2010年12月17日 17:16
スタジオジブリ新作「コクリコ坂から」、少女漫画好きとして嬉しい原作だなあ…。「君に届け」と思いやり、優しい心。
[Amazon.co.jp完全限定・オリジナル特典付き]君に届け 1-8全巻セット [DVD]
「コクリコ坂から」、amazonで買えるかなと思って、15時頃見たら「在庫あり」、在庫ありだと思ってさっそく購入しようとしたら、「お届けに2週間から4週間掛かります」に表示が変わりました…みんな、情報出てから買うの早すぎ…(^^;
コクリコ坂から
宮崎駿さんは本作の企画を手がけますが、監督が残念ながら宮崎駿監督ではなく、宮崎吾朗監督なので、アニメの出来自体はあまり期待できないように思いますが、それとは別に、宮崎駿監督が薦す原作漫画はぜひ読んでみたいですね。宮崎駿さんの描いたポスター画も素晴らしいですし…。僕は少女漫画大好きなんですが、この漫画は全然知らなかったです…。僕は「りぼん派」だったので、「なかよし」はあまり詳しくなくて…。少女漫画評論家の藤本由香里さんや高橋源一郎さんはきっちり読んでるのかな…。僕は80~90年代の少女漫画が大好きなので(池野恋の「ときめきトゥナイト」とか水沢めぐみの「空色のメロディ」「チャイム」とかすっごく好き)、楽しめそうですね…。amazonで購入したので、届くのが楽しみです…。
宮崎駿さんは企画ということですが、出来たら監督も兼務して、少女漫画の独特の繊細なタッチを上手に再現して欲しいなあ…。最近の少女漫画作品では「君に届け」が僕は好きですね…。女の子同士の友情がとても綺麗で素敵です。君に届けの主題となっている女性同士の友情はあくまでプラトニックな友情であって、「マリア様がみてる」のような同性愛的セクシャルを匂わせた恋情ではないんですね。この作品を読んでいると女の子同士の純真な友情の透き通った美しさを感じさせて、涙が…。男女の恋愛よりも、女性同士の深い純真な友情に主軸が置かれているという点で、この作品はとても新しいと思いますね…。
このシーンとか、大好きですね…。セクシャル描写系の少女漫画や男性向け漫画に多いハーレム系シナリオ(主人公に色んな異性が惚の字、同性キャラは恋敵)とは、完全に一線を画していて、好感が持てます。君に届けの作者さんは、相手のことを思いやる優しい心を描くなら、ハーレム系は心を踏みにじる悲劇にしかならないということをちゃんと分かっていて書いていて、思いやりの描写がとても繊細で素敵です…。
「決闘でやりとりされて、うれしい女の子がいるものか!!」ハーレム系って、結局こういうこと、戦いでの異性のやりとりを描いているんですね…。その世界では、ひたすら「恋愛の競争=恋愛の為の戦い」をすることがメインであって、他者に対する思いやり、優しい心はスポイルされている…。昨今の多くのアニメは、主に男性向けのハーレム系がてんこもりですが、こういうことも、少しは考えて作って欲しいなと思いますね…。君に届けは、そこの場所(恋愛の為の戦いの場所)から降りて、恋愛と他者を思いやる心の両立する道を模索している作品でして、その暖かい優しさが僕はとても好きですね…。
参考作品(amazon)
[Amazon.co.jp完全限定・オリジナル特典付き]君に届け 1-8全巻セット [DVD]
君に届けブルーレイ・DVD作品一覧
椎名軽穂「君に届け」コミック一覧
少女革命ウテナ作品一覧
コクリコ坂から
空色のメロディ 1 (集英社文庫―コミック版 (み28-10))
空色のメロディ 2 (集英社文庫―コミック版 (み28-11))
空色のメロディ 3 (集英社文庫―コミック版 (み28-12))
チャイム 1 (集英社文庫―コミック版 (み28-13))
チャイム 2 (集英社文庫―コミック版 (み28-14))
ときめきトゥナイト 1 (集英社文庫―コミック版)
少女まんが魂―現在を映す少女まんが完全ガイド・インタビュー集
私の居場所はどこにあるの? 少女マンガが映す心のかたち (朝日文庫)
アニメ総合一覧
amazonオタクストア
amazonトップページ
ジブリ新作「コクリコ坂から」来夏公開 監督は宮崎吾朗さん
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20101216a.htm
スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが15日、東京・東宝本社で会見し、来年夏に新作アニメーション映画「コクリコ坂から」を公開すると発表した。企画は宮崎駿さん、監督は「ゲド戦記」以来5年ぶり2作目となる宮崎吾朗さんが務める。原作は高橋千鶴さんと佐山哲郎さんの少女漫画で、下宿人の面倒を見ながら大所帯で生活する女子高生の小松崎海、新聞部で学園自治に奔走する風間俊、生徒会長の水沼史郎の3人を軸にした学園ドラマだ。駿さんは1980年、同作が雑誌「なかよし」で連載されていた当時に映画化を模索したことがあるという。
