2010年03月08日 08:07

斬撃のレギンレイヴネタプレイ『斬撃のボンバーマン』。良いゲームなだけに、結晶集めのバランスが…。

斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)(特典無し)(再販)
Wii専用 LANアダプタ

昨日の夜はVIPPERのみんなと爆発系武器を持って自爆したり味方の攻撃で爆死したりする斬撃のボンバーマンで爆発しまくりプレイしていました。僕を含めて四人が全員最強武器装備して達成率が70%、65%、65%、65%だったのがなんとも…(僕の達成率は65%、武器はダインスレイフ、ユミルの杖、雷神の魔弓です)。このメンバーなら普通にプレイしたら普通にインフェルノが攻略できた気がしないでもないです。

斬撃のレギンレイヴ、オンラインゲームなので、ゲームとは別の場所で意志の疎通ができれば(レギンレイヴオンラインでは定形文チャットしか出来ないので込み入った意思疎通は不可能)、色々面白いプレイができますね。例えばこんな感じのプレイができそうです。

『斬撃のボンバーマン』

必要なもの「エイルの火炎弓と破裂の王笏、炎の杖は使用不可」「耐久度300/250制限の部屋」「王都の悪夢などの込み入ったマップステージ」「事前にルール通達」

ルール「みんなで火炎弓と破裂の王笏をばら撒きあい、ゲームオーバーになる最後まで生き残った人が勝ち、炎の杖・爆炎の杖系は強力過ぎるので使用不可」

これやったらまさにボンバーマンですね。遊び方は敵から逃げ回りながら(敵に近いと火炎弓で吹っ飛ばされる)、破裂の王笏であちこちに時限爆弾(破裂の王笏が放つ爆弾は放ってから爆発するまでタイムラグがある)をばら撒いてトラップを仕掛けるという、ボンバーマンプレイです。オンラインゲームなので色んな遊び方ができますね。気の早い話ですが、追加ディスクが出るときは、ぜひこの辺の色んな多様な遊び方ができるマップやシステム追加があると楽しいと思いますね。

あと、上記のように強い武器が手に入るほど遊び方の幅が広がる感じなのですが(上記はエイルの火炎弓レベル2、破裂の王錫レベル6ぐらいはないと武器の威力・範囲的に遊べない)、強い武器を手に入れるためのプレイが苦行としか言い様のないプレイ、同じステージを延々と何百回も繰り返しプレイして結晶を集めないと最強一歩手前の武器すら作れないゲームバランスはどうかなと思います…。

ゲームバランス的には、イージーオールクリア、ノーマルオールクリアとしていくうちに、だんだんと武器が強化できて、ハードオールクリア、ハーデスト前半クリアする頃には最強武器が作成できるくらいの結晶必要数で良かったと思うのですね。実際にはイージー・ノーマル・ハードオールクリア・ハーデスト前半クリアして集まった結晶では、最強一歩手前どころか、最強の三歩手前ぐらいの武器すら作成できそうにないです。ハーデストの後半は急激に難しくなるので、ハーデスト後半、インフェルノで遊ぼうと思ったら最強武器の作成が必須なのですが、最強武器作るためには、同じステージをひたすら何百回も結晶集めのためにプレイする苦行としか言い様のない作業が必要なんですね…。風の包囲とかムスペルヘイムの扉とか果てしなく幾度やったか知れません…。

これだと多くのプレイヤーは、ハーデスト後半やインフェルノのプレイを諦めてしまうのではないでしょうか。ひたすらの苦行である果てしない作業プレイ(同じステージを延々と繰り返しプレイして結晶を集める)をしないと、最強武器や最強一歩手前の武器も作成できないゲームバランスはなんとかならなかったのかと思いますね…。レギンレイヴ、とても良いゲームなだけに、そして最強武器が手に入るとプレイの幅が広がり、とても面白いのに、それを手に入れるのが非常に困難なゲームバランスは残念です。

ハーデスト、インフェルノ辺りから敵の動きがこれまでと全く違ったものになって楽しいのですが…。例えば、ハードまでの大巨人は腕を破壊するとしばらく怯みますが、ハーデスト、インフェルノの大巨人は腕を破壊されてもほとんど怯むことなく、すぐに足で踏み潰す攻撃をしてきます。敵の行動が全く違うので、ハードまでとは別のゲームをやっているみたいで非常に面白いんですね。ハードまでは動きが遅く雑魚敵だった炎のゴーレムとか、ハーデスト、インフェルノでは、驚くべき動きと的確な攻撃をしてきます。

例えば、僕がハーデストプレイしたときは、炎のゴーレムが集団で連携したヒットアンドアウェイ攻撃をしてきたときは驚愕しました。ハーデストの後半ステージでゴーレムに囲まれて、ゴーレムの攻撃をなんとかガードに成功したので、フレイヤの大剣レベル8を思い切り振り回したら…、あれ、ゴーレムがいない!?、正面にいたゴーレム達は全員上空に飛んで回避していて、あっと思う暇もなく、後ろに回りこんだゴーレム達の攻撃で即死したときは驚愕しましたね。ハーデスト、インフェルノから急激に敵の行動パターンが変わり難易度が上がって面白くなります。

ただ、それらのステージをプレイするための武器作成のゲームバランスが崩壊しているのが、面白いだけに、残念としか言いようがありません…。最強一歩手前の武器や最強武器を作るために、ひたすら同じステージを繰り返しプレイし続ける凄まじい苦行プレイが必要です…。どんなにアクションが上手い人でも結晶稼ぎの繰り返しプレイをしないと武器が作成できないゲームバランスは問題があると思います。例えば、イージー、ノーマル、ハード、ハーデスト前半をクリアしてできるのはカラドボルグや閃光の杖レベル3ぐらいのところだと思いますが、ハーデストから敵の体力が極端に上がるので、この辺りの武器だと、全ての攻撃を回避しながら戦い続ける超絶スーパープレイをしても、敵の体力が多過ぎて、倒しきることが困難なんですね…。この辺の武器でハーデストスルトと戦ったら、敵の攻撃は全回避してひたすら全力で攻撃しても、一度に敵に与えられるダメージが少なすぎて、十時間以上掛かっても倒しきれないのではないかと思います。

アクションが上手い人でも、同じステージを延々と繰り返しプレイして結晶を集めて強い武器を手に入れないと、先のステージを攻略できないこのゲームバランスは、やっぱり失敗だったと思いますね。本当に面白いゲームなだけに、この辺りのゲームバランスが崩れているのは本当に残念です。

僕はゲイボルグ作ろうとして現在頑張っていまして、今は朽ち果てた槌まで作成しましたが、ここからゲイボルグを作るにはマナ結晶六万個、水の結晶十万五千個、風の結晶二万個が必要で、気が遠くなります。これからまた難易度ハードのステージ30でユミルの杖でフルングニルの部位破壊を延々と続ける苦行プレイをするのかと思うと辛いですね…。

参考作品(amazon)
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)(特典無し)(再販)
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ) 特典 Amazon.co.jpオリジナルCD「LIMITED SOUND TRACK - 神話の旋律 -」付き
Wii専用 LANアダプタ
クロスリイ・ホランド「北欧神話物語」
コラム「北欧神話」 (岩波少年文庫)
エリス・デイヴィッドソン「北欧神話」
ARIA The ANIMATION DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA The NATURAL DVD-BOX(初回限定生産)
ARIA THE ORIGINATION DVD-BOX(初回限定生産)

アニメ総合一覧

amazonオタクストア

amazonトップページ




Archives
livedoor プロフィール

ねこねこ

記事検索
  • ライブドアブログ