2016年08月13日 14:07
鳥越氏のインタビューを読んで思ったこと。
前回、鳥越氏のインタビュー記事に関連したことを書きましたが、鳥越氏のインタビューの応答自体は、本当に酷いものだと感じています。鳥越氏は社会を物凄く単純化した見方でしか見ていない、反権力だけを旗印に権力を得るということしか考えていない人物なのだなと感じました。
無理に敵を作り出してまとめようとする日本リベラルのやり方の未来よりも、政治に興味のない多くの人々の存在が許容されている今の方がずっと平和だと思いますね…。諸外国のリベラルにはない日本のリベラルのみの大問題として、日本のリベラルは愛とか平和を詠いながら、その実はもっとも愛と平和とは遠いところにいる(非常に排他的で闘争的である)問題があるんですが、鳥越氏はまさにそれを体現している人物だなと感じました。社会に対する見方が異常に単純化されている(「悪しき権力」対「善なる反権力」という枠組でしか社会を捉えない)ところに問題のベースがあるような気がします。もっと社会と人間を多面的に見て欲しいですね…。なぜ、愛を詠う集団が、暴力的で残虐になりうるのかを、考えてみるべきです。
フロイト―無意識の世界への探検 (オックスフォード 科学の肖像)
著者:マーガレット マッケンハウプト
大月書店(2008-02)
販売元:Amazon.co.jp
アマゾンギフト券ストア
アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽総合ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ
「戦後社会は落ちるところまで落ちた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】
http://www.huffingtonpost.jp/2016/08/10/shuntaro-torigoe-2_n_11424086.html
(都知事選で)4割の有権者が棄権しているわけですよ。その人たちが、自分たちの将来、今の生活について何も思っていないんですよ。「満足している」と言えば言葉はいいが、別に何かクレームを言わなくてはいけないとは誰も思っていない。
無理に敵を作り出してまとめようとする日本リベラルのやり方の未来よりも、政治に興味のない多くの人々の存在が許容されている今の方がずっと平和だと思いますね…。諸外国のリベラルにはない日本のリベラルのみの大問題として、日本のリベラルは愛とか平和を詠いながら、その実はもっとも愛と平和とは遠いところにいる(非常に排他的で闘争的である)問題があるんですが、鳥越氏はまさにそれを体現している人物だなと感じました。社会に対する見方が異常に単純化されている(「悪しき権力」対「善なる反権力」という枠組でしか社会を捉えない)ところに問題のベースがあるような気がします。もっと社会と人間を多面的に見て欲しいですね…。なぜ、愛を詠う集団が、暴力的で残虐になりうるのかを、考えてみるべきです。
人間は(本質的に)互いに対して残酷すぎる。人間の幸せに対する文明の主たる貢献は、人々を隣人の良からぬ意図から守ることだ。(人間同士の調和を最重視する理性的・科学的な)文明は人間が殺しあうのを防ぐとフロイトは主張した。
フロイトは攻撃的な衝動を人間の精神の一部と認めていた。攻撃性は衝動であるばかりではなく、ひとたび味をしめると捨てるのがむずかしい快楽だとフロイトは書いている。また攻撃性は、集団を束ねる力になる。集団のメンバーは、他の集団を憎むことができると結びつきを強める。
フロイトによれば、愛とは結局、排他的なものなのだ。文明の敵である。その一方で文明は、法と禁忌で縛ることで愛を損なう。(中略)
フロイトは現代的な意味での科学者ではなかった。しかし、多くの科学者、心理療法家、芸術家、文筆家が、行動の裏にある無意識の動機、私達が認めようとしない(隠された)感情、理性的な思考という外見の下にある、闇に包まれた土台を探ることを可能にしたのだ。
(マッケンハウプト「フロイト 無意識の世界への探検」)

著者:マーガレット マッケンハウプト
大月書店(2008-02)
販売元:Amazon.co.jp
アマゾンギフト券ストア
アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽総合ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