2016年05月31日 18:14

推理ゲーム「小武津山さん殺人事件」クリア。安楽椅子探偵物として傑出の出来、お勧めです!!

フリーの推理ゲーム「小武津山さん殺人事件」クリア。「9マイルは遠すぎる」タイプの安楽椅子探偵物として、非常に良く練られた凝った作品でして、素晴らしく面白かったです。シナリオの最初は、屋上屋を重ねるような、論理の上に論理を重ねる無理な推理を探偵がしていくのですが、それには全て訳があるというのが見事な伏線になっています。

小武津山さん殺人事件(ブニャンニャン黒さん)
http://www.freem.ne.jp/brand/3266

プレイの最初の方の謎解きは、「うーん?無理がある推理だな」と感じることしきりですが、それが何故なのか、ちゃんと腑に落ちる説明があり、そして読み手の推理能力を必要としていく終盤の謎解き展開が凄く上手くて素晴らしいんですね。展開としては、ジャック・リッチーの「ターンバックル刑事」物や麻耶雄嵩さんの「化石少女」シリーズに似ていて、推理や語っていることが当てにならない『信頼できない探偵』『信頼できない語り手』において、なお謎を解くことは可能か?というような感じになっているんですね。これが凄く面白かったです。推理小説を普段読まなくても楽しめますが、推理小説と事件の謎解きが大好きな人には、ほんと堪らない最高のゲームと思いますね。

最後の謎解きは二回目の挑戦でクリアできました。最初は電話の話に気を取られちゃって推理失敗しちゃったんですね…。二回目でなんとかクリアできたので良かったです。お話も良く出来ていて面白かったですし(「少女には向かない職業」とかプレイしながら思い出していました)、何よりも安楽椅子探偵物(論理推理物)としてとても面白い傑作、ぜひにプレイお勧めですね。

「葵ちゃん、『スパルタの狐』って話を知ってるかい?」

あたしはミラーに向かって首を振った。「知らない」

「そうか。じゃ、スパルタ教育は知ってるだろう?」

「うん」

「あの言葉はもともと、古代ギリシャにあった、スパルタって都市国家の教育制度からきているんだ。この国はとても若者に厳しくてね。勉強もだけど、戒律、道徳教育もそれはそれは厳しかった。罰則もね。そのスパルタで、ある夜、君ぐらいの年の子供が狐の子を一匹、盗んでしまった。出来心かもしれないし、貧しかったのかもしれないし、確信犯かもしれない。それはわからないけどね。盗んだことがばれるとたいへんなことになるので、子供は洋服の下に狐の子を隠して、夜道を急いだ。すると狐の子は苦しがって、子供のお腹に噛み付いた。それでも子供は我慢して、歩き続けた。狐の子はますます必死に噛み付いてきた。子供は歯を食いしばって耐えた」

「それで、どうなったの?」

あたしは震える声で聞いた。おじさん警察官は、「子供は我慢しすぎて、死んでしまった。我慢と秘密が同居する罪は、その子供を滅ぼす。だから、我慢しすぎないほうがいいってことだよ」
(桜庭一樹「少女には向かない職業」)

九マイルは遠すぎる (ハヤカワ・ミステリ文庫 19-2)九マイルは遠すぎる (ハヤカワ・ミステリ文庫 19-2)
著者:ハリイ・ケメルマン
早川書房(1976-07)
販売元:Amazon.co.jp

クライム・マシン (河出文庫)クライム・マシン (河出文庫)
著者:ジャック・リッチー
河出書房新社(2009-09-04)
販売元:Amazon.co.jp

化石少女 (文芸書)化石少女 (文芸書)
著者:麻耶 雄嵩
徳間書店(2014-11-12)
販売元:Amazon.co.jp

少女には向かない職業 (創元推理文庫)少女には向かない職業 (創元推理文庫)
著者:桜庭 一樹
東京創元社(2007-12)
販売元:Amazon.co.jp

アマゾンギフト券ストア



アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽総合ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ




Archives
livedoor プロフィール

ねこねこ

記事検索
  • ライブドアブログ