2010年03月12日 00:58
斬撃のレギンレイヴ、達成率75%、だんだん達成率上げるのが難しく…。北欧神話バルドルの槍編。
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)(特典無し)(再販)
エリス・デイヴィッドソン「北欧神話」
斬撃のレギンレイヴオンライン、達成率75%ですが、だんだん達成率を上げるのが難しくなってきました…。イージー・ノーマル・ハードは全クリアして、ハーデスト・インフェルノの自力クリアできる戦場もあらかたクリアしたので、残りは仲間プレイヤーさん達とパーティーを組んでクリアしていくタイプの戦場ですが、ハーデストの難関戦場やインフェルノ戦場がなかなかクリアできません。ただ、昨日は、ハーデストのステージ80ファフナーの黄金をパーティープレイでクリアできたので嬉しかったですね…。最初はフレイでゲイボルグ装備して戦っていました。巨大竜ファフナーの動きがハードまでと全然違い手ごわいので、ドラゴンと戦う英雄気分に浸れます…しかし負けてしまいました。
リベンジ戦で、耐久数万を持つプレイヤーさんをひたすら後方支援することに決め、フレイヤでディースの弓レベル2と雷神の魔弓を後方から撃ちまくり、魔力が切れたら真アンドヴァルナウトで斬撃して魔力吸収して弓を撃つを繰り返していたらばっちりクリアできて、このステージはハーデストの難関ステージなので嬉しかったですね…。そしてこのステージとは比較にならないほど難しいステージがまだまだそびえているわけで、斬撃のレギンレイヴ、まだまだ終わりそうにありません。
ただ、難関ステージをクリアするには耐久を上げる必要があり、僕の現在の耐久はフレイ5400、フレイヤ3100なのでまだまだです。マナ結晶の稼ぎプレイ(単調なひたすらの繰り返し作業)をすると物凄く飽きるので、稼ぎプレイに飽きたら、北欧神話ごっこをやっています。昨日はロキをバルドルの槍で倒してバルドルの仇を討ちました。僕は北欧神話が好きなので、斬撃のレギンレイヴは自分のちょっとした工夫(ロキと戦う時、武器にはバルドルの神槍を選ぶなど)によって、北欧神話に沿った遊び方ができるのがとても楽しいですね。バルドルの逸話について引用致します。なぜレギンレイヴで出て来るバルドルの神槍は長距離分散型攻撃ができる、ヤドリギのような槍であるか分かります。
神々の世界アスガルドの栄光であった美神バルドルの死は、神々の黄昏ラグナロクの前触れ、アスガルド崩壊の始まりとされ、オーディンとその妻フリッグはバルドルを冥府二ヴルヘイムから呼び戻そうとします。二ヴルヘイムの支配者ヘルは、地上の万物の全てがバルドルの死を泣くのなら、バルドルを二ヴルヘイムからアスガルドへ戻しても良いと言います。女神フリッグはあらゆる万物に泣いてくれるよう頼むのですが、ただ唯一、再び狡知に長けた邪神ロキだけが、この頼みを嘲笑って拒否し、バルドルはアスガルドに戻ること叶いませんでした…。
北欧神話を全編通して読むと、邪神ロキが一番出番の多い主役みたいな感じなんですよね…。ロキは北欧神話の世界アスガルドを徹底的に壊して神々をどんどん弱体化させてゆき、最後に起きるラグナロクも、ほとんどロキの策略と行動によって起こされている感じです。ロキには多くの神々英雄が直接的または間接的に殺害されていますが、バルドルもそんな一人です。
そのため、斬撃のレギンレイヴでロキをバルドルの神槍で討ち取ったときは、なかなか感無量でしたね…。仇は討ったぞという感じです。斬撃のレギンレイヴ、北欧神話を知らなくても楽しめますが、北欧神話を知っているともっと楽しめますので、レギンレイヴ好きはぜひ、北欧神話を一度手にとってみてくれると嬉しいなと思います。
参考作品(amazon)
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)(特典無し)(再販)
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ) 特典 Amazon.co.jpオリジナルCD「LIMITED SOUND TRACK - 神話の旋律 -」付き
Wii専用 LANアダプタ
クロスリイ・ホランド「北欧神話物語」
コラム「北欧神話」 (岩波少年文庫)
エリス・デイヴィッドソン「北欧神話」
ARIA The ANIMATION DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA The NATURAL DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA THE ORIGINATION DVD-BOX(初回限定生産)
アニメ総合一覧
amazonオタクストア
amazonトップページ
エリス・デイヴィッドソン「北欧神話」
斬撃のレギンレイヴオンライン、達成率75%ですが、だんだん達成率を上げるのが難しくなってきました…。イージー・ノーマル・ハードは全クリアして、ハーデスト・インフェルノの自力クリアできる戦場もあらかたクリアしたので、残りは仲間プレイヤーさん達とパーティーを組んでクリアしていくタイプの戦場ですが、ハーデストの難関戦場やインフェルノ戦場がなかなかクリアできません。ただ、昨日は、ハーデストのステージ80ファフナーの黄金をパーティープレイでクリアできたので嬉しかったですね…。最初はフレイでゲイボルグ装備して戦っていました。巨大竜ファフナーの動きがハードまでと全然違い手ごわいので、ドラゴンと戦う英雄気分に浸れます…しかし負けてしまいました。
