2016年11月16日 02:45

官邸公式HPに置かれている「母親のエネルギーを、もっともっと」画像…。いまだに母原病の亡霊がうろついてるのか…。

大葉ナナコ「母親のエネルギーをもっともっと」ポンチ絵の来歴と母性看護学の問題
https://twitter.com/i/moments/798455581782654976

官邸公式HPに置かれている上記の図、これ、完全に母原病概念ですよね…。子供と母親がイコールで結ばれていて、本来は存在する子供と生育環境の関係性、母子関係性以外の関係性を全く見ていない。こんな亡霊みたいな母子関係性特化概念がいまだに存在するとか、非常に暗澹となるんですが…。

ウィキペディア「母原病」
母原病(ぼげんびょう)とは、日本の精神科医久徳重盛が1979年に発表した精神病の概念で、児童の身体的あるいは精神的な病気の多くは、母親の子供への接し方に原因があるとするものである。科学的根拠がなく、個人的な主張の域を出ない疑似科学の類であるが、これを主張した書籍は日本でベストセラーになり、日本の大衆に一定の影響を与えた。

1979年、久徳の著書『母原病―母親が原因でふえる子どもの異常』(サンマーク出版 ISBN 4763182196)が日本でベストセラーになった。当時の日本では不登校(当時は「登校拒否」と呼ばれるのが一般的)の問題が起き始めていた。久徳は「登校拒否は母原病」(=児童の登校拒否は母親の接し方に原因がある)と主張し、多くの母親を「自分が悪いのだ」と自責の念に駆りたてた。現在ではその説はほとんど事実上の説得力を持たなくなっている。

虐待などがあった場合、それは子どもの精神的な歪みにつながる可能性があるが、久徳が指摘する「母原病」はそのような特殊なケースではなく、一般的なレベルでの「甘やかし」であるとか、「愛情不足」であるといったもののことを言う。(中略)

母原病という表現は批判を受けて減りつつあるが、ジェンダーの責任を女性個人に転嫁し自閉症や不登校への誤解を招く表現として「母子密着」や「日本型親子関係」などが依然として唱えられる傾向にある。

1980年代にインチキ精神医学の母原病(未成年の問題行動や精神病・神経症は母親の育て方に全ての原因があるとするトンデモ精神医学、母親は子供に全精力を注ぐべきという論調で兼業主婦に対する批判としても機能した)の概念が日本中で広まってしまい、それによって子供の問題の責任を全て押し付けられた母親の育児ノイローゼやしつけの神経症的行き過ぎなど問題が多発したんですね…。

1990年代頃からやっと母原病=インチキ精神医学であり、子供の問題の全てを母親に押し付けるのはおかしいという問題意識が広まってきて(この問題について母原病概念を批判したフェミニズムは社会科学的に評価されるべきだと思います)、母親に子供の責任の全てを転嫁する悲劇が収まったのに…いまだに母原病の亡霊がうろついてるのか…。非常に暗澹たる気持ちになりますね…。

今の医学(発達心理学等)だと子供の成長はその生育環境に大きく左右されるとされていて、それは母子関係のような部分的要素ではなく、その子供のいる全体的生育環境によるとされていますね。だからこそ、社会全体の子育て支援・環境整備が重要なんですね。こんなこと門外漢の私が述べるまでもなく、国の専門組織である厚生労働省や文部科学省とかはちゃんと知っている筈なのになんで官邸にこんな母子関係のみに特化した画像を出しているのか理解に苦しみます…。

社会を結びなおす――教育・仕事・家族の連携へ (岩波ブックレット)社会を結びなおす――教育・仕事・家族の連携へ (岩波ブックレット)
著者:本田 由紀
岩波書店(2014-06-05)
販売元:Amazon.co.jp

子育て奮闘中の母ちゃんドクターが書いた 「男の子ママ」の悩みをぶっとばす言葉子育て奮闘中の母ちゃんドクターが書いた 「男の子ママ」の悩みをぶっとばす言葉
著者:須藤 暁子
KADOKAWA(2016-09-22)
販売元:Amazon.co.jp

おやすみ、ロジャー 朗読CDブック ([CD+テキスト])おやすみ、ロジャー 朗読CDブック ([CD+テキスト])
飛鳥新社(2016-10-21)
販売元:Amazon.co.jp

アマゾンギフト券ストア



アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽総合ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ




Archives
livedoor プロフィール

ねこねこ

記事検索
  • ライブドアブログ