「コクリコ坂から」、amazonで買えるかなと思って、15時頃見たら「在庫あり」、在庫ありだと思ってさっそく購入しようとしたら、「お届けに2週間から4週間掛かります」に表示が変わりました…みんな、情報出てから買うの早すぎ…(^^;
コクリコ坂から
宮崎駿さんは本作の企画を手がけますが、監督が残念ながら宮崎駿監督ではなく、宮崎吾朗監督なので、アニメの出来自体はあまり期待できないように思いますが、それとは別に、宮崎駿監督が薦す原作漫画はぜひ読んでみたいですね。宮崎駿さんの描いたポスター画も素晴らしいですし…。僕は少女漫画大好きなんですが、この漫画は全然知らなかったです…。僕は「りぼん派」だったので、「なかよし」はあまり詳しくなくて…。少女漫画評論家の藤本由香里さんや高橋源一郎さんはきっちり読んでるのかな…。僕は80~90年代の少女漫画が大好きなので(池野恋の「ときめきトゥナイト」とか水沢めぐみの「空色のメロディ」「チャイム」とかすっごく好き)、楽しめそうですね…。amazonで購入したので、届くのが楽しみです…。
宮崎駿さんは企画ということですが、出来たら監督も兼務して、少女漫画の独特の繊細なタッチを上手に再現して欲しいなあ…。最近の少女漫画作品では「君に届け」が僕は好きですね…。女の子同士の友情がとても綺麗で素敵です。君に届けの主題となっている女性同士の友情はあくまでプラトニックな友情であって、「マリア様がみてる」のような同性愛的セクシャルを匂わせた恋情ではないんですね。この作品を読んでいると女の子同士の純真な友情の透き通った美しさを感じさせて、涙が…。男女の恋愛よりも、女性同士の深い純真な友情に主軸が置かれているという点で、この作品はとても新しいと思いますね…。
…私がどれだけ矢野さんと吉田さんを……
…すきよりもっと……
だいすきか……………
(椎名軽穂「君に届け」第2巻)
このシーンとか、大好きですね…。セクシャル描写系の少女漫画や男性向け漫画に多いハーレム系シナリオ(主人公に色んな異性が惚の字、同性キャラは恋敵)とは、完全に一線を画していて、好感が持てます。君に届けの作者さんは、相手のことを思いやる優しい心を描くなら、ハーレム系は心を踏みにじる悲劇にしかならないということをちゃんと分かっていて書いていて、思いやりの描写がとても繊細で素敵です…。
西園寺「恋人?彼女は薔薇の花嫁。つまり、現在の決闘の勝者である僕の…所有物だ!」
ウテナ「所有物だと?本当に決闘で、女の子をやりとりしてるのか?彼女の気持ちに関係なくか?答えろ!この指輪を持つ者は、本当に彼女目当てで決闘してるのか?」
西園寺「彼女の気持ちだと?何を今さら!お前は、何も分かっていない!彼女は薔薇の花嫁だ!」
ウテナ「分かっていないのはお前だ!」
西園寺「何?」
ウテナ「決闘でやりとりされて、うれしい女の子がいるものか!!」
(少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録)
「決闘でやりとりされて、うれしい女の子がいるものか!!」ハーレム系って、結局こういうこと、戦いでの異性のやりとりを描いているんですね…。その世界では、ひたすら「恋愛の競争=恋愛の為の戦い」をすることがメインであって、他者に対する思いやり、優しい心はスポイルされている…。昨今の多くのアニメは、主に男性向けのハーレム系がてんこもりですが、こういうことも、少しは考えて作って欲しいなと思いますね…。君に届けは、そこの場所(恋愛の為の戦いの場所)から降りて、恋愛と他者を思いやる心の両立する道を模索している作品でして、その暖かい優しさが僕はとても好きですね…。
参考作品(amazon)
[Amazon.co.jp完全限定・オリジナル特典付き]君に届け 1-8全巻セット [DVD]
君に届けブルーレイ・DVD作品一覧
椎名軽穂「君に届け」コミック一覧
少女革命ウテナ作品一覧
コクリコ坂から
空色のメロディ 1 (集英社文庫―コミック版 (み28-10))
空色のメロディ 2 (集英社文庫―コミック版 (み28-11))
空色のメロディ 3 (集英社文庫―コミック版 (み28-12))
チャイム 1 (集英社文庫―コミック版 (み28-13))
チャイム 2 (集英社文庫―コミック版 (み28-14))
ときめきトゥナイト 1 (集英社文庫―コミック版)
少女まんが魂―現在を映す少女まんが完全ガイド・インタビュー集
私の居場所はどこにあるの? 少女マンガが映す心のかたち (朝日文庫)
アニメ総合一覧
amazonオタクストア
amazonトップページ