2010年12月

2010年12月13日 23:30

amazonギフト券ストア
TVゲームストア

12月5日と9日にamazonギフト券をご購入して頂いたお方々にご連絡致します。アフィリエイトが入って、生活がとても助かり、心からお礼申し上げます。仕事がなく、アフィリエイトとギフト券以外の収入がないので、本当に助かっております。ただ、僕のメールボックスne.ko.tan@hotmail.co.jpにギフト券は届いていないので、もしも、万が一、僕のメールに「直ちに贈る」のオプションで贈って下さったという場合は、mamazonアカウントを使ってご確認をして頂けると、助かります。詳細については、以下を見て頂けると幸いに思います。こちら側で気づくのが遅れ、お手数をお掛けして、申し訳ありません。

amazonアフィリエイトで12月1日にギフト券をご購入してくださったお方にご連絡です。お手数をお掛けします。
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1300223.html

先日、NHKで放映された、TVゲームのドキュメンタリー番組「世界ゲーム革命」を視聴しました。僕はTVゲーム大好きで、ちょうど小学生の頃ファミコンが大ブームで、ファミコン・ディスクシステム・スーパーファミコン・ゲームボーイ・プレイステーション・セガサターン・プレイステーション2・そしてwiiとニンテンドーDSへと、ずっと生涯を賭けてひたすらゲームをしてきた、まさに侵略!イカ娘の栄子の名言「(ゲームとは)好き嫌いでは言い表せないな、ゲームは私の人生だ」という言葉に共鳴する人生を送ってきたので、ゲームはここまできたんだなあと、実に感慨深い番組でした…。

このドキュメンタリーによると現在、TVゲーム市場は1995年の3倍以上に拡大していますが、その拡大は日本ではなく海外で起きていて、最大の市場である北米市場の規模は日本を抜き、現在も拡大中。日本は95年には7割あった世界シェアを大幅に失い、現在の世界シェアはたった3割だそうです…。和製ゲームがこんなに衰退しているなんてショックでした…orz

なんで日本のゲームはこんなに衰退しちゃったんだろうと悲しい気持ちになりました…。番組に出ていた稲船敬二さんがいつも口をすっぱくして言っているとおり、日本のゲーム市場は海外市場から取り残されて衰退しているということを、改めてまざまざと見せ付けられた心持です…。

澁澤龍彦さんは、優れた、人を魅きつける娯楽・芸術・遊戯には、社会の常識的なもの(実用性)から逸脱した異端の創造性、夢やエクスタシーや狂気といったものが在る(クリエイターは製作においてデーモニッシュな感性を必要とする)ということを述べていて、それはクリエイターの特性として現れると思うんですね。例えば、本番組で取り上げられていた、レベルファイブと組んでゲーム「ニノ国」の製作に携わるスタジオジブリが、宮崎駿という、非常に独特の感性を特性として持つクリエイターの創造性によって、世界的なアニメ製作スタジオになったことは間違いないでしょう。

見ていて、そういったデーモニッシュな創造性を発揮する、各々のクリエイターを大切にするという視点は日本のゲーム業界にどれくらいあるのかなと思いましたね…。本番組を見ていると、どうも技術の進歩と先端技術の導入の側面に視点が偏りすぎているかなと…。勿論、技術の進歩は創作において喜ばしいことですが、技術の進歩だけで良いものができる訳では勿論なく、そこにはさらに、絶対的に、人間の持つ創造性というものが必要とされる。そういった創造性を持つクリエイター(クリエイター志望)を発見し育てやすい環境作り、クリエイターが伸び伸びと才能を発揮できる環境作りというのが、日本のゲームの復活のためには、先端技術の導入以上に重要で必要な、最も大切なことなのではないかなと思いましたね…。ゲームは工業製品ではない、ゲームは『製作者の創造性が大きく反映する創作物』であるのだということを忘れてはならないと思います。

今日、光や機械やエレクトロニクスの技術を、造形作家が積極的に取り入れる姿勢を見せてはいるものの、テクノクラシーの未来信仰や資本と結びついた彼らの楽天的な芸術活動に、果たしてティンゲリーのガラクタ機械の魅力を超えるものを生み出し得る可能性があるかどうか、私は大いに疑問に思う。今日のテクノロジカルな美術がマニエリスムに達するためには、まだまだ乗り越えるべき障害があまりに多すぎるような気がする。

マニエリスティックな作品のなかに、これまで世人は、装飾過多、気まぐれ、技巧、貴族的孤立、病的に堕しやすい極端などの欠点のみを見てきた。しかし、世界を寓意や暗喩や象徴によって解釈する、人間精神の本質的な傾向のあらわれとして眺めた場合、マニエリスムのいわゆる悪趣味は、新たな光のもとに、これまでと全く違った相貌を呈するだろう。マニエリスムとは、要するに、「狂熱の追求」であり、「今日では、それをシュルレアリスムが代表している」と述べたのは、エロティシズムの哲学者ジョルジュ・バタイユである。
(澁澤龍彦「魔的なものの復活」「世紀末画廊」より)

稲船敬二氏ブログ「Keiji Inafune だぜ!!」
http://inafking.exblog.jp/12495890/
「生み出した命」

ものを生み出すって、本当に大変なんだ。
俺はもともとデザイナーなんで、絵を描くことを仕事として始めた。
小さいころから絵ばっかり描いてたかな。なんで絵を描くって人より少し優れてて、簡単に描けるように見える。

でも、絵ももの作りの一部。 生み出すことは簡単じゃない。 模写だってすごく精神力使うよ。
生み出すにはもっともっと大きな精神力をつかって考え描いていくんだよ。

絵を描かない人から、「ちょっと似顔絵描いてみて。」って軽く言われることがある。

はあ?って思うけど、その人が会社なんかで上司だったりしたら断われない。
生み出したことのない人には、その苦労や労力はわからないんだろうなっていつも思っていた。

似顔絵なんかでもそう思うんだから、ゲームなんてもっとしんどい。

簡単に、オリジナルゲーム考えてみて。 なんて言われることも多かった。

「なんか新しいものない?」

なんか? なんかって? 