リベンジ戦で、耐久数万を持つプレイヤーさんをひたすら後方支援することに決め、フレイヤでディースの弓レベル2と雷神の魔弓を後方から撃ちまくり、魔力が切れたら真アンドヴァルナウトで斬撃して魔力吸収して弓を撃つを繰り返していたらばっちりクリアできて、このステージはハーデストの難関ステージなので嬉しかったですね…。そしてこのステージとは比較にならないほど難しいステージがまだまだそびえているわけで、斬撃のレギンレイヴ、まだまだ終わりそうにありません。
ただ、難関ステージをクリアするには耐久を上げる必要があり、僕の現在の耐久はフレイ5400、フレイヤ3100なのでまだまだです。マナ結晶の稼ぎプレイ(単調なひたすらの繰り返し作業)をすると物凄く飽きるので、稼ぎプレイに飽きたら、北欧神話ごっこをやっています。昨日はロキをバルドルの槍で倒してバルドルの仇を討ちました。僕は北欧神話が好きなので、斬撃のレギンレイヴは自分のちょっとした工夫(ロキと戦う時、武器にはバルドルの神槍を選ぶなど)によって、北欧神話に沿った遊び方ができるのがとても楽しいですね。バルドルの逸話について引用致します。なぜレギンレイヴで出て来るバルドルの神槍は長距離分散型攻撃ができる、ヤドリギのような槍であるか分かります。
バルドルがもともと神であったのか、それとも「オーディンの息子達」の一人、伝説的な英雄であったのかは異論のあるところである。バルドルは彼自身の兄弟によって、無意識のうちに殺害された。スノリによるとその兄弟は盲目の神ホダーなのだが、サクソの話では彼は別の英雄であり、オーディンの信奉者だということである。
スノリは「美しきバルドル」を神とし、アースガルドの住人、オーディンとその妻フリッグに愛された者とした。バルドルの母フリッグはあらゆる植物、木、そして金属から誓約をとりつけて、それらで作られた武器はバルドルを害することのないようにして、息子が傷を負わないようにしたのであった。
しかし彼女は地面に生えていないもの、樫の木の上に生えた小さな一本の植物、ヤドリギに頼むのを忘れてしまった。ロキはこの植物で投げ矢を造り、その矢をバルドルの兄弟ホダーに与え、単なる遊びとしてバルドルに投げつけるように持ちかけたのであった。神々はバルドルに向けて武器を投げとばす遊びを好んでいた。なぜなら、彼らはそうしてもバルドルに傷を負わせることはできないと知っていたからである。しかしホダーがヤドリギを投げると、それは槍のようにバルドルを刺し貫き、彼は息絶えたのである。
(エリス・デイヴィッドソン「北欧神話」)
神々の世界アスガルドの栄光であった美神バルドルの死は、神々の黄昏ラグナロクの前触れ、アスガルド崩壊の始まりとされ、オーディンとその妻フリッグはバルドルを冥府二ヴルヘイムから呼び戻そうとします。二ヴルヘイムの支配者ヘルは、地上の万物の全てがバルドルの死を泣くのなら、バルドルを二ヴルヘイムからアスガルドへ戻しても良いと言います。女神フリッグはあらゆる万物に泣いてくれるよう頼むのですが、ただ唯一、再び狡知に長けた邪神ロキだけが、この頼みを嘲笑って拒否し、バルドルはアスガルドに戻ること叶いませんでした…。
北欧神話を全編通して読むと、邪神ロキが一番出番の多い主役みたいな感じなんですよね…。ロキは北欧神話の世界アスガルドを徹底的に壊して神々をどんどん弱体化させてゆき、最後に起きるラグナロクも、ほとんどロキの策略と行動によって起こされている感じです。ロキには多くの神々英雄が直接的または間接的に殺害されていますが、バルドルもそんな一人です。
そのため、斬撃のレギンレイヴでロキをバルドルの神槍で討ち取ったときは、なかなか感無量でしたね…。仇は討ったぞという感じです。斬撃のレギンレイヴ、北欧神話を知らなくても楽しめますが、北欧神話を知っているともっと楽しめますので、レギンレイヴ好きはぜひ、北欧神話を一度手にとってみてくれると嬉しいなと思います。
参考作品(amazon)
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)(特典無し)(再販)
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ) 特典 Amazon.co.jpオリジナルCD「LIMITED SOUND TRACK - 神話の旋律 -」付き
Wii専用 LANアダプタ
クロスリイ・ホランド「北欧神話物語」
コラム「北欧神話」 (岩波少年文庫)
エリス・デイヴィッドソン「北欧神話」
ARIA The ANIMATION DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA The NATURAL DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA THE ORIGINATION DVD-BOX(初回限定生産)
アニメ総合一覧
amazonオタクストア
amazonトップページ