルベルクの指揮、聴くと分かるんですが、フルヴェン、トスカニーニ、カラヤンのような、自分(指揮者)の世界を創造してそこに聴衆が誘い込まれる演奏とは違って、凄く共感覚的な演奏なんですね。聴衆が移動するのではなく、聴衆の周りが、変化する。聴いていると、聴衆の魂が指揮者の世界に誘い込まれるのではなく、聴衆の魂がいつの間にか音楽世界にいることに気づく、自分の周囲がいつのまにか天上の音楽世界に変化しているんです。その点で、レナード・バーンスタインに似ているなと聴いていて感じますね…。

技術的な話をすると、分かりやすいところでは不協和音の使い方なんですね。演奏家が聴衆をどう動かすかということでして、例えばフルヴェンとかだと、彼は聴衆を指揮で、一方では優しく抱きしめ、一方ではぶん殴ってくるわけですよ。それが最高に見事で上手いのがフルヴェンの優れたところです。これはドイツ音楽・ベートーヴェン以降のドイツの音楽家・演奏家の大きな特徴で、いわゆる飴(和音)と鞭(不協和音)で、聴衆を演奏者が望む感興=音楽の美的規律性の方向へ誘導するんです。これはこれでダイナミックですが、聴いているとどうしても疲れるところもあります。そこで最重要視されているのは「美的規律」です。

竹下節子さん公式ブログ「べートーベンとラモー」
http://spinou.exblog.jp/9537384/
小鍛冶邦隆のWeb連載「音楽・知のメモリア」の第5回は「テロリスト・ルードヴィッヒ」を読んだ。(中略)ベートーベンにおいては、不協和音が身体的な暴力装置になっているという指摘がすごい。懲罰的だって。ラモーにおいて、きらきらした雲母のような、白銀の月の火口のような、(聴衆を魅了する)「色」になる不協和音が、ベートーベンでは、(聴衆に対する)規律性を起動するための破綻となるのだ。(中略)

ベートーベンは、身体性(音楽における飴と鞭による聴衆への調教)によって、構造の側から聴き手を「順化」させようとしたのだそうだ。これって、すごくゲルマン的(規律重視)ではないか。ラモーの身体性は、聴き手を招待する。あれほど数学的な脳内人工楽園の創造主が、なんで共感覚的な世界を展開できるんだろう。ベートーベンに殴られるのが好きな人は多そうだが、私はラモーに淫するのが好き。

メンゲルベルクは、上記のような美的規律よりも、明らかに音楽に淫している。ポルタメントやルバートを使いまくって、聴衆に厳しいベートーヴェンの楽譜であっても楽譜どおりに演奏するのではなく、ただひたすら音楽の全てを、陶酔的で、まるでお酒の香りが広がってゆくように、自然と聴衆も音楽に淫してしまうような、エロティックでふくよかで陶酔的な音楽に変えて演奏している。フルヴェンが楽譜通りにぶん殴ってくるシーンが、メンゲルベルクでは、優しく包み込むようなシーンに変わっているのです。

フルヴェン指揮が「峻烈な山」という感じだったら、メンゲルベルクは「果てなき海」という感じですね…。男性的・論理的というよりは、女性的・情感的な感じのする指揮です。本当に素敵です。ぜひ聴いてみてほしいですね…。素晴らしいです。これが10枚組で800円というのは明らかに超破格なので、購入をお勧めいたします。壮大でメリハリがあってなおかつ柔らかいふくよかな演奏なので、聴いていて心が安心できます…。

Maestro Appassionato
Maestro Appassionato

最後に音楽の話からは少し離れるざっくばらんな余談ですが、音楽に国民性というのはあるように思いますね…。例えば、メンゲルベルクはオランダの指揮者、フルヴェンはドイツの指揮者、彼らの育った国を入れ替えたら音楽も全く違ったものになるであろうことが分かりますもの…。メンゲルベルクの指揮にはオランダならでは、とてもゆったりしたところ、美的規律よりも音楽に陶酔し淫することを愛する志向を感じます。メンゲルベルクは、作曲家に例えるなら、オーストリアのモーツァルト的(音楽に淫する)、フルヴェンはドイツのベートーヴェン的(音楽に美的規律を求める)ですね…。