生み出すって、そんな軽いもんではないんだよな本当は。
生み出すものに対しての敬意みたいなものがないと生み出す力は生まれないようにも思うよ。

敬意がないと生み出したものにも冷たくなる。
簡単に生み出せると思うから、簡単に壊せるんだよね。
自分自身の全精力を尽くして生み出した「クリエイティブ」が簡単に壊されていく。
二度と生まれない組み合わせや、未来に有効なチャレンジなんかも全部壊される。

クリエイティブを理解しているならきっと出来ないだろうな。

ゲームの製作は、一定の規格に従って作られる工業製品の組み立てとは違い、クリエイターの唯一無二の特性の反映であり、クリエイターの代替者は誰もいないのだということを考えて、各々のクリエイターを一人ひとり大切にする環境作りこそ、ゲームの復活に繋がると僕は思っていますね…。

参考作品(amazon)
世紀末画廊 (河出文庫)
二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)
ニノ国 白き聖灰の女王(仮称)

amazonギフト券ストア
TVゲームストア
アニメ総合一覧

amazonオタクストア

ミュージックストア

家電製品ストア
パソコン及びPC周辺機器ストア

amazonトップページ



2010年12月12日 18:15

カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX ひとりでみんなで歌い放題!(マイクDXセット)
ニンテンドーポイントプリペイドカード 1000

昨日からハドソン「カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX」をプレイ(通信カラオケ)しており、面白すぎて喉が痛くて枯れ果てました。1000ニンテンドーポイントで一ヶ月歌い放題チケットを買ったので、無理に集中的に歌う必要はなかったのですが、凝り性なもので、ついついプレイしすぎてしまいました。このゲーム、最高に面白いです!!お勧めですね。どういうゲームかといいますと、自宅がそのまま通信カラオケボックスになるゲームです。このゲームはWiiにUSBで繋ぐマイクが同梱されていまして、買ったその日から、自宅が通信カラオケボックスと化する驚異のゲームです。歌詞表示、音程表示、得点表示、全国でのランキング表示、そして通信での無数の歌選び、通信カラオケボックスと同じ機能は全て入っています。僕が歌った曲の一部はこんな感じです。僕が通信カラオケで使っているキャラクターの名前はARIAで、外見はピンク髪の女の子キャラを使っています。現在の称号は「テナーの達人」です(僕の地声はテナーです。自分の高い声は、自分的には、orzという感じでして、バリトン・バスの低い声出せたらカッコイイと思うんですが、どうしてもバスの発声ができないです…。ニコニコ動画のいさじさんみたいなバスが理想なんですが…)。

侵略!イカ娘のED「メタメリズム」75点
カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX1

鉄腕アトム81点
カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX2

サザエさん80点
カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX3

君が代85点
カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX4

アニソンよりも君が代の方が得点が高いというのはアニメ好きとして複雑な気持ちに…。ちなみにこのカラオケ、歌で高得点を出すとターブというゲーム内で使えるお金が貰えて、このターブで色々なアイテムを買っていくというRPG的な要素があるのですね(背景で踊るキャラクターの衣装などが購入できる、買わなくてもカラオケは全て楽しめます)。君が代は非常にゆっくりな歌詞で音程の変動も少なく、物凄く簡単に高得点を出せて(気を抜いて歌っても80点台を簡単に出せる)曲の長さもダントツで短いので、ターブを稼ぐには一番最適な歌です。まさか君が代を歌いまくってゲーム内のお金を稼ぐことになるとは…ちょっと吟遊詩人気分かも(^^;

ちなみに最高得点は、高橋真梨子の桃色吐息で92点を出しました。
カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX5

この歌も音程の変動が非常に少ないので、高得点を出しやすいです。結構長い曲なのでターブ稼ぎには向いていませんが…。ドナドナなどの童謡が、君が代と同じように高得点を出しやすく、曲自体も短いので、ターブ稼ぎ向きです。逆に最近のアニソンは難しいのが多くてお手上げです。アニソンの定番である残酷な天使のテーゼ、そして先に挙げたメタメリズムやおとめ妖怪ざくろのOPなど、これらを何度歌っても80点の壁が突破できない…。

しかしこれらは最近の曲ではまだ歌いやすい方で、けいおんやらきすたの曲の難しさはもはや手に負えるものではありませんでした…。アニソンは、昔の曲の方が明らかに歌いやすいですね…。ヤマトとかマジンガーとかドラえもんとか怪物くんとかの古いアニソンの方が明らかに歌いやすいです(80点以上の高得点が出せる)。

このカラオケで一番良いなと思うのは、歌ってる途中でストップしたり、歌を最初からやり直したりが簡単にできるんですね。僕のような自宅で一人でカラオケするプレイヤーに対してとてもユーザーフレンドリーな機能が揃っていて好感が持てます。歌を歌うことが好きなお方々には、最高にお勧めの通信カラオケですね。

最後に、カラオケしている時の背景は、自分でカスタマイズしたキャラクター達が踊るダンスステージと、普通の通信カラオケで流れているようなムービーもしくはスライドショー(静止画)を選べるのですが、スライドショーを選択すると、なぜか、マツコデラックスの奇怪な画像が静止画として背景を流れてゆくのはなぜなのでしょうか…。マツコデラックスがゴルフ場のカップの中に潜んでいる謎の画像や、マツコデラックスの巨大顔面アップ画像など、なんともいえない気分になるデラックスな画像が背景画像として流れます…。ここ数年全くカラオケボックスに行っていないので分からないのですが、最近の通信カラオケの背景画像はマツコデラックスが流行りなのでしょうか…?

