2012年04月29日 11:12

すみっこソフト「はるまで、くるる。」クリア。素晴らしい。SFゲームの最高傑作ではないでしょうか。感動に打ち震えています…。

はるまで、くるる。

すみっこソフト「はるまで、くるる。」クリア(コンプリート)。素晴らしい…。素晴らしいとしか言葉が出てきません。「YU-NO」に並ぶSFゲームの最高傑作ではないでしょうか。後半の展開は、素晴らしいとしか言葉が出ませんでした。これをプレイすることなくしてSF者を名乗ることなかれと断言できる、素晴らしいSF、素晴らしいセンス・オブ・ワンダーです。

鳥は魚を餌にする。その排泄物はオアシスの源となり、そこで人間は生きることができる――次の溶岩流が全てを窒息させるまで。
(マックス・フリッシュ「完新世」)

すみっこソフト公式サイト
http://www.sumikko-soft.com/

本作は太陽の核反応が弱まり激烈な氷河期が訪れたことで、地球が生命の生存に適さなくなった数百年後の未来世界から始まる、人類の数万年に及ぶ種の保存への苦闘を描いたハードSFゲーム。ここまで壮大なディザスターSFは、SF小説でもなかなかあるものじゃありません。日本からここまで壮大な素晴らしい規模のSFが生まれたことが嬉しいです。SFガジェットの使い方が実に素晴らしい。特に太陽が永久的に核反応を弱め、地球が永遠に氷河期となることが確定した後の展開は最高でしたね…。SF者の端くれとして胸が震えました。『やってくれる!!』と思いましたね。SF御三家(クラーク、ハインライン、アシモフ)が大長編小説のメインとして使いそうな壮大なアレをやってくれるとは…もう感動ですよ…。まさにこういうセンス・オブ・ワンダーを味わいたいから、僕はSFを読み続けてきたんだなあと心から思いました。太陽が永続的に核反応を弱めた後は『「さよならジュピター」方式で木星を太陽化するのかな』と思っていたら良い意味で僕の予想を裏切ってくれましたね…。僕の予想より遥かに壮大だった、ああ、素晴らしいセンス・オブ・ワンダー…。

ラヴクラフトのコズミックホラー小説(クトゥルフ神話)では、『人類は地上のノミであり、宇宙規模のディザスター(災害)の前には、一瞬で種としての存在が終焉する儚いものだ』ということを延々と描いていますが、やはりSFというのは、こういった宇宙規模の災害、人類を全く歯牙に掛けぬ圧倒的な自然の脅威に対して、人類が苦闘の中で脅威を乗り越える道を見つけてゆくところに素晴らしい醍醐味があると思うのですね。本作はまさにそれを最大限味あわせてくれる素晴らしいSF物語でした…。

本作、全てが一本道の物語である仕組みも見事です。なるほどなと思いましたね。一本道の作品として素晴らしく完成されていて、それが良いところであることは重々承知ですが、個人的には最後にエンディングが二つに分かれて欲しかったなとも。僕はヒロインの秋桜、そしてヒロインのエーエーが好きなので(僕的にはエーエーは立派なヒロインです!!)、秋桜は報われますが、エーエーは報われないなと…。エーエーの誘いに乗って、人類という種を超えた存在へと進化の階梯を昇るエンディングも欲しかったな…。もし僕が主人公だったら絶対あそこはエーエーの誘いに乗るところですよ…。人類の救世主であるエーエー(人類の聖性とコンタクトしているところがまさに救世主であって実に上手いと思いました)は報われて欲しかった…。

聖カタリナ単旋聖歌(ソールズベリー地方伝承歌)
かの乙女は鞭で打たれ きつく車輪に縛られる名高い拷問を受け
牢獄に閉じ込められたが 天から注がれた光で輝き出す
甘い香りが漂い 天の一団が讃歌を歌う
花婿は花嫁を愛し 救い主がふたりの元を訪れる
甘い香りが漂い 天の一団が讃歌を歌う
御父と御子と聖霊に 栄光がありますように
甘い香りが漂い 天の一団が讃歌を歌う

本作は主人公もヒロイン達も常人の感情移入を拒むような極めてエキセントリックな人物像に造形されていますが、それもちゃんと意味があるところが実に素晴らしいと思いましたね。人類種の遺伝子プールとしての本能・聖性・理性・狂気なんですね…(おそらく主人公は「倫理・良心」)。初っ端のプレイでは「なんだこの主人公?なんだこのヒロイン?」と思うかも知れませんが、それらには全て意味があるので、ぜひ最後までプレイして欲しいですね。最後は優れたSFだけが味わえる感動、壮大なパズルのピースが完成するセンス・オブ・ワンダーの感覚に浸ることができると思います。

