2012年04月01日 12:43

エイプリルフール始まりましたね。思わずへぇボタンを押してしまったの巻(^^;

amazonトップページ

エイプリルフール始まりましたね。アリスソフト凄い…。面白かったものをご紹介致しますね。

アリスソフト「amuzon」
http://www.alicesoft.com/amuzon/index.html
アリスソフトのアマゾンパロディサイト。とんでもない作りこみ。凄すぎる…。気合はいりすぎて凄い。アイレムがやる気なくなっちゃった今、エイプリルフールに一番力入れてる公式系のサイトじゃないかな。

窓の社
http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2012/
定番。読物としてボリュームがあって楽しい。

森永製菓「botハイチュウ」
http://teamsanta.info/
クリックしたら本当にいた!!

スクウェア・エニックス「竜王様世界征服完了のお知らせ」
http://www.dragonquest.jp/news/detail/536/
このFCDQ3ジパング的マップだと征服したのは魔王バラモスか大魔王ゾーマではないのか(^^;

バンダイナムコゲームス「マサオカート」
http://www.shinchan-game.com/3ds/obakarate/
マサオカートの部分をクリックすると実際に遊べるけどクソゲー過ぎる(^^;バンダイナムコ…無料のお遊び企画とは言えこんなクソゲーリリースして大丈夫なのか(^^;

マーベラス「閃乱カグラ 蒼暁の少年達」
http://www.maql.co.jp/special/game/3ds/kagura/index.html
閃乱カグラのボーイズゲーム版続編発表。実際にありそうな感じですね。ブログをクリックすると読める、カグラを製作した著名なゲームクリエイターである高木謙一郎さんの文章が物凄く本気っぽくて吹いた(^^;

恥の多いゲーム人生を歩んで来ました。少年の頃に憧れたゲーム作りはこんな筈じゃなかった。

硝煙の舞う戦場を無骨な兵器に乗り、明日をも知れぬ毎日を生き抜く。もはや誰も戦争の大義を見失い、ただ生き抜く為に今日も立ち上がる男達。

悪の蔓延る無法地帯を鉄の拳と熱き絆で、己の誇りを証明する物語。

そんな男達を描くゲームを作りたかった。お金の為とはいえ、おっぱいだパンツだなんて家族に言えない仕事をしている事が後ろめたかったのです。

「神羅(カグラ)」という1本の企画を4年前に作りました。日常と非日常が交錯する骨太な物語と多種多彩なゲームシステム、ネットワークを介しての100忍同時対戦。

そしてボタンを押すという行為へダイレクトに感触が伝わる暴力性を推し出したゲームプレイはまだ誰も実現出来ていない気持ち良さと痛みの実現。相手へ攻撃を与えた時にプレイヤーの顔が歪む新しい体験への挑戦でした。

・・・しかし社内の編成会議で言われた残酷な言葉。

「駄目駄目〜、高木ちゃんそんなのは今時売れないよ。もっとおっぱいプルンプルンじゃなきゃ!」

悔しくて噛み締めた奥歯が砕ける音がしました。

会社員の僕には拒否することは出来ません。しかし言われた通りのものを作りつつ、今日発表した「カグラ -蒼暁の少年達-」も会社に内緒で進めて来ました。

こういった忸怩たる思い抱きながら、おっぱいブルンブルンの女の子ばかり出てくる軟派なゲーム作っている製作者って今の日本のコンシューマゲーム業界に実際に大勢いるだろうな…。今月wiiのバーチャルコンソールで出る「メタルスラッグ」シリーズみたいな漢気溢れた傑作ゲーム、今じゃ全然見かけなくなっちゃいましたからね…。

タイトー「ダライアス」
http://darius.jp/dbac/game/battleships_0401_if.html
タイトーのシューティング「ダライアス」にうなぎの蒲焼型敵が…。パロディウスだったら普通に出てきそう。

NEWハブプラス
http://www.dee-okinawa.com/habuplus/
バグがないことを祈ろう…

ニトロプラス「ドラマティカルマザー」
http://www.nitrochiral.com/game/dmmd/
任天堂のRPG「マザー」とニトロプラスの新作ボーイズゲーム「ドラマティカルマーダー」の合わせパロディ。マザー好きでRPG好きにとってはどう考えてもこっちの方が「ドラマティカルマーダー」より遥かに面白そうに感じるなあ(^^;

八角橋の迷宮
http://www.candysoft.jp/ohp/april_1/index.html
世界樹の迷宮1、2、3のパロディ。キャラクターの項目が何気に作りこんであって好印象。ゾディアックのスキルが…

【マハガオンガ】
星の記憶から太古の英霊を召還し雷属性の一撃を放つ。ぺるそな〜!

色々混ざりすぎてて吹いた(^^;

しりあがり寿「地球防衛家のヒトビト」
地球防衛家のヒトビト

思わずへぇボタンを押しちゃったよ!!

ちなみに「嘘」をテーマにした作品では、ビリー・ワイルダーの映画「情婦」がお勧めですね。「やられた!!」としか言いようがない…。あとは小説なら「しあわせの書」、これもやられたとしか言いようがないです…。

情婦 [DVD]
しあわせの書―迷探偵ヨギガンジーの心霊術 (新潮文庫)

スマイルプリキュア! 【Blu-ray】Vol.1
スマイルプリキュア! 【Blu-ray】Vol.1
スマイルプリキュア! 【Blu-ray】Vol.2
スマイルプリキュア! 【Blu-ray】Vol.3
スマイルプリキュア! 【Blu-ray】Vol.4
スマイルプリキュアDVDブルーレイ一覧(新規リリース開始)



アマゾンOTAKUストア
TVゲーム総合ストア
アニメーション総合ストア
漫画コミック総合ストア
ホビー・フィギュア・トレカ総合ストア
食品&飲料総合ストア
ペット用品総合ストア
電化製品・家電製品総合ストア
パソコン及び周辺機器・消耗品総合ストア
PC18禁ゲーム総合ストア
amazon液晶テレビ総合ストア
クラシック音楽ストア
アマゾンギフト券ストア
amazonトップページ




Archives
livedoor プロフィール

ねこねこ

記事検索
  • ライブドアブログ