参考作品(amazon)
カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX ひとりでみんなで歌い放題!(マイクDXセット)
カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX ひとりでみんなで歌い放題!(マイクDXセット)

ニンテンドーポイントプリペイドカード 1000

TVゲームストア
アニメ総合一覧

amazonオタクストア

ミュージックストア

家電製品ストア
パソコン及びPC周辺機器ストア

amazonトップページ



2010年12月11日 11:56

進撃の巨人(3) (少年マガジンコミックス)
どうぶつの国(4) (少年マガジンコミックス)

今年度に新たに始まった漫画の間違いなく最高傑作であろう「進撃の巨人」の第3巻を読了。1、2巻の凄まじき怒涛圧巻の展開に比べると、今回の第3巻はストーリーを一度まとめなおすための箸休め的な巻であり、怒涛の展開という点ではややパワーダウンしていますが、それでも、強大な力を持つ巨人種に対して、人類が圧倒的不利な情勢の中戦うという全体の設定と流れが魅力的でやはり面白いです!!お勧めですね。
進撃の巨人(3) (少年マガジンコミックス)
進撃の巨人(3) (少年マガジンコミックス)

余談ですが、「進撃の巨人」は良い意味で非常に重苦しく、苦しくなるような緊迫感に溢れた迫真的な力のある漫画なので、同様の特徴を持つショスタコーヴィッチの交響曲が読むときのBGMにベストマッチしますね。第3巻はショスタコーヴィッチの交響曲第5番をBGMに読んだのですが、まるでこの漫画の為にしつらえた音楽のようでしたね…。スターウォーズの「帝国のテーマ」なんかも本書のBGMとして良いですが、SWの帝国のテーマは3分で終わってしまうので…。その点、こちらも暗黒の帝国(ソビエト圧政下)を描いたショスタコーヴィッチの交響曲は長いので、読み応えのある暗さを持った読書のお供には最適です。
ショスタコーヴィチ:交響曲全集(11枚組)
ショスタコーヴィチ:交響曲全集(11枚組)

後は、雷句誠「どうぶつの国」第4巻読了。一気に怒涛の展開で読者を圧倒する「進撃の巨人」に比べると、えらくスロースターターな感じで進んでいた「どうぶつの国」ですが、4巻になって、世界に秩序を齎す救世主な善人主人公に対して、逆の立場から反旗を翻す明確な反・救世主の悪役が出てきて、一気に面白くなってきましたね。やっぱりビルドゥングスロマンな英雄譚は魅力的な悪役がいてこそ映えるなあと心から思いました。悪役のキャラクター造形が、世俗的利益の為に働く小悪党などではなく、ニーチェ的な独特の美意識を奉じている悪の美学を持つキャラクターなところも良いですね。雷句誠さんは、個性を持ったキャラクターを書き分けるのが上手い漫画家さんですから、この調子で、主人公に匹敵する個性的なキャラクターをどんどん出して欲しいですね。
どうぶつの国(4) (少年マガジンコミックス)
どうぶつの国(4) (少年マガジンコミックス)

あと、先日取り上げた「ニノ国」評判良いですね…。レビューを読むと、このゲーム、でっかくて分厚い魔術書がついてきて、それを読んで、本の中に載っているルーンや謎解きを使ってクリアしていくゲームだそうでして、ああ…物凄く僕好みなゲームだ…やりたいなあという気持ちで一杯に…。僕は本、特に分厚くて読み応えのある本が好きなので、そういった本と照らし合わせながら謎解きをするというのは、物凄く魅かれるものを感じますね…。
二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)
二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)

最後に余談ですが、ラ・ブリュイエールの「品性、または今世紀の道徳概念」を読んでいたら、気に入った警句があったのでご紹介致します。日本のTV、特にお笑い番組やその影響を受けた世相を考えると、現代に通じる警句だなと思いました。

笑いなしで済ませるよりは、他人の名誉や幸福を邪魔した方がいいと考える連中は深刻な名誉毀損の罪に問われるべきである。このことは今まで言われたことがなかったが、私はあえて言う。
(ラ・ブリュイエール「品性、または今世紀の道徳概念」)

現代日本のTV番組に見られるような問題は、15世紀のフランス(ラ・ブリュイエールは1645生~1696没)にして既にあるんだなと、驚きましたね…。

参考作品(amazon)
進撃の巨人(1) (少年マガジンKC)
進撃の巨人(2) (少年マガジンコミックス)
進撃の巨人(3) (少年マガジンコミックス)
どうぶつの国(1) (少年マガジンKC)
どうぶつの国(2) (少年マガジンコミックス)
どうぶつの国(3) (少年マガジンコミックス)
どうぶつの国(4) (少年マガジンコミックス)
ショスタコーヴィチ:交響曲全集(11枚組)
二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)

