2010年12月19日 18:59

新井素子「もいちどあなたにあいたいな」読了。8年ぶりの新作は、ばっちり「新井素子SF」で良かったです。

もいちどあなたにあいたいな
玩具修理者 (角川ホラー文庫)

SF作家新井素子さんの8年ぶりの新作小説「もいちどあなたにあいたいな」読了。僕は新井素子さんの大ファンなのですが、どんどん刊行ペースが落ちる&SFからホームドラマ(家庭小説)な心理スリラーの方向に刊行する小説がシフトしているという形で、新井さんの新作SFはここ十年来全く読めない状態、この新作がSFであってほしいなと思いながら読み始めたら…これってまたホームドラマ&心理スリラーの小説…?と、思ったら…。

見事にSF小説でした!!しかも、若かりし頃の新井素子さんのSF小説、「今はもういないあたしへ…」を彷彿とさせる、切ない寂寥感に溢れ、最後は胸が痛くなるような、怖くてやりきれない絶望感に満ちた切れ味の良い終わり方をする、アクセントの効いた良くできたSFホラー小説です。久々の新井素子SFをたっぷり堪能できる出来でした。

やや難を挙げるとすれば、ずば抜けた推理能力を持つオタク青年がかっこいい役柄で活躍しますが、こんな眉目秀麗かつ博識で女性との付き合い方の上手いオタクはまず在り得ないとは思います…。こんな凄いキャラが主人公と都合よく友人というところに、ややご都合主義を感じずにはいられませんが、ただ、この小説、とある女性の能力的に、世界におけるご都合主義は肯定されちゃうんですよね…。ご都合主義な世界に転移してきたということがちゃんとラストで書かれていますから…SFだからこれもありかな…。読んでて、新井素子さんが描いた究極ご都合主義小説(小説内部のご都合主義自体をSFのアイデアとしている)の「…絶句」を思い出しました。

ちなみに余談ですが、「…絶句」は、今年の9月に23年ぶりの書き下ろし番外編「秋野信拓の屈託」をつけて、絵柄を今風のオタクな絵柄にして再刊されたので、SF好きにお勧めですね。日本メタSFの代表作です。この作品に出てくる全能者の主人公「新井素子」が、涼宮ハルヒシリーズの涼宮ハルヒのモデルですので(性格は全く違いますが、能力は同じ能力、『自分の周囲に自分の望む能力者を出現させる全能者』です)、ハルヒのルーツを知りたいお方々も読んでおくといい感じかなと思いますね。閑話休題。
…絶句〈上〉 (ハヤカワ文庫JA)
…絶句〈上〉 (ハヤカワ文庫JA)
…絶句〈下〉 (ハヤカワ文庫JA)
…絶句〈下〉 (ハヤカワ文庫JA)

本作に使われているSFのネタ(自身のとある能力・運命を制御できない能力者の話)は、小林泰三さんの「酔歩する男」(玩具修理者に収録)とまるっきりそのまま同じです、読了感も似ていますね。ただ、短編の「酔歩する男」に比べると、本作は長編だけあって、展開・描写ともに、かなり丁寧に書き込まれているんですね。謎めいた女性の周囲を周囲の人々の視線から描くという形で、最後に、その女性の真実が明かされるのですが、そのラスト、それまでの描写の溜めがある分、主人公の独白から伝わる恐怖感はひしひしと伝わってきます。SFホラーとして良い出来の小説だと思いますね。先に挙げた今はもういないあたしへ…やグリーン・レクイエムやネプチューンのような新井素子さんの若かりし頃のSF、センチメンタルでなんともいえないやりきれなさを感じさせる終わり方をする切ないSFが好きなお方々にお勧めできる新作ですね。

参考作品(amazon)
もいちどあなたにあいたいな
グリーン・レクイエム/緑幻想 (創元SF文庫)
今はもういないあたしへ… (ハヤカワ文庫JA)
…絶句〈上〉 (ハヤカワ文庫JA)
…絶句〈下〉 (ハヤカワ文庫JA)
玩具修理者 (角川ホラー文庫)
涼宮ハルヒの憂鬱 ブルーレイ コンプリート BOX (初回限定生産) [Blu-ray]
涼宮ハルヒの消失 限定版 (Amazon.co.jp限定スチールブック付き/完全生産限定版) [Blu-ray]

アニメ総合一覧

amazonオタクストア

amazonトップページ



Archives
livedoor プロフィール

ねこねこ

記事検索
  • ライブドアブログ