ラストは素晴らしかったですね…。本当に素晴らしいとしか言いようがない。SFだけが味わえる感動です…。これをプレイしないことはもはやSF者にとって巨大な損失と言えます。SF者なら絶対にプレイすべきです!!自分の力の無さが口惜しいですね…。僕みたいな影響力のないブロガーでは、この作品のSFとしての素晴らしさを大きく周知することはできない訳で、、SF業界のご意見番である大森望さんとかがプレイしてSFマガジンなどでお勧めしてくれればと思わずにはいられない…。SF好き、特に壮大なハードSF、宇宙規模のディザスターSF、人類進化SF、和洋のSF御三家(小松左京、星新一、筒井康隆、クラーク、ハインライン、アシモフ)、グレッグ・ベア、ダン・シモンズ、グレッグ・イーガンとか好きなお方々はぜひプレイして欲しいです。きっと気に入って頂けると思います。僕は本作は「YU-NO」に匹敵する最高のSFゲームだと思います。18禁ゲームだからといって偏見を持たずに、SFマガジンは本作を取り上げて欲しいです…。こんな素晴らしいゲームが出たのに、この作品をメジャーにする力のない自分の力の無さが口惜しい…。SF好きなら、プレイして欲しい素晴らしい作品です!!

後は、本作においては、太陽の熱量の終焉(地球の激烈な氷河期)において、宇宙に避難したグループと地下に避難したグループがある訳で、後者のグループの数万年の苦闘のみが描かれていますから、宇宙に行ったグループのその後を描いた続編とか期待しちゃいますね。太陽系がジリ貧状態のときに、宇宙グループはその時点で建造可能だった世代宇宙船で太陽系を捨てて星間航行に旅立ったんじゃないかなと思いますね…。宇宙グループの痕跡がないということは、旅立ったんじゃないかな…。そう考えた方が人類に希望がありますし…。いつか、本作の主人公達の子孫と、恒星間航行に旅立った宇宙グループの子孫が再び会う物語とか、プレイすることができたら素晴らしいなあ…。

ウィキペディア「世代宇宙船」
世代宇宙船は恒星間航行の手段の一つとして考えられている恒星船である。元々はサイエンス・フィクション (SF) によって提唱された概念である。

相対性理論に従う限り宇宙船は光速を超えられず、他の恒星系へ行くには数十年ないしそれ以上の時間を要する。そこで都市あるいは国家に匹敵する人口を収容可能な、それ自体居住空間としての機能もそなえた、巨大な宇宙船に多数の男女が乗り組み、船内で子供を産み、育て、初代乗組員の子孫が目的地に到着するのである。

数世代にわたる星間航行を実現させるため、世代宇宙船には考えうるあらゆる事態に対応できるよう、搭載可能な限りの知識が持ち込まれる。これはまた次世代へ母星の歴史を継承するためや、教育のためでもある。また、酸素や水資源などのリサイクル環境も、十二分に配慮されるべきである。あるいは、前世代人の肉体も循環可能な資源とみなされる場合もある。

本作、実に素晴らしいSFです。特に重ね重ね、思い返すのは、ラストが実に素晴らしい…。ラストの光景、大地の滅びの後の再生を歌ったエズラ・パウンドの美しい詩篇を思い出しましたね…。最後にその詩を引用させて頂きますね…。

エズラ・パウンド

「キャントウズ(詩篇)」

吹かれた殻は消え去って
光がとこしえに歌うのみ
蒼い炎は沼地の上に
塩生草が流れの変わりめにささやきかけるところに。

はるまで、くるる。
はるまで、くるる。

PC18禁ゲーム総合ストア

パウンド詩集 (海外詩文庫)
Officium
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(通常版)
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (Wii USBメモリー16GB同梱版) (封入特典:ゲーム内アイテムのプレゼントコード同梱)

ELECOM バリュータイプUSBメモリ 16GB ブラック MF-HMU216GBK
Wii専用 LANアダプタ
iBUFFALO USB2.0Hub バスパワー 4ポート 個別スイッチ付 ブラック BSH4U08BK
iBUFFALO フルキーボード USB接続 日本語 112キー 【PS3,Wii】動作確認済 ブラック BSKBU02BK
ELECOM RoHS指令準拠&環境配慮パッケージ エコUSB2.0延長ケーブル A-Aメスタイプ 5m ブラック U2C-JE50BK
ニンテンドープリペイドカード3000円

TVゲーム総合ストア
ペット用品総合ストア



アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ




Archives
livedoor プロフィール

ねこねこ

記事検索
  • ライブドアブログ