TVゲームストア
アニメ総合一覧

amazonオタクストア

家電製品ストア
パソコン及びPC周辺機器ストア

amazonトップページ



2010年12月09日 18:49

カードキャプターさくら SET1 〈期間限定生産〉 [DVD]
カードキャプターさくら SET2 〈期間限定生産〉 [DVD]

200円(200ニンテンドーポイント)のDSiウェア「翔べよ!!ドラゴン!」を購入しプレイしました。このゲームは落ちてくる丸太や岩などの動く足場をひたすらジャンプして滝を登ってゆく上移動型アクションゲーム。画面は一定の速度で強制的に上スクロールしており、画面の一番下に行くと「ぎゃああああああああ!!」という断末魔の絶叫(最初聞いた時はびびった)と共に主人公は墜落死してしまいます。そのため、全力で上に上ってゆかないと即死亡というスリリングなゲームなのですが…。下記公式サイトの動画を見ると分かりやすいです。

DSiウェアアクションゲーム 翔べよ!!ドラゴン!
http://www.silverstar.co.jp/02products/dsi_dragon/game_3.htm

僕には難しすぎました…。一番ジャンプ能力の高いキャラを選択して無敵モード(敵の攻撃を一切受け付けなくなるモード)を使っても、最高で200メートル弱までしか行けない…。ジャンプしながら登ってゆくための足場を踏み外すとあっという間にまっさかさまに滝の下へ転落してゆきゲームオーバーで、一瞬一瞬、全ての瞬間に絶対的な集中力が要求される一瞬も気が抜けないストイックなゲームのため、僕のアクションの腕前だと集中力が続かないんですね…。初っ端からいきなりスカイジャンパーソル(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1292981.html)のステージ10(超難関ステージ)に叩き込まれたかのような難しさです…。

ジャンプアクション自体は楽しいのですが、非常に難しく(これほどまでに難しさの洗礼を受けたのはファミコンの魔界村以来です…)、アクションゲームの腕前に自身のあるプレイヤーさん向けですね。僕みたいなアクションを苦手とするプレイヤーさんは高難易度を覚悟して望んだ方が良いゲームだと思います。

あと、余談ですが、今回、wiiのみんなのニンテンドーチャンネルで配信しているスタジオジブリ製作協力のDSの新作、ニノ国、配信ムービー見ると凄く面白そうで、プレイしてみたいですが、生活が厳しくてゲームを買う余裕はなかった…orz そこで、今回の200円のゲーム「翔べよ!!ドラゴン!」をニノ国が買えない代わりに購入したのですが、やはり200円は200円で、難易度に難ありで、僕には難しすぎるゲームだったので、なんというか、物凄くがっくりです…。イージーモードとかあれば良かったなあと…。ニノ国は予約だけで60万本を超えているようで、大量に売れるということは、値下がりもある程度早い筈なので、中古で安くなったら買おうかなと…。

二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)
二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)

二ノ国 ニンテンドーDS プロフェッショル タッチペン
ニノ国 白き聖灰の女王(仮称)

最後に、カードキャプターさくらの低価格DVDBOXの第二弾が予約開始しました。カードキャプターさくらは最高に良いアニメなので、アニメ好きのお方々にお勧めですね。「ARIA」「侵略!イカ娘」と並んで僕の一番好きなアニメです。ちなみに僕はカードキャプターさくらのビデオ、アニメ版と劇場版全部持っているのですが(6年ぐらい前、レンタルビデオ屋さんが閉店のときに一本300円で安く全巻購入しました)、それにも関わらず、DVDBOX第二弾予約してしまいました…。生活費ないのに予約してしまった…ああ…。どうしても、NHKのロゴ(地上波・衛星放送のさくらにはNHKのロゴが入っている)の入っていないCCさくらをDVD画質で見たいという欲求が生活苦よりも上回ってしまったです…orz

カードキャプターさくら SET1 〈期間限定生産〉 [DVD]
カードキャプターさくら SET2 〈期間限定生産〉 [DVD]
劇場版 カードキャプターさくら [DVD]
劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード [DVD]

ゲームの話題に戻りますと、amazonのベストセラー見てたらWiiとPSPのマルチでGジェネの新作も出るんですね。今回のGジェネは世界観混合型(色んなシリーズが全部ごちゃまぜワールド)ということで、スパロボ好きとして楽しみです。初回特典の物凄い豪華特典(シャアがZガンダムで行方不明になってから逆襲のシャアで戻ってくるまでの空白期間を描いたOVA特典)が宇宙世紀好きとして極めて魅力的ですが、値段が高い(8000円近い)ので僕は諦めます…。レンタルビデオ屋さんでこのOVAはレンタルしないかな…。
SDガンダム ジージェネレーション ワールド コレクターズパック 特典 Gジェネエース付きwii
SDガンダム ジージェネレーション ワールド コレクターズパック 特典 Gジェネエース付きpsp

参考作品(amazon)
カードキャプターさくら SET1 〈期間限定生産〉 [DVD]
カードキャプターさくら SET2 〈期間限定生産〉 [DVD]
劇場版 カードキャプターさくら [DVD]
劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード [DVD]
二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)
二ノ国 ニンテンドーDS プロフェッショル タッチペン
ニノ国 白き聖灰の女王(仮称)
SDガンダム ジージェネレーション ワールド コレクターズパック 特典 Gジェネエース付きwii
SDガンダム ジージェネレーション ワールド コレクターズパック 特典 Gジェネエース付きpsp
ニンテンドーポイントプリペイドカード 1000