日本ではベートーヴェンを始めとして、ドイツの音楽家が圧倒的に好かれているように思います。年末に第九が演奏されるたびに、『日本人は美的規律が好きなんだなあ…』と思いますね…。日本とドイツの共通点でよく指摘されるのは、両者の外的規律(いわゆる「右へ倣え」的馴致)を好む国民性、例えば他の国ならば外的束縛として嫌われる『職業や学生の制服』を愛好して文化にまでしたのは、日本とドイツだけであると言われますからね…。規律というよりは無規律的、驚くほど自由で陶酔的な音楽を生み出すメンゲルベルクが、規律の塊であるナチスに協力したとして戦後演奏を連合国に禁止され、指揮ができない無念のまま亡くなったのは、悲しいことですね…。

ウィキペディア「メンゲルベルク」
生前はまさにオランダの誇る英雄で、国内での人気投票で女王を抜いて一位に輝くなど、オーケストラの指揮者としては異例の人気振りであった。しかしこうしたことが裏目に出て、女王とは折り合いが悪く、またドイツ軍のオランダ占領直後に、その点をついたヨーゼフ・ゲッベルスやアルトゥル・ザイス=インクヴァルト(オランダ総督)に「真のオランダの象徴」として担がれた(イギリスに亡命した女王は「祖国の裏切り者」として喧伝された)。また、メンゲルベルクはゲッベルスの招きでベルリン・フィルに客演している)ことが、戦後に国外追放を受ける政治的伏線となってしまった。
結果メンゲルベルクの晩年は厳しいものだった。彼は、第二次世界大戦中のドイツ占領下でも指揮活動を継続したことから、戦後は戦犯としてコンセルトヘボウを追われ、楽壇から追放されることになってしまった。その後はスイスのグラウビュンデン州の山荘に隠棲、その後減刑され1952年度からの音楽活動再開が決まるが、その直前に死去した。

外的規律だけでは、それが例え心を感動させてくれる美的規律であっても、心も身体も肩が凝ってきて疲れてしまいます。凝った肩をリラックスさせてくれる、メンゲルベルクのような音楽に淫する演奏は、多くの日本人の心を解放してくれる素晴らしいものだと、日本人の一人として、僕は今も演奏を聴きながら、大きく実感していますね…。

参考作品(amazon)
作曲の思想 音楽・知のメモリア
Various: Wilhelm Furtwangler
Maestro Appassionato

魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [DVD]
コネクト(アニメ盤)
Magia(アニメ盤)
amazonまどか☆マギカ関連商品一覧
アニメ総合一覧

クラシックストア
ミュージックストア

amazonオタクストア

amazon食品ストア
ペット用品ストア
家電製品ストア
パソコン及びPC周辺機器ストア
TVゲームストア
amazonギフト券ストア

amazonトップページ



amazonまどか☆マギカ関連商品一覧
amazonFate/Zero関連商品一覧
スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX

放浪息子の監督あおきえいさんと魔法少女まどか☆マギカの脚本虚淵玄さんのツイッターのやりとりを見ていて吹きました。虚淵玄さんの小説「Fate/Zero」のアニメにおいて、脚本虚淵玄さん、監督あおきえいさんでタッグを組まれるお二人です。

虚淵玄さん公式ツイッター
http://twitter.com/Butch_Gen/
虚淵玄さん
「放浪息子、2話まで観た! これ千葉さんと高槻さんが手を組んで二鳥君を襲っちまえば全て丸く収まるんじゃね? と言ったら殴られた。 あと更科さんがあまりにも頼もしすぎて、まさか3話で死んでしまわないかと不安になった。」

あおきえいさん
「「放浪息子」のあおきは癒し系演出でいきますよ RT @Butch_Gen:「あと更科さんがあまりにも頼もしすぎて、まさか3話で死んでしまわないかと不安になった。」てゆうか、騙された! 騙されましたよ! いたいけな女子の首もいで、貴方は本当にひどい人だ!! てゆうか、フォローさせていただきました。」

虚淵玄さん
「お、俺は喩えるならスターウォーズep6のサーラックみたいなもんで!そこにウメスキャラを突き落とした岩上Pこそ真の悪!……それはさておき、フォローどうもです。」

僕はスターウォーズマニアなので爆笑した(^^;

サーラックはスターウォーズに出てくる「最も最悪の怪物」(スターウォーズ辞典)であり、巨大な砂地獄を作り、砂地獄に落ちた犠牲者達を長い年月を掛けて溶かして食らう捕食型の宇宙人です。サーラックは犠牲者達をただ残酷な方法で捕食するだけではなく、じわじわと苦しみながら死んでゆく犠牲者達の苦痛の感情自体を食らっていると考えられる凶悪な存在、宇宙における邪悪の顕現の一つと劇中でされています。あと、スターウォーズの悪役ジャバ・ザ・ハットは、サーラックの砂地獄に彼の悪事の被害者達を落として、彼らの苦しむさまを堪能していた悪趣味な悪党でして、「ウメスキャラを突き落とした岩上P~」っていうのは、岩上P=ジャバ・ザ・ハットっていう意味です。

