2016年06月09日 08:40

張系国「星雲組曲」読了。台湾のSF作家による素晴らしく面白い中華SF短編集!!

星雲組曲 (新しい台湾の文学)

台湾のSF作家、張系国のSF短編集「星雲組曲」読了。素晴らしく面白い中華SFでして、中華SFって始めて読んだのでとても新鮮でした。テッド・チャンやケン・リュウのような中国系アメリカ人SF作家の作品は、やはり「アメリカのSF」なんですが、こちらの星雲組曲は、台湾・中国、そして中華系の人々の末裔が作った星間国家を舞台にしたSF短編集でして、出てくる人物や文化がみんな中華の人々、中華の文化なんですね。こういう中華SF読むの初めてなんで、新鮮で凄く面白かったです。

本作の様々な短編物語全体は、とてつもなく巨大な一つの未来史の中の各種エピソードという位置づけで、その未来史の中では、中国全体で起きた民主主義革命によって、中国共産党が倒されて中国が台湾と一体となった完全な民主主義国家に生まれ変わっていて、それによって、民主主義的な中国の未来(宇宙に進出した中華の人々の未来)を描いているという仕掛けなんですね。ここなんかは、台湾の作家ゆえにできる自由さを感じましたね。言論統制されている現代中国の内部から中国共産党が倒された世界のSF的未来史を描くなんて絶対に許されないでしょうからね…。

ただ、政治的な要素はあくまでおまけで、本作で最も面白いのは、不可思議でユーモアと諧謔に溢れた魅力的な物語個々の作品ですね。アメリカSF(そしてアメリカSFを直接受け継いだ日本SF)的な「科学偏重」なSFとは全く対極の、科学的な要素は脇に置いて、あくまで面白くて不可思議な未来世界の法螺話を書いているという感じの作風で、凄く面白い。蒲松齢の「聊斎志異」にオリジナルSF要素を入れて未来風に仕立てた感じですね。奇想天外で不可思議な法螺話のSF作品というところがラファティの短編作品とか思い出させます。更に本作収録の「銅像都市」とか、読んでいて物凄く大きな歴史の大局的な流れを感じさせるところは、まさに中国四千年の歴史だなという感じがしますね。

また、日本の娯楽文化もかなり入っている感じで、手塚治虫の「緑の猫」をオマージュした「緑の猫」(本書前書きに手塚へのオマージュのメッセージが捧げられています)とか、オタク青年と人妻の不器用なロマンスを描いていて、とても良かったですね。他にも、転生するたびに鼻が大きくなる好人物の登場人物が出てくる短編とか、手塚作品へのオマージュがあちこちに散見されるのが読んでいて楽しい。この辺は日本の文化と親和性が高い台湾文化ならではという感じで嬉しくなりますね。

本作「星雲組曲」、どの短編も素晴らしく面白い、まさにSFならではの良い意味の「法螺話」が楽しめる傑作SF短編集です。中華SFというところが新鮮ですし、また全体的に楽観的で楽天的な感じで、読んでいて楽しいのも本作の良いところですね。毛色の変わった楽しく面白いSFが読みたいお方々にぜひお勧めの良作SF短編集でした。心からお勧めな良書です。また本作が面白かった方で聊斎志異がまだ未読の方がいらしたら、ぜひ聊斎志異も読んで欲しいですね。

星雲組曲 (新しい台湾の文学)星雲組曲 (新しい台湾の文学)
著者:張 系国
国書刊行会(2007-05)
販売元:Amazon.co.jp

大活字版 ザ・聊斎志異―聊斎志異全訳全一冊 (グラスレス眼鏡無用)大活字版 ザ・聊斎志異―聊斎志異全訳全一冊 (グラスレス眼鏡無用)
著者:蒲 松齢
第三書館(2007-01)
販売元:Amazon.co.jp

アマゾンギフト券ストア



アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽総合ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ




Archives
livedoor プロフィール

ねこねこ

記事検索
  • ライブドアブログ