TVゲームストア
アニメ総合一覧

amazonオタクストア

家電製品ストア
パソコン及びPC周辺機器ストア

amazonトップページ



侵略!イカ娘 8 (少年チャンピオン・コミックス)

コミック「侵略!イカ娘」第8巻がamazonから届きましたので早速読了しました。とても面白かったです!!\(^^)/元々、侵略!イカ娘は人類を侵略しにきたイカちゃんのひたすらほのぼのとした牧歌的な日常を描く作品でして、ほんわかとした日常のゆるさが読んでいて心を和やかにしてくれる作品ですが、巻が進むに連れ、作者の安部真弘さんの筆が世界観に慣れてきて、よりコミカルに楽しい日常になってきていました。

「侵略!イカ娘」第8巻では、そのコミカルさが絵柄方面にも良い形で現れていて、キャラクターが絵的により上手にデフォルメされるようになってきた。8巻収録の第141話「ヒマワリじゃなイカ?」のヒマワリから蜂が出てきて、イカちゃんが「うわー!!」って言いながら逃げるシーンとか見ると分かりやすいですが、ギャグタッチのシーンでは、キャラクターの頭身をシリアスシーンよりも縮めて、よりコミカルな感じで描くようになっています。第8巻の表紙(下記参照)からしてこれまでで一番デフォルメが効いていますね。

侵略!イカ娘 8 (少年チャンピオン・コミックス)
侵略!イカ娘 8 (少年チャンピオン・コミックス)

このデフォルメ強化は大成功だと思いますね。デフォルメの使い分け・強調が明らかに上手になっていて、安部真弘さんの漫画家としての習熟を感じます。キャラのイメージが崩れたりするほどのデフォルメはせず、上手にギャグを強調する程度のデフォルメに留めているのも好感。おかげで、これまでよりも通常シーンとギャグシーンのコントラストがはっきりしてメリハリがついてきました。

また、イカちゃんのキャラクターも、よりこちらの笑いを誘うものになってきて、読んでいて、何度も笑ってしまいました。上手だなと思ったのは、イカちゃんが謎の笑いのツボを持つ笑い上戸なことを上手く使って、なんでもないちょっとしたシーンでイカちゃんがたびたび爆笑するネタ。イカちゃんが爆笑していると、イカちゃんに感情移入しているこちらまで、思わず釣られて笑ってしまうという…。

後は最後に、イカちゃんは不思議な居候がやってくる少年漫画の金字塔「ドラえもん」を意識してオマージュした漫画ですが、今回の第8巻には、ドラえもんへの直接的なリスペクトがあって嬉しくなりましたね。第150話「花火しなイカ?」で、タケルがヘビ花火のことをウンコ花火と呼んで、それを聞いたイカちゃんがゲラゲラゲラと横になって大爆笑するシーンは、明らかにドラえもんが爆笑するときのパロディです。

ドラえもんゲラゲラゲラ

いやあ、「侵略!イカ娘」第8巻、作者の安部真弘先生の腕前が習熟しているのがはっきり感じられる脂の乗った傑作です。全てのお方々に心からお勧めできる楽しい漫画ですね。これまでの侵略!イカ娘のコミックの中でも、今回の第8巻は最高傑作じゃなイカ?

参考作品(amazon)
侵略!イカ娘 8 (少年チャンピオン・コミックス)
侵略!イカ娘コミック一覧
侵略!イカ娘ブルーレイ DVD

侵略!イカ娘 抱き枕カバー イカ娘
侵略! イカ娘 イカ帽子
侵略!イカ娘 ミニクッション
侵略!イカ娘 ミニフォトアルバム
侵略!イカ娘 マイクロファイバーミニタオル
侵略!イカ娘 お守り イカ娘 -人類侵略-
侵略!イカ娘 お守り 長月早苗 -恋愛成就-
侵略!イカ娘 お守り 相沢栄子 -商売繁盛-
侵略!イカ娘 お守り 相沢千鶴 -家内安全-
きゃらスリーブコレクション No.016 侵略!イカ娘 「イカ娘」
きゃらスリーブコレクション No.015 侵略!イカ娘 「イカ娘相沢姉妹」
侵略!イカ娘 携帯電話カバーA iphone3G/3GS用
侵略!イカ娘 携帯電話カバーB iphone3G/3GS用
侵略!イカ娘 携帯電話カバーC iphone3G/3GS用

TVゲームストア
アニメ総合一覧

amazonオタクストア

amazonトップページ



2010年12月07日 19:52

侵略!イカ娘 8 (少年チャンピオン・コミックス)
アニメ総合一覧

侵略!イカ娘、今週もとても良かったですね…。今週は早苗が起こしたイカちゃん中毒の描写が実に素晴らしくて、感銘を受けました。イカちゃん中毒が引き起こす奇怪な白昼夢的幻覚描写は、中島らもの傑作「ガダラの豚」を彷彿とさせましたね…。

あと二回でイカちゃんの放映が終わってしまうことが真に無念でなりません。第二期、第三期と、ずっと放送していてほしいアニメですね…。僕はイカちゃんが好きすぎて、今週放映した早苗の見たイカちゃんの幻のように、イカちゃんの幻を見てしまいそうです…ああ…イカちゃん…。既に眠るとイカちゃんの夢を見るほどです…。余談ですが、イカちゃんの夢はピクシブで偶然イカちゃんを食べる絵を見た後に寝たのがまずかったのか(イカちゃんはイカなので食べられている絵が結構ある)、イカちゃんを食べられてるのを見ている悪夢っぽい夢でした…イカちゃんとTVゲームで遊ぶハッピーな夢が見たかったのに…orz