スターウォーズの鉄人「エピソード6 ジェダイの帰還」
http://www.starwars.jp/wiki/%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%896%EF%BC%8F%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%80%E3%82%A4%E3%81%AE%E5%B8%B0%E9%82%84
「ジャバ・ザ・ハット」
ジャバ・ザ・ハット、本名ジャバ・デシリジク・ティウレは密輸、奴隷売買、殺人など、無数の犯罪行為に手を染め、銀河の暗黒街の頂点に君臨していた大悪党である。(中略)失敗した者や気に入らない者はすぐに殺すのがジャバの流儀である。彼の最大の楽しみは囚人をカークーンの大穴に突き落とし、その光景をセール・バージの上で酒宴を開きながら見物することだった。

「サーラック」
タトゥイーンの悪名高いカークーンの大穴に棲息するサーラックは雑食性の大型生物である。蟻地獄状の巣の底には直径3メートルほどの大きく開いたピンク色の口があり、その中には大きな嘴が隠されている。また、口の周りには3層構造の細く尖った牙も多数突き出ている。しかし、これらはあくまでも口であり、本体は砂中深くに埋まっているのだ。生物学者たちの推測によると、その体長は100メートルを超えるのではないかとも言われている。

サーラックの捕食活動は舌の役割を果たす触手を使い、獲物を砂漠表面から口へ引きずり込むことによって行われる。触手は穴の4メートル先にまで到達することができ、うかつに近づいた不幸な犠牲者は絶対に安全だと思っていても掴まれてしまう。サーラックの犠牲者の大半はカークーンの大穴に転落した生物である。穴に転落した犠牲者は極度に冷静さを失い、助けなしに自力で脱出することはほぼ不可能な状態になる。狂乱のあまり暴れれば暴れるほど深みにはまってしまい、掻き分けた砂がサーラックに獲物の存在を教えることになるのだ。一度サーラックの触手に捕らえられると決して逃げ出すことはできず、それは確実な死を意味している。

サーラックの大きく開いた口には無数の歯が並んでいる。しかし、カークーンの大穴は不毛な大砂丘海の中心に位置するため、サーラックが獲物にありつけるのは極めて希なことである。そのため、サーラックにはそれを補うための非常に効果的な消化器系が備わっている。サーラックの消化器系は極めて長期にわたって食料を保持することができ、消化もゆっくりと行われるため、生命維持に必要な量を常に蓄えておくことができる。さらにその間、獲物となった生物にも最低限の養分を補給し続けるため、犠牲者たちはしばらくの間、苦しみを抱いたまま生存することになるのだ。

サーラックが生息する惑星には様々な民間伝説が生まれており、タトゥイーンの伝説によるとその消化期間は1,000年にも及ぶと言われている。また、サーラックは胞子で増えることが確認されているが、各個体の存在が惑星間に跨っているため、この胞子は宇宙を飛来して惑星に漂着し、地表に根付くのだとされている。サーラック自体の神経系統は未発達だが、これらは1,000年掛けて消化した獲物の知能を吸収し、複数の意識を共有するようになるのだという。しかし、著名な学者によると、さすがにそういった活動は不可能だとされている。

Amazon.co.jp 『スター・ウォーズ ブルーレイBOX』 特設ページ

ウロブチワールドはサーラックの砂地獄…魔法少女まどか☆マギカ、全員死亡フラグ超えて、全員惨劇フラグ(ウロブチワールドの中では死ぬよりも酷い生き地獄に女の子が落ちること多し)立ちまくりとしか言いようがない(^^;

参考作品(amazon)
amazonFate/Zero関連商品一覧

放浪息子 1 [Blu-ray]
放浪息子 1 [DVD]

魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [DVD]
コネクト(アニメ盤)
Magia(アニメ盤)
amazonまどか☆マギカ関連商品一覧

スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX [9月発売予定(発売日未定)] [Blu-ray]
スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX

アニメ総合一覧

クラシックストア
ミュージックストア

amazonオタクストア

amazon食品ストア
ペット用品ストア
家電製品ストア
パソコン及びPC周辺機器ストア
TVゲームストア
amazonギフト券ストア

amazonトップページ



Archives
livedoor プロフィール

ねこねこ

記事検索
  • ライブドアブログ