イカちゃんは、本当に新しい、新世紀のアニメだと思うんですね。現在の日本のアニメは、物語を重視するストーリー系のアニメは衰退してほぼ全滅し(ストーリー系のアニメでぎりぎり残っているのは少女漫画原作の「君に届け」くらい)、キャラクター性に重点をおいたアニメのみ放送していて、その中でも、ハーレム系(ヒロイン達が男性主人公といちゃいちゃするアニメ、お色気アニメもここに入る)及び日常系(男性は出てこず、仲の良い女性ヒロイン達が女性同士てのんびりした日常を送るのを眺めるアニメ)の二つの種類のアニメが二大潮流ですが、イカ娘はどちらでもない。イカ娘は、「人類(視聴者含む)に主人公のイカちゃんがコンタクトするアニメ」という全く新しいジャンルを開拓したのです!!

ハーレム系アニメ
ヒロイン達→男性主人公 |世界の違いの壁| 視聴者(部外者)

日常系アニメ
ヒロイン→ヒロイン→ヒロイン |世界の違いの壁| 視聴者(部外者)

侵略!イカ娘
イカちゃん→人類(栄子たち) 視聴者=人類

イカちゃんは、主人公のイカちゃんが、我々(人類)にアクセスしてくる、アニメの登場人物達と我々視聴者の間にある壁を取り払った全く新しいアニメだと心から感じずにはおれません。アニメというよりは、動物番組(動物のドキュメンタリー)に近いものがありますね。イカちゃんは他のアニメのキャラクターよりも身近に感じるという意見が多いのも納得です。僕も同感ですね…。ああ…イカちゃん…。イカちゃんは終わらずにずっとずっと放映していて欲しいです…。イカちゃんが好きすぎて目の前に小さなイカちゃんが見えてきそうだ…。

イカちゃん中毒1イカちゃん中毒2
イカちゃん中毒2

イカペディア「イカちゃん中毒」
イカちゃん中毒とは、中毒症状の一種で、イカちゃんを眺めたり抱きついたりすることが止められなくなる精神的、肉体的なイカちゃんへの依存症である。イカちゃん中毒者がイカちゃん断ちした場合、様々な症状が生じる。軽いものであれば、頭痛、不眠、イライラ感、発汗、手指や全身の震え、眩暈、吐き気などがあるが、重度になってくると「あらゆるものがイカちゃんに見えてくる」といった幻覚、痙攣発作なども起こるようになる。幻覚は頻繁に起こる症状で、小さなイカちゃんが大名行列をしている幻が見えたり、イカちゃん以外の人物や建築物などがイカちゃんに見えたり、侵略ノススメ☆の歌声や「ゲソゲソゲソ」「するめイカ!」などのイカちゃんの声の幻聴が聞こえる、自分の肌の上を小さなイカちゃんが這いまわっている幻覚を見る等、様々な症状を引き起こす。

参考作品(amazon)
ガダラの豚 1 (集英社文庫)
ガダラの豚 2 (集英社文庫)
ガダラの豚 3 (集英社文庫)
君に届け 1 (マーガレットコミックス (4061))
君に届け VOL.1 [DVD]
侵略!イカ娘 8 (少年チャンピオン・コミックス)
侵略!イカ娘
侵略!イカ娘BD・DVD
侵略! イカ娘 イカ帽子
侵略!イカ娘 ミニクッション
侵略!イカ娘 ミニフォトアルバム
侵略!イカ娘 マイクロファイバーミニタオル
侵略!イカ娘 お守り イカ娘 -人類侵略-
侵略!イカ娘 お守り 長月早苗 -恋愛成就-
侵略!イカ娘 お守り 相沢栄子 -商売繁盛-
侵略!イカ娘 お守り 相沢千鶴 -家内安全-
きゃらスリーブコレクション No.016 侵略!イカ娘 「イカ娘」
きゃらスリーブコレクション No.015 侵略!イカ娘 「イカ娘相沢姉妹」
侵略!イカ娘 携帯電話カバーA iphone3G/3GS用
侵略!イカ娘 携帯電話カバーB iphone3G/3GS用
侵略!イカ娘 携帯電話カバーC iphone3G/3GS用

TVゲームストア
アニメ総合一覧

amazonオタクストア

amazonトップページ



2010年12月06日 06:24

チャーハンの素

最近、納豆チャーハン作りにはまっています。先日、味の素の「チャーハンの素」を買ったら、『アレンジレシピ「元気モリモリ納豆チャーハン」』という作り方が載っていて、作ってみたら、これがとても美味しい。しかも、とても簡単で、材料費も安く作れるので、ここ数日、毎日納豆チャーハンを作って食べています。作り方を書きますね。

元気モリモリ納豆チャーハンレシピ

用意するもの
暖かいご飯適当量、納豆1~2パック、卵1~2個、「チャーハンの素」(どの会社のチャーハンの素でも大丈夫です)、塩、コショウ、油、刻んだネギ、海苔

作り方
1.納豆を生卵の中に入れてかき混ぜる。納豆と卵が沢山ぐちゃぐちゃになった方が出来上がりが美味しいのでよくかき混ぜる。かき混ぜたら一つまみ塩を入れる。納豆と卵の量が多いほど味が濃くなるので、濃い味の場合は、卵2個と納豆2パック、薄味の場合は卵1個と納豆1パック使う。ご飯が冷えている場合は、電子レンジで暖めておく。

2.フライパンに油を入れて中火で熱し、1で作った納豆卵を入れる。適当に炒めながら30秒ぐらいしたら、ご飯をフライパンに入れて納豆卵と絡めながら一分ほど炒める。

3.フライパンにチャーハンの素と刻んだネギを入れて、更に1分程度炒めて出来上がり。お好みによってコショウをかけたり、海苔を細かくちぎって入れたりしても美味しい。

たったこれだけなんですね。材料費が非常に安く上がる上に美味しく、作り置きもできるので重宝しています。納豆を炒めると、納豆独特の匂いとねばねばが消えるので、納豆は匂いやねばねばが苦手で食べられないというお方々にもお勧めです。納豆チャーハン、気軽に作れる安くて美味しい料理、お勧めです!!

チャーハンの素

【Amazon限定】 MSI Wind U135シリーズ 10インチワイド液晶 NETBOOK ブラック U135-1429JPA
【Amazon限定】 MSI Wind U135シリーズ 10インチワイド液晶 NETBOOK ブラック U135-1429JPA

TVゲームストア
アニメ総合一覧

amazonオタクストア

amazonトップページ



2010年12月04日 23:20

ドンキーコング リターンズ
カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX ひとりでみんなで歌い放題!(マイクDXセット)

11月、急激に寒くなったと思ったら、最近は寒さが急に和らいで暖かくなったり、大雨が降ったり、変わった天気が続きますね。天気が急に移り変わると体調を崩しやすいようです。皆さん、体調にお気をつけてくださいね…。

今週はWiiのドンキーコング リターンズが出ますね…。僕は生活が厳しいので見送りですが、Wiiのニンテンドーチャンネルを見る限り、なかなか面白そうですね。僕はスーファミのドンキーコングをプレイしていないので、ドンキーコングと聞くと、ゲームウォッチやファミコンのドンキーコングが頭に浮かびます。改めて、今度出るWiiのドンキーコング見ると、ゲームは進化したなあと改めて感じますね…。

僕としては、今週注目するのは、ドンキーコングの他には、「カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX ひとりでみんなで歌い放題!」ですね。Wiiのwifi通信を使った通信カラオケで、通信配信で、侵略!イカ娘のOPテーマ曲「侵略ノススメ」とか歌えるなら、魅力を感じるなあと…。JOYSOUNDの配信曲を見てみたら、「侵略ノススメ」が12月3日配信になっていますし…。一緒に歌う人がいないのは寂しいですが…。

TVアニメ『侵略!イカ娘』OP主題歌 【初回限定盤CD+DVD】
TVアニメ『侵略!イカ娘』OP主題歌 【通常盤CDのみ】
メタメリズム[TVアニメ『侵略!イカ娘』ED主題歌]【CD+DVD】

あと、気になるゲーム情報では、3DOのパナソニックが携帯ゲーム機を発売するとのことですね。3DOが完全に失敗したことで、パナソニックがゲーム業界に再び参入することはないだろうと思っていたので、驚きました。

パナソニック、ゲーム事業に再参入へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101204-OYT1T00456.htm
パナソニックが、ゲーム事業に再参入する準備を進めていることが4日、わかった。
 インターネット上で多人数が参加するオンラインゲーム用の携帯ゲーム機をすでに開発し、世界最大のゲーム市場の北米で来年にも発売する方向だ。1994年に家庭用ゲーム機を発売して以来、17年ぶりとなる。ゲーム市場のオンライン化が進んでいることから、再参入の好機と判断した模様だ。
 パナソニックが開発した携帯ゲーム機「ジャングル(仮称)」は折りたたみ式で、キーボードやタッチパッドを備え、他のゲーム参加者とネット上でメッセージを簡単にやりとりできるのが特徴だ。米メディアによると、すでに米消費者に試作機の配布を始めた。パナソニックは反応を見極めた上で、販売時期や価格などを決める方針だ。日本への投入は未定という。

3DOの最大の敗因は、魅力的なゲームが全くでなかったことですから、その徹を踏まぬよう、面白いゲームを沢山出すようにしてくれると良いですね。最近、ゲーム業界あまり元気がないので、新しいゲームハードの参入でゲーム業界が元気になってくれれば良いなあと思います。このゲーム機はオンライン特化しているようなので、キラータイトルとしてモンハンの新作とかが出そうな予感がしますね。

ただ、生活厳しくてゲーム買えるほど余裕がないので、今一番楽しみなのは、12月8日に出る「侵略!イカ娘 第8巻」ですね。既に予約済みです。蛸の触手が8本なのは「たこ八郎」で有名ですが、イカの触手は10本あることをイカ娘で知りましたね…。

侵略!イカ娘 8 (少年チャンピオン・コミックス)

参考作品(amazon)
ドンキーコング リターンズ
カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX ひとりでみんなで歌い放題!(マイクDXセット)
モンスターハンターポータブル 3rd
侵略!イカ娘
侵略!イカ娘BD・DVD
TVアニメ『侵略!イカ娘』OP主題歌 【初回限定盤CD+DVD】
TVアニメ『侵略!イカ娘』OP主題歌 【通常盤CDのみ】
メタメリズム[TVアニメ『侵略!イカ娘』ED主題歌]【CD+DVD】

TVゲームストア
アニメ総合一覧

amazonオタクストア

amazonトップページ



2010年12月03日 01:44

amazonアフィリエイトの売り上げレポートを見ましたら、amazonギフト券をこのブログのアフィリエイトから12/1にご購入して頂いてまして、アフィリエイトが入るのでギフト券お買い上げくださって、とても助かっております。誠にありがとうございます。

ただ、12/1にご購入して頂いたこちらのギフト券、僕のメールアドレスne.ko.tan@hotmail.co.jpに今現在届いておりませんので、このメールアドレス以外のメールアドレスにギフト券を贈られた、もしくは日付指定でギフト券を贈られたということであれば、何も問題がないのですが、もし、12/1にne.ko.tan@hotmail.co.jpにそのままダイレクトにギフト券を贈って頂いたということでしたら、原因は分かりませんが、その場合はギフト券のメールがなぜか届いていない状況と思われるので、amazonのアカウントサービスの注文履歴から、メールを再送して頂いてよろしいでしょうか…。お手数をお掛けして申し訳ございません。

amazonギフト券は、そのギフト券のステータスを、贈り主さんのamazonアカウントサービスの注文履歴から確認でき、使用済み(ギフト券が贈った相手に届き使用された状態)以外の状態(発送済み・未発送というステータスが表示されるギフト券未使用の状態)のときは、ギフト券のメールをもう一度再送して贈りなおしたり、ギフト券をキャンセルしたり(ヘルプデスクでキャンセルできます)することが可能です。もし、万が一、12/1にne.ko.tan@hotmail.co.jpにそのままメールを贈ったとのことでしたら、ギフト券のステータスをご確認して頂けると幸いです。その場合、ご確認のお手間をお掛けしてしまい、誠に申し訳ありません。

amazonトップページ



2010年12月02日 23:02

ニンテンドーポイントプリペイドカード 1000
TVゲームストア

DSiウェアの今週の新作に、200円(200ニンテンドーポイント)で軍人将棋があったので本日購入して早速プレイ…。うむむむむむ…。なんだか全体的にちょっと残念な出来ですね…。

「レーダーウォーシリーズ 軍人将棋」公式サイト
http://www.wais-racco.co.jp/dsi/gunjin/index.htm

まず、軍人将棋の教え方が分かる演習モードは、敵の駒が見えて駒種類の少ない軍人将棋をプレイするだけで、全5ステージ、1分も掛からずクリアできて、5分もあれば終わってしまいます。そしてメインの軍人将棋モードですが、これまた、オプションで「初級・上級・中級」「マップの大きさ」「駒種類の少ないオールドモードor駒種類の多いニューモード」を選ぶだけで、どのモードもあまり違いを感じない…。なぜかというと、どれを選んでもCPUが無個性かつアホすぎて弱すぎなんですよね…。上級を選んでもCPUの駒配置・駒の指し方がかなりいい加減なので、ヒコーキ・特攻・爆弾で突入口の列の駒の数を減らして大将or女スパイあたりで突っ込むとあっという間に勝ててしまうという…。

なんだか、ちょっと残念な出来ですね…。このゲームはひたすら無個性なCPUとストイックに軍人将棋を指すだけで、勝っても「勝ちました」という画面が出て、「リトライしますか」とでて、はいで再試合、いいえでタイトルに戻るだけで、ほかに何もありません…。もうちょっと何か、例えば、以前紹介した三国大富豪(http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1254658.html)のように、個性ある対戦相手が何人もいるとか、ゲームならではの何らかの楽しみが欲しかったですね…。

CPUに一度も負けることなく、一時間もかからずにあっという間に一通りクリアしてしまいました…。DSiのワイヤレス機能で対人対戦できる機能はありますが、wifi通信の通信対戦機能は付いていないので、ネット対戦の対人戦で遊ぶということはできないですし…。

まあ、200円でCPUと軍人将棋ができるので、良くも悪くも200円相当ぐらいのゲームという感じですね…。軍人将棋が好きで好きでたまらないというプレイヤーさんだったら、200円ですし、CPUと一時間くらいちょちょいと遊んでも良いんじゃないかなというくらいの出来です。ただ、軍人将棋にそこまで思い入れのないプレイヤーさんにはあまりお勧めできない感じですね…。

最後に本題と無関係な余談ですが、イカちゃん作者の安部真弘さんのツイッター見てたら、ネット流行語大賞2010で銅賞を侵略イカ娘のイカちゃんが選ばれたんですね(流行語に「~ゲソ」というイカちゃんの語尾が選ばれた)。おめでとうございます、イカちゃん&安部真弘さん。ゲーマーの安部真弘さんが描くヒロインだけあって、イカちゃんはTVゲーム好きで、そこもチャームポイントですね。イカちゃんとゲームしたいなあ…。

ちなみに、今度Wiiウェアで発売される予定の名作フリーゲーム「洞窟物語」の作者さんが製作した、イカちゃんが海底を探検するフリーゲーム「いかちゃん」、侵略!イカ娘ファンのお方々にお勧めですよ~。

いかちゃん
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se149132.html

イカちゃんの作者の安部 真弘さん公式ツイッター
http://twitter.com/masahiro_lemon/status/10127945821585408
ネット流行語大賞にイカゲソが銅賞に入りました、投票していただいた方ありがとうございます!

参考作品(amazon)
ニンテンドーポイントプリペイドカード 1000
侵略!イカ娘
侵略!イカ娘BD・DVD

TVゲームストア
アニメ総合一覧

amazonオタクストア

amazonトップページ



Archives
livedoor プロフィール

ねこねこ

記事検索
  • ライブドアブログ